洗面

洗面

59シリーズ / 424商品
こだわりのアイテムで揃えた洗面室なら、身だしなみタイムを心地よく過ごすことができます。洗面台、洗面水栓、ミラー、水回りのアクセサリーなど、多彩な洗面アイテムを取り揃えました。
プライウッド洗面台
つるんとした「T番タイル ホワイト 75角」にグリーンのカラー目地をつめて。
木口にだけ木が見えてくるホワイトも。(W1500 引き出し、シンクはデッキ水栓 600)
手掛の断面にも縞々がのぞいています。この縞々具合のキレイさを考慮して、今回はラトビアバーチを採用。
W650サイズは、扉収納のみ。開き戸はざっくり仕舞い込めます。
W900以上から片側オープン棚。左右が選べます。
サイズオーダーでも、扉付きの収納部のサイズは固定。壁付水栓用シンクを合わせた場合。
W1210以上は両サイドにオープン棚。写真はW1500タイプ。
セットのシンクは、ハンドソープを置けるデッキ付き立水栓用とふちが立ち上がっただけの壁付水栓用が選べます。
マットな表情で、梨地のような手触り。耐水・耐汚染・耐熱性に優れています。木口はクリア塗装済み。
プライウッド洗面台
つるんとした「T番タイル ホワイト 75角」にグリーンのカラー目地をつめて。
木口にだけ木が見えてくるホワイトも。(W1500 引き出し、シンクはデッキ水栓 600)
手掛の断面にも縞々がのぞいています。この縞々具合のキレイさを考慮して、今回はラトビアバーチを採用。
W650サイズは、扉収納のみ。開き戸はざっくり仕舞い込めます。
W900以上から片側オープン棚。左右が選べます。
サイズオーダーでも、扉付きの収納部のサイズは固定。壁付水栓用シンクを合わせた場合。
W1210以上は両サイドにオープン棚。写真はW1500タイプ。
セットのシンクは、ハンドソープを置けるデッキ付き立水栓用とふちが立ち上がっただけの壁付水栓用が選べます。
マットな表情で、梨地のような手触り。耐水・耐汚染・耐熱性に優れています。木口はクリア塗装済み。
プライウッド洗面台
¥97,000〜
工作感とあそび心
プライウッドの積層の木口がポイントの軽やかでポップな雰囲気をもつ洗面台。サイズオーダー可能で、収納部やシンク、水栓などのアレンジが可能。お好みのスタイルで洗面空間を仕立てられます。
置き型洗面器
半埋め込み型洗面器
クロップドミラーキャビ
植物も置いてみようかなと思える洗面、好きです。(ラワンW680)
玄関入ってすぐの場所にある洗面は、なるべくすっきりものを飾るように仕上げたい。(グレーW460)
鏡の下に手をかけて開ける収納付きミラー。(サンドW850)
洗面の前に立つと自然と目につくミラー。本物の木の素材があると空間が和らぎます。(ラワンW680)
朝急いでいる時に、さっと物を置く場所があると、とてもありがたい。(ラワンW680)
カラーも熟考してコーディネートを組みたい。(左から順にダークグレー、グレー、ライトグレー、サンド)
壁の色に合わせて、ミラーも同じ色でまとめた洗面。こだわった空間にミラーがハマっています。(サンドW850)
imageboxに掲載されている事例写真たち。いろんな事例をみてアイデアを膨らませて自分らしい洗面空間をつくりたい。
クロップドミラーキャビ
植物も置いてみようかなと思える洗面、好きです。(ラワンW680)
玄関入ってすぐの場所にある洗面は、なるべくすっきりものを飾るように仕上げたい。(グレーW460)
鏡の下に手をかけて開ける収納付きミラー。(サンドW850)
洗面の前に立つと自然と目につくミラー。本物の木の素材があると空間が和らぎます。(ラワンW680)
朝急いでいる時に、さっと物を置く場所があると、とてもありがたい。(ラワンW680)
カラーも熟考してコーディネートを組みたい。(左から順にダークグレー、グレー、ライトグレー、サンド)
壁の色に合わせて、ミラーも同じ色でまとめた洗面。こだわった空間にミラーがハマっています。(サンドW850)
imageboxに掲載されている事例写真たち。いろんな事例をみてアイデアを膨らませて自分らしい洗面空間をつくりたい。
