絞り込み検索

user's report記事一覧

1363件
みんなが自然と集まってくる。家族をつなぐ「シェアリビング」
みんなが自然と集まってくる。家族をつなぐ「シェアリビング」
今回ご紹介するのは、ご夫婦と小・中学校に通う二人のお子様とワンちゃんが暮らす、4人家族+1匹のためのマンションリノベーションの事例です。家族それぞれが思い思いの時間を過ごすことができる気持ちのいいリビングが暮らしの中心にありました。
「公園のようなオウチに住みたい!」娘の無邪気なオーダーから生まれた、庭と繋がる住まい
「公園のようなオウチに住みたい!」娘の無邪気なオーダーから生まれた、庭と繋がる住まい
今回ご紹介するのは、設計事務所に務められている建築家の自邸です。広い敷地を生かし、建物の手前と裏手にそれぞれ性質の異なる大きな2つの庭を持つ、小さなお家。戸建てならではの醍醐味でもある庭を楽しむための工夫や、小さいながらも柔軟に変化していける余白を残した間取りのアイデアを伺ってきました。
左に気づく。自由なアイデアの収納術
左に気づく。自由なアイデアの収納術
左壁に目を向けた、ユニークな収納アイデアをご紹介。洗濯機上のスペースを巧みに活用し、機能をアップグレードさせた事例です。
竣工してから育てていく「直しかけ」リノベ
竣工してから育てていく「直しかけ」リノベ
大阪の郊外でリノベーションした戸建ては、家族3人のお住まい。「大きい家は持て余しそう」と、郊外の戸建てにしてはコンパクトな、60平米・築50年の物件を選びました。完成させすぎず、自分たちで手を加える余白を残した内装に仕上がっています。
あの日のアパルトマン
あの日のアパルトマン
東西800mに広がる、大阪市・靱公園を望めるビンテージマンションのリノベーション事例です。台形の特徴的な形状の一室を中央のキッチンを中心に回遊できる間取りに計画。内装は、お施主さんが学生時代に留学したフランスの住まいをイメージし、アパルトマンを彷彿とさせる仕上がりになりました。
光が巡る、家族が繋がる
光が巡る、家族が繋がる
今回ご紹介するのは、若いご家族が暮らす小さな家です。 建築面積が14坪程度と少し小さめだったり、隣地建物との関係で南側からの採光が難しいという環境にもかかわらず、明るく広々とした空間を実現しました。
「オトナの自由時間」を全力で楽しむ!バイカーのための家
「オトナの自由時間」を全力で楽しむ!バイカーのための家
家とは、ただ食事をしたり寝るだけではなく、趣味に勤しむための空間でもあると思うのです。 そんな想いを形にした、“オトナの自由時間”を思い切り楽しむ賃貸住宅をご紹介します。
贅沢に、思う存分オーダーメイド
贅沢に、思う存分オーダーメイド
お客様自身で設計をし、お知り合いの大工さんと直接やり取りをしながらお家づくりをされたという新築戸建ての事例の紹介です。
木を愉しむ家
木を愉しむ家
天然木ならではの美しい木目が壁一面に広がる、柔らかな雰囲気漂う住まい。一つとして同じものはない木の表情は、眺めているだけで心を穏やかにしてくれる不思議な魅力に溢れています。そんな木素材を効果的に空間に取り入れた事例をご紹介します。
離島にある築80年越えの古民家を改修。自然素材を使った温かな住まい
離島にある築80年越えの古民家を改修。自然素材を使った温かな住まい
奥様が「子供が小さい時期をとにかく楽しく過ごすことを優先させたい」と、設計された、夫婦と三兄弟、家族5人が暮らす住まいをご紹介します。
素材のコントラストで魅せる賃貸住宅
素材のコントラストで魅せる賃貸住宅
今回ご紹介するのは、約57㎡の賃貸マンションの事例です。住まい手の個性が映えるシンプルな背景にコントラストをつけることで、ひと続きの空間ながら抑揚と奥行きを感じさせる住まいに仕上がっています。
築100年越えの町家を現代の暮らしにリノベーション
築100年越えの町家を現代の暮らしにリノベーション
京都にある築112年の町家をリノベーションしたお家の紹介です。
テレビやバスタブは必要ない。家づくりをすることで見えてきた、自分たちの暮らしに必要なもの。
テレビやバスタブは必要ない。家づくりをすることで見えてきた、自分たちの暮らしに必要なもの。
玄関や洗面、キッチン、バスタブ、寝室など。家を構成する様々な要素について、本当に必要かどうかを考えたことはありますか?今まであって当たり前と思っていた要素も、自分にとって本当に必要かどうかを考えてみると、もしかしたら違った暮らし方が見えてくるかもしれません。
