コンパクトだけど使い勝手のいいキッチン。

都内中心部の再建築不可の戸建所有のオーナーさんからご相談。建て壊しをせず、補助金を取得できるレベルで耐震改修した上で、賃貸物件に転用したいという案件です。全体的に白っぽくきれいめな印象で女性も意識した空間にしてほしいとのこと。若いカップルや夫婦が借りる想定もあるが、立地的にはSOHO的な利用も頭の片隅に入れつつというご依頼内容でした。

今回オーナーさんお付きの個人でやっている設計施工の工務店の方がいるとのことで、toolboxは資材選定とデザインコンサルティングのお手伝いさせていただきました。

こちら改装前の画像。築60年以上の物件で小さなリフォームが繰り返されていました。典型的な細かい間取りでした。

キッチンの前のカウンター。カウンター脇には棒棚受けを使用して棚板を設けました。

カウンター側面には、さりげなくハンガーバーでアレンジしています。

キッチンの前にはカウンターを造作しました。天板オーダーキッチン天板を、側板・背板はシナ合板で作りました。メインキッチンのシナと合わせています。

床は節あり乱尺のラスオークフローリング で明るい印象に。

物件のメインとなるキッチンは明るいシナ材とホワイト色を中心とした清潔感ある組み合わせとしました。作業・収納スペースは小さめですが、カウンターもあるので作業効率も収納力もアップです。

 

リビングドアには木製パインドアガラスドアを使用。玄関へも光と視線が抜けます。

洗面脱衣室は明るい清潔感のある素材でまとめました。

洗面台はウェルラウンドシンク棚付きボックスミラーシナ手元灯にミニ磁器レセップ、窓脇のタオル掛けはホワイトスチールバー

コンパクトですが、使い勝手良くまとめてあります。広々した窓台で家事も捗りそうです。

2階は既存の木軸を活かしたグリッドな空間。

外装の塗装は白、玄関ドアやポストも新規に交換しました。

嫌なところがない、賃貸向けにシンプルにまとまったtoolbox的スタンダードな戸建てリノベーションになりました。

現場からは、以上です。

TBK
オーダーメイドリフォーム
自分好みの空間を、専属スタッフと一緒に実現するフルオーダーリフォーム
対応地域
東京23区および近郊
ツールボックス工事班|TBK

ツールボックス工事班|TBK

toolboxの設計施工チーム。住宅のリフォーム・リノベーションを専門に、オフィスや賃貸案件も手がけています。ご予算や目的に応じ、既存や素材をうまく活かしたご提案が特徴です。

オーダーメイドリフォームのご相談はこちら→TBKに相談する
リフォーム相談会定期的に開催中 詳細はこちら→コラムを読む

※毎週水曜日の13時から15時まで、東京・目白ショールームに施工チームがいます。工事に関するご相談も承っておりますので、この時間もご活用ください。

  • 「ステンレスドアノブ ベント 空錠」は販売を終了しました。

関連する事例記事

都心のマンションで叶える25畳のLDKリフォーム。眺望も動線も停滞知らずな「パノラマの家」
都心のマンションで叶える25畳のLDKリフォーム。眺望も動線も停滞知らずな「パノラマの家」
ツールボックス工事班|TBKが設計施工を担当させていただいた、仕事もプライベートも気兼ねなく、のびのび過ごせる3人家族のリフォーム事例です。
「広いリビング」だけじゃない。家事ラク間取りが「のんびり時間」を生む、100㎡超えの住まい
「広いリビング」だけじゃない。家事ラク間取りが「のんびり時間」を生む、100㎡超えの住まい
誰もが憧れる「広いリビング」。でも、そこでゆっくり「くつろぐ時間」がなければ、本末転倒。子どもが個室に引きこもるのを防ぐ工夫や家事ラク要素を盛り込んで、「広いリビングで家族がくつろぐ時間」をつくり出した事例をご紹介します。
「長く住む家」だから、着飾りすぎず、シンプルに。変わっていく暮らしを受け入れる“素地”の家
「長く住む家」だから、着飾りすぎず、シンプルに。変わっていく暮らしを受け入れる“素地”の家
着回しが効く、長く付き合える一着を選ぶように。つくり込むのではなく、暮らしのベースをつくる感覚でリノベーションして、これからの暮らしに寄り添い続けてくれるマイホームをつくった事例をご紹介します。
緑と光、建築、家具。“素材の良さ”を引き立てる、やりすぎないヴィンテージマンションリノベ
緑と光、建築、家具。“素材の良さ”を引き立てる、やりすぎないヴィンテージマンションリノベ
一年待ってでも手に入れたかったのは、建築家・内井昭蔵が手がけた、森のような中庭を囲むヴィンテージマンション。築後50年を経ても色褪せない建物本来の魅力を尊重しながら、お気に入りの家具たちが主役になる空間にリノベーションしました。