照明を素敵にデザインしてくれた建築事務所さま。
本社は神宮前。今回は別に構える千駄ヶ谷オフィスのお写真をいただきました。

明治通りから中に入り、裏通りを進んでいくと、優しい灯りを照らす玄関に思わず目を引いてしまいます。新宿御苑もほど近く緑の心地良さも重なって、女性なら思わず「かわいっ」て声を漏らしてしまう柔らかい灯り。
ソケットランプ METALとソケットランプの組み合わせを事務所のエントランスに採用いただきました。

ランダムに連続につけていただくと、なんだかアートみたいですね。
こちらの事務所の代表の佐藤様、「照明は空間の印象を変えてくれるので、大事に選びたい」とのこと、事務所の中にもたくさん照明を使っていただいてます。

天井の電気配線とハンガーブラケット照明のパイプの調和が素敵ですね。

こちらのハンガーブラケット照明は横方向に好きな位置に回転できるのでとても便利。
使用したい机にくるりと回せば、一つの照明でも十分です。

天井にはマリンデッキライト。程よいアクセント。
この灯りが事務所をホッとした雰囲気にしてくれてるのかな、と想像してしまいます。

そして、コンクリートの壁面に合わせてトグルスイッチもつけていただいてます。
普段はカフェやオフィスのテナント内装をメインとして設計されておりますが、今回は展示ブースにも使っていただきました。
照明の使い方、とても参考になります。
ファクトリーランプの存在感が空間を締めてますね。

  • 「ソケットランプ METAL 真鍮緑青・青銅緑青」は販売を終了しました。

株式会社クリアデザイン

渋谷区に事務所を構える建築設計事務所です。
東京都内を中心に建築設計、店舗の設計・施工などの活動しています。

紹介している商品

LT-PD004-05-G035
¥13,200
LT-PD006-04-G035
¥9,020
LT-PD006-05-G035
¥10,780
LT-PD006-07-G035
¥10,780

関連する事例記事

平屋なのに立体的。  “床の段差”が描き出す、暮らしの景色と家族の居場所
平屋なのに立体的。 “床の段差”が描き出す、暮らしの景色と家族の居場所
平屋と聞くと、のびやかでゆったりとしたワンフロアを思い浮かべる方も多いと思います。でもこのお家は、床や天井にちょっとした高低差をつけることで、平屋なのに立体的な奥行きを感じる空間が広がっていました。
「広いリビング」だけじゃない。家事ラク間取りが「のんびり時間」を生む、100㎡超えの住まい
「広いリビング」だけじゃない。家事ラク間取りが「のんびり時間」を生む、100㎡超えの住まい
誰もが憧れる「広いリビング」。でも、そこでゆっくり「くつろぐ時間」がなければ、本末転倒。子どもが個室に引きこもるのを防ぐ工夫や家事ラク要素を盛り込んで、「広いリビングで家族がくつろぐ時間」をつくり出した事例をご紹介します。
「働く」と「くつろぐ」を同じ比重で。ラウンジを大きく設け「仕事→休憩→仕事→交流!」1日中いられる“居場所を選べる”オフィス
「働く」と「くつろぐ」を同じ比重で。ラウンジを大きく設け「仕事→休憩→仕事→交流!」1日中いられる“居場所を選べる”オフィス
執務スペースと同じくらいの広さでラウンジを設けたオフィス。バーカウンターやパレットソファ、ビーズクッションといった居場所が揃い、仕事と同じくらい「くつろぐこと」にも比重を置いた設計です。その時々の気分や作業内容によって居場所を選べる、この空間の特徴をご紹介します。
家族それぞれの“小さな家”を集めた、“街”のような住まい。ひとりの時間とみんなの時間を自由に行き来する暮らし
家族それぞれの“小さな家”を集めた、“街”のような住まい。ひとりの時間とみんなの時間を自由に行き来する暮らし
「家の中に“家”がある。」そんなユニークな発想から生まれた、東京・世田谷に建つ3人家族が暮らす新築戸建。それぞれが“ちいさな棲家”を持ちながら、自由で濃密な暮らしを楽しむ。そんな新しい住まいのかたちが広がっていました。