クロップドミラーキャビ
¥39,000〜
ちょっとみせの美学
隠してしまえるだけじゃない、家具のように設えることができる収納付きのミラー。空間に合わせて選べる素材とカラーは9種類。形状は4種類でシングルからファミリー向けサイズまで揃います。
ミニマルシンク
コンクリート躯体に取り付けて男らしい空間に。(写真提供:Arts&Crafts)
見た目を重視しながら、作業性も確保したシンク。
ラーチ合板仕上げなど、ラフな雰囲気にも似合う。(撮影:Masanori Kaneshita)
ミニマルキッチンと合わせて取り入れていただいた事例。(写真提供:クジラ株式会社)
W900は、横に置き式IHやケトルも置くことができます。
脇にちょっとした洗剤等は置くことが可能なW600。
深さ18cmのシンクで洗い物・作業スペースも確保。
ミニマルシンク
コンクリート躯体に取り付けて男らしい空間に。(写真提供:Arts&Crafts)
見た目を重視しながら、作業性も確保したシンク。
ラーチ合板仕上げなど、ラフな雰囲気にも似合う。(撮影:Masanori Kaneshita)
ミニマルキッチンと合わせて取り入れていただいた事例。(写真提供:クジラ株式会社)
W900は、横に置き式IHやケトルも置くことができます。
脇にちょっとした洗剤等は置くことが可能なW600。
深さ18cmのシンクで洗い物・作業スペースも確保。
ミニマルシンク
¥83,000~
見せたい流し
ステンレスのシンプルなシンク。深さがあるので洗い場としての作業性もよし。シャープなデザインで店舗など人目につく場所にもおすすめです。
ミニマル洗面台
1cm単位でぴったりのサイズにオーダー可能。(ホワイト)(撮影:中村晃)
欲しい場所にぴったりはまる。ミラーもお揃いの面材で揃えて。(ラワン)(写真提供:チエノマ株式会社)
コンパクトな空間でも、足元がオープンだとすっきりした印象に。(ラワン)(写真提供:studio niko)
白い天板と陶器製のアンダーカウンター式のシンク。ポップアップのつまみが水栓横に設置されています。
面材は4種類からお選びいただけます。写真はシナ。
ヴィンテージな雰囲気やラフなテイストが好きな方には「ラワン」がおすすめ。
様々な空間に馴染みやすいバーチ。
やっぱり収納が欲しいという方には棚付きボックスミラーをご用意しています。(写真はラワン)
棚付きボックスミラーの収納の様子。(シナ)
ミニマル洗面台
1cm単位でぴったりのサイズにオーダー可能。(ホワイト)(撮影:中村晃)
欲しい場所にぴったりはまる。ミラーもお揃いの面材で揃えて。(ラワン)(写真提供:チエノマ株式会社)
コンパクトな空間でも、足元がオープンだとすっきりした印象に。(ラワン)(写真提供:studio niko)
白い天板と陶器製のアンダーカウンター式のシンク。ポップアップのつまみが水栓横に設置されています。
面材は4種類からお選びいただけます。写真はシナ。
ヴィンテージな雰囲気やラフなテイストが好きな方には「ラワン」がおすすめ。
様々な空間に馴染みやすいバーチ。
やっぱり収納が欲しいという方には棚付きボックスミラーをご用意しています。(写真はラワン)
棚付きボックスミラーの収納の様子。(シナ)
ミニマル洗面台
¥98,800~
フィットする心地よさ
設置したい空間の幅に合わせてサイズオーダーできる、壁付けのオリジナル洗面台。ぴったりにオーダーすることで、洗面台と壁のあいだの微妙な隙間がなくなり、洗面室を有効活用することができます。
人工大理石の洗面カウンター
ボウルの縁や天板の縁にはわずかにアールをつけました。シャープ感とやわらかな雰囲気を両立。
壁と壁の間にピッタリ納められます。H150 スクエア380ボウル 立水栓用(写真は特注のオーバーフロー対応ボウル。ご希望の場合は「この商品について問い合わせる」よりお問い合わせください)
採用したのはデュポン社の人工大理石「コーリアン(R)」。やわらかな白さが魅力です。
ボウルと天板の継ぎ目を研磨する職人さん。丁寧に滑らかに仕上げていきます。
日々の掃除が楽しくなる美しさ。
