三重県で活動する職人さんです。
主な活動内容は、看板製作 / 看板取付 / 塗装 / サインペイント / フィルム工事 / ステッカー製作 / その他内装工事を行なっています。
アイアン塗料などの特殊塗装から、内装、家具、外部塗装まで、頼れる塗装職人さん。
例えば空の青がいいと言われた時に、その人の青はどんな青だろうというイメージのすり合わせのような言葉を交わして同じ青をみつける。そんなやり取りをずっと大切にしたいと思っています。
toolboxでもお世話になっている頼れる大工さん。
設計から施工までまとめて行ったり、建築家案件の施工などをしてます。
壁一枚から家一棟、店舗一式工事までお気軽に。
toolbox工事でお世話になっている電気職人さん。
露出配管をきれいにおさめてくれるリノベーション工事の頼れるパートナー。
「スイッチ交換ひとつから、電気工事にお困りの際は、お気軽にご相談ください。」
mitatake※me.com ※を@マークに変えてメールにてお問い合わせください
外構造園業を主とし、庭にまつわる商品や植物を販売するショップの運営、およびwebメディア「seeding」で生活の中で植物への親しみをより一層感じていただけるような情報を発信中。
東京・自由が丘のショップでは、年に数回、フランスへ渡り家具や雑貨を買い付け、アンティークに加え、シーズンに合わせたインポート雑貨も取り揃えています。
1987年東京都生まれのアーティスト。「生きとし生けるものたちの諸世界」をテーマに絵画や壁画の制作を行い、複雑に絡み合う自然界の姿や、生命が無限に循環してゆくさまを、壁、床、天井を使って縦横無尽に描く。制作を通じて、動物や植物、菌類、鉱物などの環世界を往還し、物語ることを追求している。
アニエス・ベー主宰による海洋生物保護を目的とした「タラ号 太平洋プロジェクト 2016-2018」のアーティスト・イン・レジデンスに参加。パリで展覧会を行ったり、インドの山奥や日本の離島で地元の人を巻き込みながら作品制作をしたり。近年は、大掛かりな作品づくりを行う中、toolboxの壁画・天井画サービスでは、住まい手の思いをのせた絵を描いてくれる、toolboxのパートナーです。
東京都大田区にある1972年創業のネオンサイン曲げ加工会社です。
オリジナルネオン制作、自作ネオンサイン、オーダーメイド、ネオンサインの修理、看板にネオンを使用したい等、お考えの方はお気軽にご相談ください。
手書きで店舗や看板に文字を入れるサインペインターです。toolboxの職人サービスの開発パートナー。
丁寧な仕事を心がけ、お客様がお持ちのデザインはもちろん、ロゴや書体などもオリジナルで提案させて頂きます。
無機質に感じる文字も、手書きの筆跡や温もりによってそれだけでスペシャルな物になります。
お客様がお持ちのお気に入りの物にペイントする事も可能ですので、お気軽にご相談下さい。
大家代理として不動産管理もしている街の水道屋さん。ちょっとしたお手入れ方法を教えてくれたりするキレイ好き。
水栓の取付から、住居、飲食店舗までお気軽にお声掛けください。