DIY

DIY

22シリーズ / 140商品
自分の空間を自分で変えていく「DIYしたい」というやる気をバックアップします。内装づくりで揃えておきたい基本の道具工具や、DIYにチャレンジしやすいアイテムをピックアップしました。
イージーロックフローリング
イージーロックフローリング
イージーロックフローリング
¥8,000/㎡~
敷くだけのフローリング革命
はめこみ式のオークのフローリングです。ボンドも釘も使わずに施工が可能。改装不可の賃貸マンション/オフィスやDIYに最適です。
無垢床タイル
無垢床タイル
無垢床タイル
¥7,700/㎡~
ムクをシク
賃貸でも使える無垢板材の床。敷くだけで本物の木の香りが楽しめます。
FL-OT003-01-G129

無垢床タイル スギ

¥7,700/㎡
FL-OT003-02-G129

無垢床タイル ヒノキ

¥9,075/㎡
スライスウッド
スライスウッド
スライスウッド
¥5,800/㎡~
カジュアルに付き合う天然の木
天然木を4mmにスライスした板材です。適度にラスティック感があり、薄いので壁にはもちろん、建具や家具の仕上げ材としておすすめです。
WL-WB012-05-G141

スライスウッド オーク

¥5,800/㎡
WL-WB012-06-G141

スライスウッド チェリー

¥7,400/㎡
WL-WB012-07-G141

スライスウッド ウォルナット

¥7,400/㎡
WL-WB012-08-G141

スライスウッド バーチ

¥5,800/㎡
突っ張りウォールキット
突っ張りウォールキット
突っ張りウォールキット
¥140~
賃貸の壁を自由に!
既存の壁を傷つけずに、壁や棚を取り付けられるキット。有孔ボードと金具で壁を自由にアレンジできます。自分好みの色の壁をつくれるよう、塗装しやすい加工を施しました。
アイアン塗料
アイアン塗料
アイアン塗料
¥10,780~
ざらっと武骨な質感に
塗るとアイアン風の味わい深い質感になる塗料。武骨なテイストが好きな方におすすめ。
ソーホースブラケット
ソーホースブラケット
ソーホースブラケット
¥2,000/セット
スリムな馬脚
「作業台の脚」としてお馴染み、ソーホースブラケットの2×2材バージョン。店舗什器や簡易デスクとして使いやすいライトなデザインです。
アイアントラス脚
アイアントラス脚
アイアントラス脚
¥5,500/本~
何でもないの安定感
鉄製のテーブル脚。高さのサイズオーダーが可能で自分好みのテーブルができます。アジャスター付きも可能。
PS-TB004-01-G017

アイアントラス脚 H350~900 4本セット

¥18,500/セット
足場板
足場板
足場板
¥5,237/㎡~
使い込んでこそ
床材としてつくられたものではなく、使い古した工事現場用の板。汚れや傷、釘やペンキの跡が残っていて新品の建材にはない良さがあります。
FL-OT001-04-G038

足場板 こってり T35

¥7,642/㎡
FL-OT001-03-G038

足場板 こってり T15

¥6,021/㎡
FL-OT001-07-G038

足場板 あっさりサンディング T35

¥6,789/㎡
FL-OT001-08-G038

足場板 あっさりサンディング T15

¥5,237/㎡
FL-OT001-09-G038

足場板 こってりサンディング T35

¥8,858/㎡
FL-OT001-10-G038

足場板 こってりサンディング T15

¥7,237/㎡
ウッドウォールパネル
ウッドウォールパネル
ウッドウォールパネル
¥4,300/㎡~
懐かしく新しい
天然木の木目がすっと伸びる化粧パネル。1枚のサイズはW610×H2430mmでパネル状になっているので施工性が良く、DIY・リノベーションと好相性です。
5mm厚の足場板
5mm厚の足場板
5mm厚の足場板
¥4,130/㎡~
切って貼って工作しよう
厚さ5mmにスライスした足場板です。本物の木ですが、軽量で薄いため施工がしやすく、DIYにもおすすめです。壁・床・天井・家具などを古材風の仕上げにすることができます。無塗装と鉄サビ仕上げの2種類をご用意しました。
WL-WB001-03-G038