タイル貼りの壁と幅を合わせた洗面カウンター。H150 角丸480ボウル 壁水栓用(撮影協力:株式会社リビタ、studio niko)
23mmのタイプ。
フロート型にしたり脚付きにしたり、どんなキャビネットを合わせるかは自由自在。T23 角丸600ボウル 壁水栓用
人工大理石の洗面カウンター
ボウルの縁や天板の縁にはわずかにアールをつけました。シャープ感とやわらかな雰囲気を両立。
壁と壁の間にピッタリ納められます。H150 スクエア380ボウル 立水栓用(写真は特注のオーバーフロー対応ボウル。ご希望の場合は「この商品について問い合わせる」よりお問い合わせください)
採用したのはデュポン社の人工大理石「コーリアン(R)」。やわらかな白さが魅力です。
ボウルと天板の継ぎ目を研磨する職人さん。丁寧に滑らかに仕上げていきます。
日々の掃除が楽しくなる美しさ。
タイル貼りの壁と幅を合わせた洗面カウンター。H150 角丸480ボウル 壁水栓用(撮影協力:株式会社リビタ、studio niko)
23mmのタイプ。
フロート型にしたり脚付きにしたり、どんなキャビネットを合わせるかは自由自在。T23 角丸600ボウル 壁水栓用
人工大理石の洗面カウンター
¥105,300~
イノセンスな白
人工大理石ならではの、やわらかな白さが特徴の洗面カウンター。幅はサイズオーダーが可能で、施工したい場所にぴったり納まります。シンクの位置も指定ができます。
スクールシンク
いかにもサニタリー感のないシンク。家の中で目につくハレの場にも使いたくなる。
「洗う」という最小限の機能だけを備えたシンプルなつくり。
縁を細くし、シンク面を最大限に広くとっています。シンクの深さも、洗面として使いやすい寸法に。
コンパクトな賃貸物件の水回りに。物を引っ掛けておける道具掛けは、造り付けの収納が取れないシーンで使えそう。
キッチンシンクでは馴染みのあるデッキスペース。洗面にあっても、たくさんの用途に使えます。
例えば、ガレージの一角に。思い返せば、学校にもいろんな場所に水道がありました。
スクールシンク
いかにもサニタリー感のないシンク。家の中で目につくハレの場にも使いたくなる。
「洗う」という最小限の機能だけを備えたシンプルなつくり。
縁を細くし、シンク面を最大限に広くとっています。シンクの深さも、洗面として使いやすい寸法に。
コンパクトな賃貸物件の水回りに。物を引っ掛けておける道具掛けは、造り付けの収納が取れないシーンで使えそう。
キッチンシンクでは馴染みのあるデッキスペース。洗面にあっても、たくさんの用途に使えます。
例えば、ガレージの一角に。思い返せば、学校にもいろんな場所に水道がありました。
スクールシンク
¥87,000~
家庭の洗い場
かつて学校や公共施設で目にしたような、オールステンレスの洗面シンク。広いシンクとバックガードで、周囲への水はねを気にすることなくガシガシ洗える日常使いの流しのような存在です。設置したい空間に合わせて横幅をサイズオーダーできます。
ワークカウンター洗面台
毎日の身支度をする場所としてはもちろん、洗濯物の下洗いをしたり家事する場所として。(写真の洗面器は旧仕様)
アイロンマットでアイロンがけをしたり。(写真の洗面器は旧仕様)
カウンターの天板と引き出しの前板はタモの幅はぎ材。(写真の洗面器は旧仕様)
スクエア型でシンプルな陶器製のシンク。オプションのシングルレバー混合栓とセットで。(こちらが現仕様の洗面器になります)
引き出しを開けた様子。
鉄の把手は、タオル掛けにも。
エキスパンドメタルでラフに。
左側にシンクを配置した事例。(写真提供:株式会社八起)
引き出しの高さの範囲内で自由に棚受けを設置することが可能。
ボックス型のカゴを引き出し替わりに使ったり。
2階の吹き抜けというオープンなスペースにも家具の様になじむ。
アジャスター付き。
ワークカウンター洗面台
毎日の身支度をする場所としてはもちろん、洗濯物の下洗いをしたり家事する場所として。(写真の洗面器は旧仕様)
アイロンマットでアイロンがけをしたり。(写真の洗面器は旧仕様)
カウンターの天板と引き出しの前板はタモの幅はぎ材。(写真の洗面器は旧仕様)
