買う
つくる
読む
100%の理想通りに固執しない。ハプニングさえもを楽しむ家づくり
記事を読む
「物が多い」を諦めない。自分仕様のパッケージリノベーション。
記事を読む
引き継いで、ゆっくり育てる戸建て暮らし
記事を読む
1
2
3
ピックアップ連載記事
空間づくりをする上で役に立つ、アイデアやひらめきのきっかけをお届けします。ユニークな切り口と具体的な事例写真から、自分の空間に落とし込める何かが見つかるかも。
料理するだけじゃない。用途が拡張されたキッチン特集
自由な発想で、キッチンでの過ごし方を広げた事例をご紹介。
視線の先に嬉しい景色。空中活用術のススメ
普段見過ごされがちな「空中」を使いこなすアイデアを紹介します。
寝るためだけではもったいない! フレキシブルに機能する寝室の作り方
昼間に開放することで、用途が広がる寝室の作り方をご紹介。
仕上げにひと工夫、床面を使った楽しい空間演出術
異なる素材を組み合わせたり、貼る方向を変えてみたり。自由な発想で床を遊んでみた事例をご紹介。
「自分らしい家づくり」をされた方の家にお邪魔し、インタビューさせてもらいました。家づくり中のエピソードから家が完成してからの暮らしぶりまで。家づくりでその人が一番大切にしたことはなんだったのか、深掘りしています。
機能的じゃなくていい。自分の価値観で決める部分リフォーム
自分たちに合わない過剰な設備、好みでない新建材はキレイでもそぎ落とす。築浅の中古戸建てを手に入れ、質感重視な表層部分リフォームでキッチンSETUPを導入したご夫婦。住み始めて約1年経った様子をインタビューしてきました。
今どき家族は個々に団らんする。「ソロリビング」のある住まい
「ASSY」ではじめてのパッケージリノベーションにトライしたSUUMO編集長の池本洋一さん。家族が思い思いにくつろぐことができ、同時にオンライン会議をしても気にならない、家族のいまの在り方を具現化した家づくりのインタビューです。
不動産屋が選んだ “頑張りすぎない” パッケージリノベーション
不動産屋で働く加藤さんが選んだのは、定額制パッケージリノベーション「ASSY」。いろいろ知っているはずの不動産屋はなぜASSYを選んだのか、仕様が決められていることをどう捉えたのか、お話を伺ってきました。
「物が多い」を諦めない。自分仕様のパッケージリノベーション。
集めた雑貨や植物、そのもの達が絵になる。定額制パッケージリノベーション「ASSY」を良き踏み台にして、+αのカスタムでご機嫌に暮らす大杉さんにお話伺ってきました。
連載記事をもっと読む
ピックアップフォト
こだわりバスルーム
キッチンの収納
事例写真をもっと見る
人気記事
「生活」で仕上げていく 住めるスケルトン空間
リノベーションしてつくったマイホームは、ほぼスケルトン!? 床も壁も天井も「躯体現し」で最低限の設備だけを設えた空間に親子3人で暮らす、スタッフ・小林の自宅を取材してきました。
「安心」して「自由」を提供できるDIY賃貸
入居者が「DIYがある暮らし」を気軽に楽しむことができ、管理する側にもうれしい仕掛けを施した、DIY賃貸ワンルームの事例をご紹介します。
ワトコオイルをガラス引き戸に塗ってみた
スタッフの家をリノベーション。塗装だけは自分たちで行いました。
「固定」概念の無い自由な木の床と暮らす
『無垢床タイル』を引越し先にも持って行き、使い続けているお客様。家具や道具と同じような感覚で床材と付き合う、その暮らしを覗いてきました。
新しいproduct story記事
トビラドレッシング
鋳物キッチン把手
イギリスからやってきた把手です。鋳物ならではのずっしり感と品のあるフォルムが、キッチンに新鮮な景色をもたらします。
おおらかに待ち受けます
デンマークポスト
横から見た時のカーブが特徴的な、デンマークの定番ポスト。戸建てや小ビルの入口にも。雰囲気の異なる3色それぞれの展開も魅力です。
光と影を愛でる板壁
クラシックリブパネル
無垢の一枚板を削り出し、立体的な意匠を施したウッドパネル。光を受け生み出される陰影と木のぬくもりが、空間に流れる時間を豊かにします。
階段の相棒
木と鉄の手摺
無垢の手摺棒と、黒皮鉄のブラケットの手摺です。手に自然と収まる輪郭と、すっきりとした見た目で、長く暮らしに寄り添ってくれます。
product story一覧へ
新しい記事
東京から約90分の大人の秘密基地
川沿いに建つ古民家を改修した「半分住まいで半分オフィス」な建物。この中には、みんなが憧れる"過ごし方”が詰まっていました。
新しい暮らしを「部分リフォーム」で引き出すプロ
「暮らし始めてから、今の暮らしと自分の好みが合わなくなってきた」そんな思いをしたことはありませんか? 全面改修するほどではないけど、部分的に「アップデート」していく部分リフォーム。 この連載では「プロリスト」の特徴である、各プロの長所や特徴を表す“ユニークタグ”を切り口に、全国のプロたちをインタビュー。 今回は、そんな「部分リフォーム」に力を入れているスタイル工房さんをご紹介します。
古きは“残さない”と決めた、素直なリノベーション
築45年の日本家屋を御祖父から引き継ぎ、リノベーションされた家から事例写真をいただきました。
それぞれの場所を照らす「好き!」で選んだ灯りたち
カタログを見ながらワクワク、妄想を広げて家づくりを楽しんだお客さま。それぞれの場所に適した灯りを選んでいただきました。
2022年6月1日 サイトをフルリニューアルしました!
