買う
つくる
読む
「自分らしい家づくり」のヒントになるようなユニークなアイデアを発信するWEBメディアです。toolbox独自の視点から切り抜いた事柄を日々発信していきます。
連載企画
空間づくりをする上で役に立つ、アイデアやひらめきのきっかけをお届けします。ユニークな切り口と具体的な事例写真から、自分の空間に落とし込める何かが見つかるかも。
料理するだけじゃない。用途が拡張されたキッチン特集
自由な発想で、キッチンでの過ごし方を広げた事例をご紹介。
視線の先に嬉しい景色。空中活用術のススメ
普段見過ごされがちな「空中」を使いこなすアイデアを紹介します。
寝るためだけではもったいない! フレキシブルに機能する寝室の作り方
昼間に開放することで、用途が広がる寝室の作り方をご紹介。
仕上げにひと工夫、床面を使った楽しい空間演出術
異なる素材を組み合わせたり、貼る方向を変えてみたり。自由な発想で床を遊んでみた事例をご紹介。
連載記事をもっと読む
「自分らしい家づくり」をされた方の家にお邪魔し、インタビューさせてもらいました。家づくり中のエピソードから家が完成してからの暮らしぶりまで。家づくりでその人が一番大切にしたことはなんだったのか、深掘りしています。
機能的じゃなくていい。自分の価値観で決める部分リフォーム
自分たちに合わない過剰な設備、好みでない新建材はキレイでもそぎ落とす。築浅の中古戸建てを手に入れ、質感重視な表層部分リフォームでキッチンSETUPを導入したご夫婦。住み始めて約1年経った様子をインタビューしてきました。
今どき家族は個々に団らんする。「ソロリビング」のある住まい
「ASSY」ではじめてのパッケージリノベーションにトライしたSUUMO編集長の池本洋一さん。家族が思い思いにくつろぐことができ、同時にオンライン会議をしても気にならない、家族のいまの在り方を具現化した家づくりのインタビューです。
不動産屋が選んだ “頑張りすぎない” パッケージリノベーション
不動産屋で働く加藤さんが選んだのは、定額制パッケージリノベーション「ASSY」。いろいろ知っているはずの不動産屋はなぜASSYを選んだのか、仕様が決められていることをどう捉えたのか、お話を伺ってきました。
「物が多い」を諦めない。自分仕様のパッケージリノベーション。
集めた雑貨や植物、そのもの達が絵になる。定額制パッケージリノベーション「ASSY」を良き踏み台にして、+αのカスタムでご機嫌に暮らす大杉さんにお話伺ってきました。
連載記事をもっと読む
家づくりの始まりから出来上がるまでの過程を追うドキュメンタリー記事。楽しかったことはもちろん、つまづいたポイントや時にはハプニングの内容まで。ありのままの家づくりの様子をお伝えします。
予想外は想定内〜工事着工から完成まで〜
toolboxスタッフが自邸のリノベーションをすることに。 中古マンションの購入から完成までを、ノンフィクションで赤裸々にお届けします。
理想と予算との戦い 〜プランニングから素材選びまで〜
toolboxスタッフが自邸のリノベーションをすることに。 中古マンションの購入から完成までを、ノンフィクションで赤裸々にお届けします。
物件選びは暮らし方選び 〜物件探しから購入まで〜
toolboxスタッフが自邸のリノベーションをすることに。 中古マンションの購入から完成までを、ノンフィクションで赤裸々にお届けします。
連載記事をもっと読む
理想の空間をつくりあげるには、その空間を構成する素材やアイテム選びが重要になってきます。それぞれのカテゴリーごとに、素材やアイテムを選ぶときの基本的な考え方やポイントを紹介していきます。
リノベの定番・ライティングレールを極める![ ライティングガイドVol.4 ]
配置の仕方や色、組み合わせる照明器具でこんなに変わる!ライティングレールの自由度を知ってあかりを使いこなそう。
直付け照明を使いこなせば空間演出の上級者[ ライティングガイドVol.3 ]
設計時に空間デザインと合わせて考えたい「直付け照明」。望むあかりをイメージしながら計画してお気に入りの器具を取り入れよう。
ペンダントライト選びの基本とスタイリング術[ ライティングガイドVol.2 ]
シェードの形やサイズ、光の広がり方、コードの吊るし方など、ペンダントライトの使い方と選び方の基本を知って照明上手に。
「多灯分散」でリビングの雰囲気をつくり込む[ ライティングガイドVol.1 ]
