買う
読む
つくる
「自分らしい家づくり」のヒントになるようなユニークなアイデアを発信するWEBメディアです。toolbox独自の視点から切り抜いた事柄を日々発信していきます。
8件
理想の空間をつくりあげるには、その空間を構成する素材やアイテム選びが重要になってきます。それぞれのカテゴリーごとに、素材やアイテムを選ぶときの基本的な考え方やポイントを紹介していきます。
リノベの定番・ライティングレールを極める![ ライティングガイドVol.4 ]
配置の仕方や色、組み合わせる照明器具でこんなに変わる!ライティングレールの自由度を知ってあかりを使いこなそう。
直付け照明を使いこなせば空間演出の上級者[ ライティングガイドVol.3 ]
設計時に空間デザインと合わせて考えたい「直付け照明」。望むあかりをイメージしながら計画してお気に入りの器具を取り入れよう。
ペンダントライト選びの基本とスタイリング術[ ライティングガイドVol.2 ]
シェードの形やサイズ、光の広がり方、コードの吊るし方など、ペンダントライトの使い方と選び方の基本を知って照明上手に。
「多灯分散」でリビングの雰囲気をつくり込む[ ライティングガイドVol.1 ]
日本の家の照明は明るすぎる!?「一室一灯」ではなく「多灯分散」でこだわりのリビング空間に「雰囲気」をつくりだそう。
このフローリング、うちで使える?[ フローリングガイドVol.4 ]
遮音・床暖房・DIYで貼れるなど、フローリングを「機能」で選ぶ際のポイントは?
フローリングの塗装仕上げとメンテナンス[ フローリングガイドVol.3 ]
「見た目」の違いだけじゃない。塗装仕上げの違いでメンテナンスの仕方が変わります。
木っていろいろあるんです[ フローリングガイドVol.2 ]
無垢か複合なのか。作られ方によっても違いがあるフローリングですが、樹種によっても色合い・木目・質感は大きく変わります。どういう基準で樹種を選べばいいのか ポイントを紹介します。