好きなアメリカンヴィンテージを纏う
好きなアメリカンヴィンテージを纏う
格好良さの中にレトロな味わいをプラスしたアメリカンヴィンテージ。お施主様が好きだというそのテイストで、中古戸建てをリノベーションしたお家のキッチン・ダイニングの紹介です。
1階に想いを詰め込んだ2階建戸建ての家づくり
1階に想いを詰め込んだ2階建戸建ての家づくり
家族と過ごす時間が大切だというご家族のおうちは、1階にこだわりが詰まっていました。
温かい空気が漂う、家族が集う家
温かい空気が漂う、家族が集う家
2人のお子様の独立と、単身赴任されていたご主人が戻られることをきっかけに、思い切ってフルリノベーションすることを決断されたお客様の事例です。ご夫婦のセカンドライフのためのお住まいには、お子様がいつ里帰りしてきてもいいようにという配慮が随所に散りばめられていました。
小さな場の連なりが心地よい、フルハウスな住まい
小さな場の連なりが心地よい、フルハウスな住まい
大阪市南部、チンチン電車が走る通りから細い路地に入ってすぐのところに立つ、4人家族が住む3階建の住宅です。家の中心に位置する躯体のコアと、その周りを取り囲む回廊状の空間が仕切られつつも繋がり、心地よい居場所をそこここに作り出していました。
長屋の建て替えでうまれた食堂と住居が交錯する不足ない暮らし
長屋の建て替えでうまれた食堂と住居が交錯する不足ない暮らし
長屋の一部を改修して食堂を営み、そこでひとり暮らしをしていた女性店主が結婚、出産を機に建物を建て替えることになりました。
造作で叶える。自分だけのマイキッチン
造作で叶える。自分だけのマイキッチン
せっかくお家を作るのであれば、自分だけのキッチンを作りたい!そんな憧れを持たれる方は多いのではないでしょうか?素材やサイズ、仕様など、全て自由に作ることができる造作キッチン。今回ご紹介する事例は、そんな造作キッチンが映えるお宅の事例です。
やわらかな光、影、質感で引き立てあう
やわらかな光、影、質感で引き立てあう
光、影、質感の取り入れ方が目を惹くリノベーション事例のご紹介です。
持ち家を「コレクションありき」でリノベーション
持ち家を「コレクションありき」でリノベーション
広いバルコニーとアールの窓辺が特長的な約90㎡のマンション。2LDKの間取りを開放感のある空間に仕上げました。器や民藝品、本などのコレクションを美しく魅せるアイデアに注目です。
京町家の名残を残す、厨子二階の家
京町家の名残を残す、厨子二階の家
厨子二階(つしにかい)という建物様式をご存知でしょうか?今回ご紹介するのは、その古い様式を残した住宅のリノベーション事例です。
アメリカンテイストと昭和をMIX。レトロで高性能なテラスハウス
アメリカンテイストと昭和をMIX。レトロで高性能なテラスハウス
懐かしさを感じさせる要素を活かしたり取り入れたりしながら、これからを長く暮らす家としての性能にもこだわったリノベ住宅です。
角地から生まれたダイナミックな屋根勾配がある家
角地から生まれたダイナミックな屋根勾配がある家
南と東の2面が道路に面する角地の立地を生かし、大きな勾配屋根が特徴の新築戸建てのお家の紹介です。
軽やかに浮かぶ、2つのピロティと玄関のある家
軽やかに浮かぶ、2つのピロティと玄関のある家
今回ご紹介するのは、間口4M、奥行き30Mという細長い敷地に立つ、まるで住居が浮いているかのように見えるこちらの住宅です。この形状に秘められた思いとは。早速ご紹介して行きます。
理想の家事動線と冒険心くすぐる子供部屋、リノベーションだから実現できたこと
理想の家事動線と冒険心くすぐる子供部屋、リノベーションだから実現できたこと
家づくりの方法を調べているうちに、リノベーションという選択肢を知り、 「自分たちの理想の家を手に入れることができた」というお施主様の事例です。
学生参画のマンションリノベ。街で捉えた「ズレ・微地形・素材」を入れる。
学生参画のマンションリノベ。街で捉えた「ズレ・微地形・素材」を入れる。
街に第三者的目線を持った学生が介入していくことで、今までにない武蔵新城の街や建築のあり方、人の関わりを生み出していこうというコンセプトのもと出来上がった、賃貸マンションの改修事例をご紹介します。
季節の移ろいを感じる、隠れ家のような家
