今回ご紹介するのは、奈良県・法隆寺の駅前に新しくオープンした、ドーナツとコーヒーを提供している「papa donut」さんです。シンプルな材料でつくったもっちり食感のドーナツとドリップコーヒーが味わえるお店です。
そんな店内は、「森の中の山小屋にいるような居心地を目指しました。」という思いが伝わるように、奈良県産の杉がたっぷり使われ、木の温かみを感じる空間になっています。壁や床は、木の素朴さを感じられるように、手を加えず製材そのままのラフな表面仕上げ。天井は2200mmと低いため、会話が反響しにくいように小幅板を目透かしで張り、見た目も落ち着いた印象になるように配慮されています。
厨房側の壁は合板の目透かし貼りで、グレーの塗装はオーナーさん自らが塗装されたそう。アンティークチェアやテーブル、照明も、オーナーさん自ら調達されたお気に入りのものが設置されています。
「おはよう」「ただいま」そんな日常の会話が合う、いつも変わらずそこにある落ち着く場所。
コーヒーの香りが漂うお店で甘いドーナツをお目当てに、立ち寄ってみてはいかがですか?きっと、心地良いひとときになるはずです。
株式会社橋本建設
設計・施工からアフターフォローまで自社完結。
つくり手でありながら一級建築士の資格を持ち、木材の手刻みを得意とする大工職人が在籍し、奈良を中心に新築やリノベーション、店舗や公共施設まで幅広い建築を取り扱っています。
紹介している商品
関連する事例記事

「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。

初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
toolboxのファンだという奥さま。カタログをめくるたびに「これもいいな」「あれも使ってみたい」と、気になるアイテムがどんどん増えていったそう。事例やイメージを見ながら空間を組み立てていくうちに、気づけば家じゅうにtoolboxのアイテムが散りばめられた住まいになっていました。

諏訪の魅力を楽しみつくすためのマイクロホテル完成!オーナー自らDIY、空間づくりに携わって得たものとは?
ReBuilding Center JAPAN(リビセン)はじめ、魅力的な小商いのお店が点在する長野県の諏訪エリアに、まち歩きの拠点となって欲しいとの思いを込めた素泊まりの小さな宿「mitaya micro hotel」が完成しました。