訪れた人が目的の商品やサービス、コンテンツに辿り着きやすくなり、今まで以上に空間づくりの役に立つ。そんなサイトを目指し、全ページリニューアルしました。
リフォーム工事はじめました
今では建材ショップのイメージの方が強いtoolboxですが、実は設立以来リフォーム・リノベーションの設計/施工を行なってきました。そして日増しに増えるご相談の声を前に、まだまだ小さな体制ながら少しでもご期待にお応えできるよう、リフォーム工事のご相談をお受けしていくことにしました。
その物件、どう活かす? “リビング一点集中”で魅せる、オーナー自ら「住みたい」と思える改装プラン
toolboxと兄弟サイトの東京R不動産が手を組んで、古い物件の魅力を引き出すリノベーション事例。限られた予算の使い方として出した答えは「手を加える部分をリビングに集中させる」プランでした。改装計画から賃貸募集まで、どんなプロセスを経て物件が生まれ変わったのか?その裏側を追ってみました。
“そのまま”を活かしてくれて良かった!自分で「編集する」賃貸での暮らし
toolboxと兄弟サイトの東京R不動産が手を組んで、古い物件の魅力を引き出すリノベーション事例。「ここしかない!」と見た瞬間に入居を決めたというお二人にインタビュー。物件探しで大切にしていたことや、気に入っているところなどお話を伺いました。
動画コンテンツ
ストーリーズ コンテンツ
開発エピソードや使い方の提案。商品の魅力をお伝しています。
家づくりのヒントになるようなアイデアを、連載記事として日々発信しています。
DIYからプロの技まで。施工のノウハウを紹介しています。
toolboxの商品を採用いただいた、お客様の事例を紹介しています。
アイデア・素材・技術・つくり手の情報を共有する、空間づくりのイメージ集。
r_toolbox
Instagramでもっと見る
r_toolbox
Pinterestでもっと見る
買う
つくる
読む
買う
フローリング・床材
タイル
内装壁材
キッチン
洗面
バス・トイレ
パーツ・ハードウェア
棚パーツ・ラック
テーブル・デスク
家具・収納
建具
カーテン・ブラインド
照明・スイッチ
塗料
エクステリア
DIY
その他いろいろ
つくる
リノベーション
間取りは自由。費用は住戸面積で決まる定額制パッケージリノベーション。
リフォーム
ひとつの部屋をつくるための要素を全てパッケージしたリフォーム工事。
工事を職人に依頼できる工事サービス。収納・家具造作工事など対応。
オフィス改装
スケルトンをベースに、心地よい空間をつくる定額制オフィス改装サービス。
読む
開発エピソードや使い方の提案。商品の魅力をお伝しています。
家づくりのヒントになるようなアイデアを、連載記事として日々発信しています。
DIYからプロの技まで。施工のノウハウを紹介しています。
toolboxの商品を採用いただいた、お客様の事例を紹介しています。
アイデア・素材・技術・つくり手の情報を共有する、空間づくりのイメージ集。
ショールームを見る
カタログを請求する
試し読みする
全国のプロを探す
toolboxとは
|
ご利用ガイド
|
お問い合わせ FAQ