5mm厚の足場板 無塗装

¥4,130/㎡
WL-WB001-01-G038

5mm厚の足場板 鉄サビ仕上げ

¥7,077/㎡
ベンジャミンムーアペイント
ベンジャミンムーアペイント
ベンジャミンムーアペイント
¥5,885~
イロイロ迷って選ぶ幸せ
3600色以上もの豊富な色数でDIY意欲をそそる水性塗料です。
ハニカムタイル
ハニカムタイル
ハニカムタイル
¥7,700/㎡
蜂の巣レトロ
どこか懐かしさを感じる六角形のモザイクタイル。釉薬のムラや質感が特徴的です。
WL-TL016-06-G141

ハニカムタイル 黒蜜(ケース)

¥7,700/㎡
WL-TL016-03P-G141

ハニカムタイル サブレー(シート)

¥700/シート
WL-TL016-04P-G141

ハニカムタイル みたらし(シート)

¥700/シート
WL-TL016-05P-G141

ハニカムタイル 鉄サビ(シート)

¥700/シート
WL-TL016-06P-G141

ハニカムタイル 黒蜜(シート)

¥700/シート
WL-TL016-07P-G141

ハニカムタイル コバルト(シート)

¥700/シート
WL-TL016-01PH-G141

ハニカムタイル マットホワイト(半マス)

¥80(10個セット)
WL-TL016-02PH-G141

ハニカムタイル 渋アイボリー(半マス)

¥80(10個セット)
WL-TL016-03PH-G141

ハニカムタイル サブレー(半マス)

¥80(10個セット)
WL-TL016-04PH-G141

ハニカムタイル みたらし(半マス)

¥80(10個セット)
WL-TL016-05PH-G141

ハニカムタイル 鉄サビ(半マス)

¥80(10個セット)
WL-TL016-06PH-G141

ハニカムタイル 黒蜜(半マス)

¥80(10個セット)
WL-TL016-07PH-G141

ハニカムタイル コバルト(半マス)

¥80(10個セット)
基本の道具工具
基本の道具工具
基本の道具工具
¥490~
まずはここから
toolboxがセレクトした内装づくりで揃えておきたい基本の道具と工具。 見た目、使いやすさ、価格など、ひとつひとつ手に取って吟味したラインナップです。
ラーチ合板パネル
ラーチ合板パネル
ラーチ合板パネル
¥3,600/㎡
気軽に木の壁
短冊状のパネルになった5.5mm厚のラーチ合板。DIYでも施工可能なので手軽に木の壁を手に入れたい人におすすめです。
WL-WB009-01-G049

ラーチ合板パネル クリア

¥3,600/㎡
WL-WB009-02-G049

ラーチ合板パネル 白かすれ

¥3,600/㎡
WL-WB009-03-G049

ラーチ合板パネル 白マット

¥3,600/㎡
WL-WB009-04-G049

ラーチ合板パネル エイジング

¥3,600/㎡
簡易取付式ライティングレール
簡易取付式ライティングレール
簡易取付式ライティングレール
¥13,530
手軽にギャラリー仕様
引掛シーリング用のローゼットにDIYで取付けられる電気工事不要の簡易ライティングレール。お好きな照明と合わせてお使いください。

職人サービス

キッチンに関連する、出張造り付け工事サービスをご紹介。対応地域はサービスページからご確認ください。
DIYサポート
つくる手、貸します!
DIYサポート
¥33,000/セット〜

