都内のマンションリノベーションの事例写真をいただきました。
まず目を引くのが、既存のコンクリートの躯体と壁や扉に使っている針葉樹合板の素材。
一見広いLDKのようですが、窓側にある針葉樹の引き戸を閉めると、寝室が生まれます。
キッチンにはフラットレンジフードを天井吊りで設置。むき出しのボルトやダクトがラフな空間によく似合います。
水栓はシルキーな表情が特徴のニッケルサテン水栓を。キッチン奥の壁にはフロストタイル 艶あり小口平。
天井の照明には工業系レセップのソケット01。
鋼製配管やむき出しのコンクリートの躯体にグレーの塗装がよく馴染みます。
洗面にはアイアンスタンドシンクを。
陶器製のシンクのポテッとした表情とあたたかみのある針葉樹合板がよく合います。
廊下の天井は既存で使われていた天井の軽鉄をあえて残し、そこに照明を設置したそう。
玄関には針葉樹合板で作った収納に、床は土間タイルのライトグレー外床用。
ラフな空間だけれど安っぽくならず どこか上品なのは、こういったタイルなどの使い方が丁寧だからでしょうか。
使っている素材たちは決して高価なものではないけれど、飾らずありのままの生活をしていくカッコよさのようなものを感じる事例でした。
(椎野)





HANKURA Design
店舗、リノベーション、展示会場、インスタレーションなど空間系の企画や家具、プロダクトなど物系の企画を行なっています。
住所:広島県広島市東区牛田東2丁目19-16グリーンハイムB1
URL:http://hankuradesign.main.jp