今回は築50年以上の古い家を美容室にセルフリノベーション中だという事例のご紹介です。
外壁は今後、貼るそうで、今はまだ下地の状態そうですが、お店はすでに営業中とのことで、『レバーハンドル玄関ポスト』と『カプセルライト』を仮設置していただいてます。
外観の下地ってこのような構造になっているんですね。
外壁を貼る際は、一度取ることになるのでしょうが、今の状態と外壁を貼ったあとの状態と、二度楽しみがあるのもいいですね!
漆喰が塗られた天井には、『工業系レセップ』を使用していただきました。
漆喰もお客様自身で塗られたそうです!電球の光が漆喰の質感を際立たせていますね。
お店を営業しながらのセルフリノベーション。
完成はまだまだ先だそうですが、自分のペースでゆっくり楽しみながら進められるというのがセルフリノベーションのいいところですね。
『toolboxさんのお陰で様々な商品を知ることができ、セルフリノベーションの幅が広がりました。』とのお言葉もいただきました。
空間づくりの自由と楽しみを提案している私たちにとって、とても光栄であり励みになります。
中から外まで大掛かりなセルフリノベーションですが、楽しみながらやっている感じ伝わってきます!
完成後のお写真も楽しみにしております!
(スガタ)
紹介している商品
関連する事例記事

鍛えるだけじゃない、“気分が上がる”ジム
気分が上がって、集中できて、ちょっと安心もできる。 そんな空間があれば、体を動かすことが楽しくなる気がします。 今回は、「Fits All Gym 24H」の空間に詰まった“過ごしやすさ”に注目しました。

土間床スケルトンでも寒くない!? 50年後も住みたいリノベ戸建て
新築にはない独特の味わい深さが魅力の戸建てリノベ。できることなら、その質感を存分に楽しみたいけれど、快適さも大切にしたい…。そんなふうに悩まれる方も多いのではないでしょうか。今回は、スケルトン空間でも外断熱で快適に&カスタムしていける余白を残した事例をご紹介します。

住宅っぽくないを目指して。施主自らデザインした「ラフな素材を楽しむ家」
いわゆる日本の住宅っぽくない家づくりをコンセプトに、ラーチ合板やアルミなど、ラフな素材をたっぷりと使った新築戸建ての事例が届きました。