空間編集 ことはじめ

自分が思い描く空間をつくりあげるために必要な、空間を編集するためのポイントや、素材・アイテムを選ぶときの考え方を紹介します。
2×4材やフローリングを切ってみよう!丸ノコでできるいろんな切り方[道具工具ガイドVol.4 丸ノコ編]
2×4材やフローリングを切ってみよう!丸ノコでできるいろんな切り方[道具工具ガイドVol.4 丸ノコ編]
丸ノコはまっすぐ切るのが得意な工具。直角にまっすぐはもちろん、角度をつけてまっすぐ切ったり、小口を斜めに切ることも可能。とくに、手持ちタイプの丸ノコは長尺を切ることだってできるんです。色々な切り方をしながら、実践的な使い方をご紹介します!
初心者にも扱える?DIYの幅が広がる丸ノコの基本の使い方[道具工具ガイドVol.3 丸ノコ編]
初心者にも扱える?DIYの幅が広がる丸ノコの基本の使い方[道具工具ガイドVol.3 丸ノコ編]
木を切る電動工具「丸ノコ」。壁材やフローリングを自分で貼ってみたいなど、やりたいことが増えてくると「切る」という行為はつきものですよね。今回は、丸ノコの種類やおすすめ機種、基本的な使い方をご紹介します。
DIYの基本「ビス打ち」を攻略しよう!道具選びのポイントと基本の使い方[道具工具ガイドVol.1 インパクトドライバー編]
DIYの基本「ビス打ち」を攻略しよう!道具選びのポイントと基本の使い方[道具工具ガイドVol.1 インパクトドライバー編]
ドライバーは何を買えばいい?ビスはどれを使えばいいの?DIYをはじめてみたいけど、つまづいてしまうところはたくさん。今回は、基本の道具・工具の中から「インパクトドライバー」の使い方を解説します。
コツは実践を通して掴む!壁や合板にビスを打ってみよう[道具工具ガイドVol.2 インパクトドライバー編]
コツは実践を通して掴む!壁や合板にビスを打ってみよう[道具工具ガイドVol.2 インパクトドライバー編]
インパクトドライバーの基礎はOK!でも、状況によって使い方や使う道具はさまざまです。合板、石膏ボード、タイルなど、いろんなところにビスを打ち込みながら、実践的な使い方をご紹介します!

DIYやプロの施工方法を紹介

収納にもなる​​「ソファ風ベンチ」をつくってみた!
収納にもなる​​「ソファ風ベンチ」をつくってみた!
ずっと欲しかったソファ。既製品を探したものの理想ぴったりのものが見つからず、それなら「自分でつくってみよう!」とソファ風ベンチを足場板でつくってみました。toolboxスタッフ三上による築古戸建の実家アップデート、第10弾です。
築古戸建のキッチンつまみを付け替えて、オープン収納に変えてみた!
築古戸建のキッチンつまみを付け替えて、オープン収納に変えてみた!
少しだけ手を加えてキッチンをより好きな場所にしたい。「鋳物キッチン把手」や「箔シート」を活用してキッチン空間をアップデート。toolboxスタッフによる築古戸建の実家アップデート、第5弾です。
青い壁が欲しい!賃貸ワンルームに『突っ張りウォールキット』で原状回復可能な壁を立ててみた
青い壁が欲しい!賃貸ワンルームに『突っ張りウォールキット』で原状回復可能な壁を立ててみた
賃貸でも壁に傷をつけずに、新たな壁を立てられる「突っ張りウォールキット」を使って、賃貸ワンルームに壁を立ててみました。好きな色に塗装したら、お気に入りの雑貨やアートが映える壁ができました。
キッチン面材を貼り替え&把手の交換でリメイクしてみた
キッチン面材を貼り替え&把手の交換でリメイクしてみた
面材の仕上げが気に入らないキッチン。化粧フィルムを貼り重ねて把手を交換し、リフォームしてみました。

ストアの特長

建材のウェブショップ
一般のお客様から、設計事務所や工務店・建築・建設業界関係者の方まで、どなたでも買いやすいように、空間づくりのアイテムを販売しています。
ワンプライス販売
ワンプライス販売
価格が明瞭になっており、全て一律の価格で販売。法人/個人事業主様には「請求書払い」も対応しています。
大きな荷物も運搬
大きな荷物も運搬
大型商品は、宅配便とは配送形態が異なる「路線便」や、日時指定や屋内搬入まで可能な「路線便プラス」でお送りします。
サイズオーダー品の充実
サイズオーダー品の充実
空間にあわせられるように、サイズオーダー商品を多数用意しています。