スクエア型でシンプルな陶器製のシンク。オプションのシングルレバー混合栓とセットで。(こちらが現仕様の洗面器になります)
引き出しを開けた様子。
鉄の把手は、タオル掛けにも。
エキスパンドメタルでラフに。
左側にシンクを配置した事例。(写真提供:株式会社八起)
引き出しの高さの範囲内で自由に棚受けを設置することが可能。
ボックス型のカゴを引き出し替わりに使ったり。
2階の吹き抜けというオープンなスペースにも家具の様になじむ。
アジャスター付き。
ワークカウンター洗面台
¥148,000~
家事する洗面台
空間に合わせてサイズ調整できる木製カウンターとアイアンの脚を組み合わせた洗面台。洗面室の使い方の幅を広げる洗面台です。
ウェルラウンドシンク
暮らしに馴染みやすいやわらかなフォルム。(フレーム450)(撮影:イマデラガク(ハプト))
ラフなスタイルを許容してくれる、懐の広さを感じさせるデザイン。(フレーム450)
洗面空間の主役となる、絵になる壁付けシンク。(フレーム650)
オープンな洗面スペースにも。スタイリングの自由度の高さが魅力。(フレームレス600)
店舗の手洗い器としても、ちょうど良いサイズ感。(フレーム450)
縁の立ち上がりがレトロな雰囲気。(フレーム)
絶妙な角の丸みと、滑らかな陶器の表情。(フレームレス)
コンパクトなシンクとはまりが良い、オプション水栓のリーニング単水栓との組み合わせ。(フレーム500)
トイレや一人暮らし用の洗面室などにもおすすめ。(サークル355)
ウェルラウンドシンクの厚みのあるフォルムに釣り合う水栓との組み合わせ。(フレーム650)
両サイドにカウンターを設けた事例。(フレーム450)
ウェルラウンドシンク
暮らしに馴染みやすいやわらかなフォルム。(フレーム450)(撮影:イマデラガク(ハプト))
ラフなスタイルを許容してくれる、懐の広さを感じさせるデザイン。(フレーム450)
洗面空間の主役となる、絵になる壁付けシンク。(フレーム650)
オープンな洗面スペースにも。スタイリングの自由度の高さが魅力。(フレームレス600)
店舗の手洗い器としても、ちょうど良いサイズ感。(フレーム450)
縁の立ち上がりがレトロな雰囲気。(フレーム)
絶妙な角の丸みと、滑らかな陶器の表情。(フレームレス)
コンパクトなシンクとはまりが良い、オプション水栓のリーニング単水栓との組み合わせ。(フレーム500)
トイレや一人暮らし用の洗面室などにもおすすめ。(サークル355)
ウェルラウンドシンクの厚みのあるフォルムに釣り合う水栓との組み合わせ。(フレーム650)
両サイドにカウンターを設けた事例。(フレーム450)
ウェルラウンドシンク
¥28,000~
タイムレスデザイン
壁に付けるだけで絵になる、ドイツ製の洗面器と手洗い器。ゆったりしたサイズ感と、暮らしになじみやすいやわらかなフォルム、滑らかな陶器の表情が特徴です。
ホテル金物
艶のあるタイルや洗面器によく似合う、光沢のあるシルバーの金物たち。
ピカピカと輝く金物たちは、洗面空間に清潔感をもたらしてくれます。
拡大鏡とタオル棚、タオル掛けは2段づかいで取り付けた例。
コンパクトなスペースにも使いやすいサイズ感。(撮影協力:株式会社Drawer)
あるべき取り付け座がない、その姿には非日常的な特別感も覚えます。
台座のあるパーツも、表からはビスが見えないつくり。
ホテルニューオータニに設置されていた初代ユニットバス。床と一部の水栓金具は変えていますが、他は当時のままだそう(写真提供:TOTOミュージアム)
ふわふわに仕上げたタオルをきっちり畳んで置きたくなります。
ホテル金物
艶のあるタイルや洗面器によく似合う、光沢のあるシルバーの金物たち。
ピカピカと輝く金物たちは、洗面空間に清潔感をもたらしてくれます。
拡大鏡とタオル棚、タオル掛けは2段づかいで取り付けた例。
コンパクトなスペースにも使いやすいサイズ感。(撮影協力:株式会社Drawer)
あるべき取り付け座がない、その姿には非日常的な特別感も覚えます。
台座のあるパーツも、表からはビスが見えないつくり。
