まず目にとまるのが、土間へと続くこの風景。

ガラスの引き戸で仕切られていますが、フローリングが縦に続いており目線が自然と外に向かいます。

引き戸を開け放てば、一つの空間のように繋がり、空間の使い方が広がりそうです。

また「ガラスに写り混んでいるものはもしかして」と、横を見るとそこには障子が。

ガラスに写り込む姿も趣あって素敵でしたが、ふわっと外の光を家の中に届けてくれるのがまた気持ちいいですね。

全体的に茶系でまとめられているのかなと思っていましたが階段周りの壁は緑に。

綺麗な緑で空間のいいアクセントになっています。

キッチン空間も覗いてみます。

業務用で揃えられており、これはかなりの本格派なキッチンです。日々の料理に気合が入りそう。

部分的にタイルを使うことで、冷たくならないように仕上げられてるのがバランスいいですね。

最後に、玄関と外の様子はこちら。

全体的に落ち着いた色合いで、「抜け」と「透け」が心地よい空間に仕上げてくれている、素敵な事例でした。

紹介している商品

関連する事例記事

沖縄の素材で蘇った、築年不詳の古民家宿
沖縄の素材で蘇った、築年不詳の古民家宿
沖縄県名護市にある、古民家宿「TaaCH」。築年不詳のこの古民家は、長らく放置され、廃墟のような状態でしたが、リノベーションによって新たな息吹が吹き込まれました。
シームレスな天井がいざなう、四季とひとつながりの暮らし
シームレスな天井がいざなう、四季とひとつながりの暮らし
この土地の魅力に惚れ込み、外部の自然環境を取り込んだ開放的な空間が特徴の新築戸建て。リビングから繋がるオープンなキッチン空間が、気持ちよく一体的に見えるのはなぜだろう?その設計のポイントを教えてもらいました。
北欧デザインが馴染む、洗練されたクラフト感
北欧デザインが馴染む、洗練されたクラフト感
北欧家具や北欧デザインの器などの背景としてフローリングやタイルが活きた、マンションリノベーションの事例。ムラのある表情が特徴的な建材が空間にまとまりをつくっています。
ぐるりと巡る、眺めて愛でる。“好き”を飾る私だけのギャラリー
ぐるりと巡る、眺めて愛でる。“好き”を飾る私だけのギャラリー
59㎡のマンションを、寝室一体型のLDKとウォークスルークローゼットという間取りにリノベーション。絵画や服、家具など、好きなものに囲まれて暮らす幸せを追求した、単身女性の住まいです。