気持ちのよい広々洗面室へ
気持ちのよい広々とした洗面空間、魅力的ですよね。
朝起きた後、夜寝る前と、家族全員が毎日必ず使う場所。ゆったり広い空間なら、朝の忙しい時間帯に家族で同時に準備ができたり、歯を磨きながらストレッチをしたり。鏡の自分と向き合う大切な時間を、気持ちよく過ごすことができます。
そんな広い洗面空間に似合う、置くだけでかっこいい洗面台をつくりました。リノベーション空間でも人気の実験用シンクに、スチール製の脚が一体になったスタンド型の洗面台です。足元がオープンなつくりのため、空間を広々と見せることができます。
洗面室を広く確保するのが難しい方は、あえて洗面台を洗面室の外に出し、廊下の一部などオープンな場に置いてみるといった選択肢はいかがでしょう。
帰宅をしたら、直行して手洗いうがい。お客様のご案内もしやすく、生活動線もスムーズです。
何もない空間に、ただ置くだけで絵になる存在感。人に見せたくなるような洗面台は、洗面空間づくりの可能性を広げてくれます。
ラボ仕様なディティール
洗面器は、理科の実験や医療用流しとして使われているもので、シンクの内寸は幅が約530mm、奥行き約390mm、深さもしっかりあって、かなりゆったりした広さ。
顔を洗ったり、手を洗ったりといった洗面器としての用途にはもちろん、お店やアトリエなどで物を洗う場所を兼ねることもできます。
洗面器を支えるスタンドはマットな質感のスチール製。棒の太さは丸棒のφ19mmで、安定感がありつつも野暮ったくならない太さにこだわりました。
スタンド部分は、フレームのみで収納がないオープンな形状ですが、フレームに板を渡すことで棚にすることができたり、フックを使って洗面まわりのアイテムをひっかけてみたり……と、使い勝手に合わせてカスタマイズできるのが魅力です。
水栓や周辺アイテムとのスタイリングを楽しんで
水栓は壁付けタイプを3種類ご用意しました。
「壁付ラボレバー混合栓」は、手が汚れている時にハンドルを握らずに押して開栓できる大きなレバーハンドルが特長。「壁付ハンドル混合栓」はレトロなデザインのハンドル、「壁付真鍮ハンドル単水栓」は、経年変化を楽しめる真鍮色で味わい深い存在感が魅力です。