日本の家の照明は明るすぎる!?「一室一灯」ではなく「多灯分散」でこだわりのリビング空間に「雰囲気」をつくりだそう。
連載記事をもっと読む
職人さんの工房や工場。オリジナル商品の開発秘話など。普段見ることのできない、作り手の技やこだわりを特別に見せてもらいました。モノづくりにかける想いを紹介します。
常識やぶりなカーテン屋さんがつくりだす、“私にしかつくれない”カーテン
『ガーゼカーテン』の製造元である有限会社Rioの西川佳織さん。建築の道から家業を継いでカーテンメーカーへ。オリジナルのガーゼカーテンはどのような思いで生み出されたのか、インタビューしてきました。
手作業がつくる 滑らかな手触り
細かい心配りと手作業によって生み出される、思わず触れたくなるような手摺。職人さんのモノづくりにかける真摯な思いに心打たれました。
海の上からパーツレポート
船向けにつくられたドアハンドルや金物の中から、住宅でも使えそうなものを集めた『船舶ドアパーツ』。つくられた背景を調べるうちに、海の上で使われている現場を見てみたくなりました。今回は取材のため停泊している船に乗せてもらいリアルに活躍しているパーツを取材しました。
「 軽やかに浮かぶ 」レンジフード開発への挑戦
「軽やかさ」にこだわった『フラットレンジフード』。開発担当者が込めた想いをご紹介します。
連載記事をもっと読む
様々な企業とコラボレーションしたり、toolboxが取り組んだプロジェクトについて紹介します。
リフォーム工事はじめました
今では建材ショップのイメージの方が強いtoolboxですが、実は設立以来リフォーム・リノベーションの設計/施工を行なってきました。そして日増しに増えるご相談の声を前に、まだまだ小さな体制ながら少しでもご期待にお応えできるよう、リフォーム工事のご相談をお受けしていくことにしました。
その物件、どう活かす? “リビング一点集中”で魅せる、オーナー自ら「住みたい」と思える改装プラン
toolboxと兄弟サイトの東京R不動産が手を組んで、古い物件の魅力を引き出すリノベーション事例。限られた予算の使い方として出した答えは「手を加える部分をリビングに集中させる」プランでした。改装計画から賃貸募集まで、どんなプロセスを経て物件が生まれ変わったのか?その裏側を追ってみました。
“そのまま”を活かしてくれて良かった!自分で「編集する」賃貸での暮らし
toolboxと兄弟サイトの東京R不動産が手を組んで、古い物件の魅力を引き出すリノベーション事例。「ここしかない!」と見た瞬間に入居を決めたというお二人にインタビュー。物件探しで大切にしていたことや、気に入っているところなどお話を伺いました。
『ASSY』がリニューアル。大阪・兵庫でのサービス提供も開始
定額制パッケージリノベーションASSYがリニューアル。どんな風に生まれ変わったのかを紹介しつつ、新たな関西エリアのパートナー、「アートアンドクラフト」から見たASSYの魅力について、インタビューしてきました。
連載記事をもっと読む
toolboxで一緒に働く仲間を募集します。「toolboxの今」の紹介や募集要項をまとめています。
現在、募集中の採用情報と通年採用
日本の住空間をもっと楽しく豊かに。空間づくりの新しいカルチャーを一緒に作り上げていく仲間を募集します。
2023年卒対象、新卒採用始まります!
今年も新卒採用の時期がやってきました。 toolboxの次の10年を共に作り上げる仲間を募集します。
2021年 冬 新規スタッフ募集!
日本の住空間をもっと楽しく豊かに。空間づくりの新しいカルチャーを一緒に作り上げていく仲間を募集します。
2022卒対象、新卒採用
住空間に楽しさと豊かさをもたらす、その想いに共感してくれる仲間を募集します。
連載記事をもっと読む
その他の記事
新しい暮らしを「部分リフォーム」で引き出すプロ
「暮らし始めてから、今の暮らしと自分の好みが合わなくなってきた」そんな思いをしたことはありませんか? 全面改修するほどではないけど、部分的に「アップデート」していく部分リフォーム。 この連載では「プロリスト」の特徴である、各プロの長所や特徴を表す“ユニークタグ”を切り口に、全国のプロたちをインタビュー。 今回は、そんな「部分リフォーム」に力を入れているスタイル工房さんをご紹介します。
2022年6月1日 サイトをフルリニューアルしました!