ホテルニューオータニに設置されていた初代ユニットバス。床と一部の水栓金具は変えていますが、他は当時のままだそう(写真提供:TOTOミュージアム)
ふわふわに仕上げたタオルをきっちり畳んで置きたくなります。
ホテル金物
¥1,500〜
洗面室の仕立て役
サニタリー空間の使い勝手も雰囲気も整えてくれる、ホテル生まれの金物シリーズ。タオル掛けやタオル棚、フック、拡大鏡などをラインナップしました。
半磁器手洗い器
鉢植えやガラスのコップとの相性も良く、洗面やトイレが落ち着く空間に。
バルコニー近くのちょっとした手洗いスペースがお気に入りの風景に。
木製のカウンターとの相性は抜群です。(写真提供:須藤剛建築設計事務所)
半磁器の薄さを強調するように縁に入った黒がホーローのようなアクセントに。
手作りによって生まれるフォルムが温かみのある印象を与えてくれる。(写真提供:株式会社ビームスファクトリー)
手洗い器としては少し大きめで深さもあるので両手がすっぽり入る。
半磁器手洗い器
鉢植えやガラスのコップとの相性も良く、洗面やトイレが落ち着く空間に。
バルコニー近くのちょっとした手洗いスペースがお気に入りの風景に。
木製のカウンターとの相性は抜群です。(写真提供:須藤剛建築設計事務所)
半磁器の薄さを強調するように縁に入った黒がホーローのようなアクセントに。
手作りによって生まれるフォルムが温かみのある印象を与えてくれる。(写真提供:株式会社ビームスファクトリー)
手洗い器としては少し大きめで深さもあるので両手がすっぽり入る。
半磁器手洗い器
¥37,500
カウンターに器をそえる
ろくろを回してつくられる半磁器製の手洗い器です。縁に入った黒がホーローを思わせるデザインです。
ニッケルサテン水栓
鈍い光を放つ、シルキーな表情。
手前ニッケルサテン水栓、奥クロムメッキ。
一本ずつ職人の手によって作り出される、きめ細やかな表情。(撮影:中村晃)
毎日使うパーツだからこそ、キレイに保てる質感が嬉しい。
吐水口までのアームの高さを少し低めにしています。
バーひとつで温度と水量の調節が可能と、機能もシンプルに。(撮影:中村晃)
柔らかな触感の水流方式で水はねも少なく。
モルタル天板と合わせて落ち着いた大人の雰囲気に。
ニッケルサテン水栓
鈍い光を放つ、シルキーな表情。
手前ニッケルサテン水栓、奥クロムメッキ。
一本ずつ職人の手によって作り出される、きめ細やかな表情。(撮影:中村晃)
毎日使うパーツだからこそ、キレイに保てる質感が嬉しい。
吐水口までのアームの高さを少し低めにしています。
バーひとつで温度と水量の調節が可能と、機能もシンプルに。(撮影:中村晃)
柔らかな触感の水流方式で水はねも少なく。
モルタル天板と合わせて落ち着いた大人の雰囲気に。
ニッケルサテン水栓
¥20,000~
鈍い光沢という選択肢
シルキーな質感と落ち着いた輝きが特長のニッケルサテン仕上げのオリジナル水栓。きめ細やかな表情は、職人の手によるもの。最後の仕上げの工程は一本ずつ手仕事で研磨しています。
木の手洗いカウンター
大らかな木目のホワイトオークに丸350の手洗いを組み合わせて。
丸350のアズールグレーは落ち着いた印象。作業台にもなるホワイトオークの天板は、L型ブラケットで支えて足元すっきり。
加工済みのサイズオーダーした天板、手洗い器、水栓、排水金物がまとめてオーダーできます。
お好きな樹種をお選びください。木目は天然のものなので、どんな木目かは届いてのお楽しみです。
手洗い器は、小ぶりな角240、ゆったりとした丸350があります。
セラウッド塗装は、耐水・耐汚性能にすぐれ、表面の緻密な塗膜が、汚れが内部に浸透するのを防いでくれるのです。
「壁付けセパレート混合水栓」の下にコンパクトな角240を添えて。ちょっと手を洗うのに適した小ぶりなサイズ感です。
木の手洗いカウンター
大らかな木目のホワイトオークに丸350の手洗いを組み合わせて。
丸350のアズールグレーは落ち着いた印象。作業台にもなるホワイトオークの天板は、L型ブラケットで支えて足元すっきり。
加工済みのサイズオーダーした天板、手洗い器、水栓、排水金物がまとめてオーダーできます。