季節の移ろいを感じる、隠れ家のような家
細い路地を通り抜けた先、四方を家に囲まれた立地に立つ戸建てのリノベーション事例です。四方を囲まれた環境にも関わらず、明るく広がりを感じる住まいになっているのは、小さなお庭のおかげでした。
もう一つの暮らしの拠点、海辺の平屋
もう一つの暮らしの拠点、海辺の平屋
大阪の都市部と和歌山の自然豊かな場所。ふたつの拠点で暮らしながら設計事務所を営む矢部達也さん。 今回の事例では、和歌山にある海辺の平屋をリノベーションしたご自宅をご紹介します。
メイドイン足立区。地元の職人と一緒につくりあげた家
メイドイン足立区。地元の職人と一緒につくりあげた家
足立区で設計事務所を営む石村大輔さんの自邸。「仕事を通じて知り合った足立区の職人さんたちと一緒につくりたい。」そんな想いのもと完成したお住まいは、納められたマテリアルのほとんどに、何かしらのヒトとモノとのストーリーが潜み、目には見えない奥深さが生み出されていました。
環境に配慮して作られた、自分に還る住まい
環境に配慮して作られた、自分に還る住まい
「地球環境に負担のない家にしたい。」地球環境を大切に考えて活動されているお施主様の意向に添い、環境に配慮して作られた、築42年の戸建てリノベーションの事例をご紹介します。
外の空気を感じる家
外の空気を感じる家
山の麓に位置した自然が溢れる環境で、外との繋がりを意識して建てられた新築戸建のご紹介です。
屏風絵の家
屏風絵の家
軽井沢の大自然の中に建てられた、ダイナミックな景色をありのままに感じられるよう計画された別荘の事例をご紹介します。
遊びが閃きのフックになる。自然が身近な地方暮らし
遊びが閃きのフックになる。自然が身近な地方暮らし
リモートワークが浸透したことで、東京圏の企業に勤めたまま自然豊かな環境に移り住む「転職なき移住」が注目を集めています。都心とは異なる地方での暮らしとは。東京から新幹線で約60分、別荘地としても知られる栃木県那須塩原市に建てられた新築平屋の事例をご紹介します。
森を縫う家
森を縫う家
敷地面積1147.31平米。広大な敷地の中に、森の秩序を乱さず、森の恵みをそのまま享受するように建てられた木造二階建てのお家のご紹介です。
一人暮らしリノベ、好きなものに忠実に潔く
一人暮らしリノベ、好きなものに忠実に潔く
クローゼット兼ギャラリーに、広々としたLDKを備えたマンションの一室。繊細なインテリアとラフな仕上げが合わさった空間のテーマは、「生活感なく、でも背筋は伸びない」。お施主様らしさが詰め込まれた、一人暮らしの住まいです。
やわらかなモノトーン
やわらかなモノトーン
趣味を楽しむ、大人の一人暮らし。モノトーンとビビッドな色使いで仕上げられたワンルームは、やわらかな空気をまとっています。
付かず離れず。心地よい居場所が点在する住まい
付かず離れず。心地よい居場所が点在する住まい
築38年70㎡のマンションをフルリノベーションした、事務所兼ショールームでもある「さんかくデザインラボ」の主催者・西山涼二さんの自邸。オフィス機能とプライベート空間が共存するひと繋がりの空間は、付かず離れずそれぞれの居場所が心地よい距離感を保つための仕掛けが散りばめられていました。
こんな賃貸戸建で始めてみたい、ゆったり郊外暮らし
こんな賃貸戸建で始めてみたい、ゆったり郊外暮らし
パソコンからふと顔を上げて、窓の外を見れば緑。気分転換がしたくなったら、青空の下のバルコニーでお茶休憩。そんなテレワークライフの想像が広がる、郊外に建つ戸建賃貸のご紹介です。
家全体がアートのよう。遊び心が詰まった画家の自宅兼アトリエ
家全体がアートのよう。遊び心が詰まった画家の自宅兼アトリエ
神社に面した広い庭つきの戸建てリノベ。画家であるお施主様・Hさんのアトリエを有した“アート”な事例が届きました。遊び心たっぷりの邸宅です。

ストーリーズ コンテンツ

product story
開発エピソードや使い方の提案。商品の魅力をお伝しています。
editor's board
家づくりのヒントになるようなアイデアを、連載記事として日々発信しています。
how to make
DIYからプロの技まで。施工のノウハウを紹介しています。
user's report
toolboxの商品を採用いただいた、お客様の事例を紹介しています。
imagebox
アイデア・素材・技術・つくり手の情報を共有する、空間づくりのイメージ集。