訪れた人が目的の商品やサービス、コンテンツに辿り着きやすくなり、今まで以上に空間づくりの役に立つ。そんなサイトを目指し、全ページリニューアルしました。
物件の個性を活かし今に生き返らせる「築古得意」なプロ
たくさんのプロの中から、相性のいい会社を探し出す作業は、なかなか大変なことですよね。空間づくりのプロとの出会いをサポートするために、toolboxでは「プロリスト」というコーナーでプロを紹介しています。この連載では「プロリスト」の特徴である、各プロの長所や特徴を表す“ユニークタグ”を切り口に、全国のプロたちをインタビュー。今回は「築古得意」な宮田一彦アトリエの宮田一彦さんをご紹介します。
「戸建リノベ」という選択。
たくさんのプロの中から、相性のいい会社を探していくのは難しいですよね!?プロ紹介では、そんな不安を取り除き、楽しく家づくりを進めていくための、自分に合ったプロの見つけ方を「ユニークタグ」を深掘りしてお届けしていきます。気になるユニークタグをヒントに、パートナー探しをしてみてください。
その他の記事をもっと読む
ストーリーズ コンテンツ
開発エピソードや使い方の提案。商品の魅力をお伝しています。
家づくりのヒントになるようなアイデアを、連載記事として日々発信しています。
DIYからプロの技まで。施工のノウハウを紹介しています。
toolboxの商品を採用いただいた、お客様の事例を紹介しています。
アイデア・素材・技術・つくり手の情報を共有する、空間づくりのイメージ集。
新しい記事
トビラドレッシング
鋳物キッチン把手
イギリスからやってきた把手です。鋳物ならではのずっしり感と品のあるフォルムが、キッチンに新鮮な景色をもたらします。
新しい暮らしを「部分リフォーム」で引き出すプロ
「暮らし始めてから、今の暮らしと自分の好みが合わなくなってきた」そんな思いをしたことはありませんか? 全面改修するほどではないけど、部分的に「アップデート」していく部分リフォーム。 この連載では「プロリスト」の特徴である、各プロの長所や特徴を表す“ユニークタグ”を切り口に、全国のプロたちをインタビュー。 今回は、そんな「部分リフォーム」に力を入れているスタイル工房さんをご紹介します。
一度塗りでOK!「ルビオモノコート」を塗ってみた
一回塗るだけで着色と保護ができるオイル塗料「ルビオモノコート」の塗装を実際に体験してみました。
東京から約90分の大人の秘密基地
川沿いに建つ古民家を改修した「半分住まいで半分オフィス」な建物。この中には、みんなが憧れる"過ごし方”が詰まっていました。
新しい事例写真
事例写真をもっと見る
r_toolbox
Instagramでもっと見る
r_toolbox
Pinterestでもっと見る
買う
つくる
読む
買う
フローリング・床材
タイル
内装壁材
キッチン
洗面
バス・トイレ
パーツ・ハードウェア
棚パーツ・ラック
テーブル・デスク
家具・収納
建具
カーテン・ブラインド
照明・スイッチ
塗料
エクステリア
DIY
その他いろいろ
つくる
リノベーション
間取りは自由。費用は住戸面積で決まる定額制パッケージリノベーション。
リフォーム
ひとつの部屋をつくるための要素を全てパッケージしたリフォーム工事。
工事を職人に依頼できる工事サービス。収納・家具造作工事など対応。
オフィス改装
スケルトンをベースに、心地よい空間をつくる定額制オフィス改装サービス。
読む
開発エピソードや使い方の提案。商品の魅力をお伝しています。
家づくりのヒントになるようなアイデアを、連載記事として日々発信しています。
DIYからプロの技まで。施工のノウハウを紹介しています。
toolboxの商品を採用いただいた、お客様の事例を紹介しています。
アイデア・素材・技術・つくり手の情報を共有する、空間づくりのイメージ集。
ショールームを見る
カタログを請求する
試し読みする
全国のプロを探す
toolboxとは
|
ご利用ガイド
|
お問い合わせ FAQ