お好きな樹種をお選びください。木目は天然のものなので、どんな木目かは届いてのお楽しみです。
手洗い器は、小ぶりな角240、ゆったりとした丸350があります。
セラウッド塗装は、耐水・耐汚性能にすぐれ、表面の緻密な塗膜が、汚れが内部に浸透するのを防いでくれるのです。
「壁付けセパレート混合水栓」の下にコンパクトな角240を添えて。ちょっと手を洗うのに適した小ぶりなサイズ感です。
木の手洗いカウンター
¥84,120~
手洗い器を飾り棚に添えて
飾り棚にうつわがのっているような、そんなさりげない手洗いコーナーをつくりたい方のために。サイズオーダーできる木の天板、手洗い器、水栓をセットにしてお届けします。
アイアンスタンドシンク
広々とした洗面空間を演出。スタンドのフレームに棚板をのせて。
足元はオープンな造りで空間を広く感じることができます。
コンパクトな空間にも、置くだけで存在感のある洗面台。
店舗で見せる洗面台として。(撮影:Atsumi fukudome)
作業シンクとしても十分な広さ。
脚の部分に板を渡して収納スペースに。(棚板は付属しておりません)
オプション以外の水栓を合わせて、ラボっぽさを強調してみても。
人に見せたくなるような洗面台。シンクも広いので、グリーンを置いてもまだ余裕があります。
アイアンスタンドシンク
広々とした洗面空間を演出。スタンドのフレームに棚板をのせて。
足元はオープンな造りで空間を広く感じることができます。
コンパクトな空間にも、置くだけで存在感のある洗面台。
店舗で見せる洗面台として。(撮影:Atsumi fukudome)
作業シンクとしても十分な広さ。
脚の部分に板を渡して収納スペースに。(棚板は付属しておりません)
オプション以外の水栓を合わせて、ラボっぽさを強調してみても。
人に見せたくなるような洗面台。シンクも広いので、グリーンを置いてもまだ余裕があります。
アイアンスタンドシンク
¥59,800
見せたくなる洗面台
人気の実験用シンクにスチールの脚を組み合わせた、スタンド式の洗面台。すっきりした足元で、空間に広がりを演出できます。

DIYやプロの施工方法を紹介

コンクリートブロック壁に穴を開けて、洗面台をつくってみた
コンクリートブロック壁に穴を開けて、洗面台をつくってみた
コンクリートブロック壁に囲まれた、洗面所のない狭い水まわり。ここに、気持ちの良い洗面所をつくり出してみたい。全部を壊してつくり直すのではなく、「必要なスペース分だけブロック壁に穴を開ける」というやり方で、洗面台をつくってみました。
洗濯しやすい家事室をつくるために、ランドリーハンガーパイプを取り付けてみた
洗濯しやすい家事室をつくるために、ランドリーハンガーパイプを取り付けてみた
濡れた服を洗濯機から出して干す。一連の動きがスムーズになるように考えられた「L字配置」で『ランドリーハンガーパイプ』を取り付けてきました。
洋服の見せる収納に!「アイアンハンガーパイプ」をDIYで設置した
洋服の見せる収納に!「アイアンハンガーパイプ」をDIYで設置した
木の下地の天井とコンクリート躯体の壁に、吊り下げ式の「F型アイアンハンガーパイプ」を取り付けました
経年変化した真鍮のサビや黒ずみをお手入れしてみた
経年変化した真鍮のサビや黒ずみをお手入れしてみた
真鍮の『オーダーマルチバー』を、磨きクロス・ピカール液・研磨パッド・歯磨き粉でお手入れしました

ストアの特長

建材のウェブショップ
一般のお客様から、設計事務所や工務店・建築・建設業界関係者の方まで、どなたでも買いやすいように、空間づくりのアイテムを販売しています。
ワンプライス販売
ワンプライス販売
価格が明瞭になっており、全て一律の価格で販売。法人/個人事業主様には「請求書払い」も対応しています。
大きな荷物も運搬
大きな荷物も運搬
大型商品は、宅配便とは配送形態が異なる「路線便」や、日時指定や屋内搬入まで可能な「路線便プラス」でお送りします。
サイズオーダー品の充実
サイズオーダー品の充実
空間にあわせられるように、サイズオーダー商品を多数用意しています。