札幌にあるサロンに『ラスオークフローリング』を導入いただきました。
でも、使ってもらった場所は「床」ではないんです。
シャンプーとカットスペースを区切る、パーテーションと化粧柱に貼っていただきました。
無塗装品を現場で塗って仕上げていただきました。
プリントではない、本物の木の質感が、落ち着きあるサロンの雰囲気にぴったり。他の家具とも色合いが馴染んでいます。
また、カットする場所の天板にも貼っていただきました。
お客様が一番見て触れる場所なので、ここが気持ち良い素材だとお客目線でも嬉しいところ。
ちなみに、この天板を支えてるのは『棒棚受け』。棒状なので目立つことなく、すっきりと支えてくれています。
今回いただいたのは「KESTRA(ケストラ)」と言うお店です。
個室でのヘッドスパが自慢のようで、癒しが欲しいと言う方にはおすすめです!
(梅川)
KESTRA(ケストラ)
http://kestra.info
紹介している商品
関連する事例記事

「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。

初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
toolboxのファンだという奥さま。カタログをめくるたびに「これもいいな」「あれも使ってみたい」と、気になるアイテムがどんどん増えていったそう。事例やイメージを見ながら空間を組み立てていくうちに、気づけば家じゅうにtoolboxのアイテムが散りばめられた住まいになっていました。

空間に「広がり」をつくる造作家具
ツールボックス工事班|TBKが設計・施工を担当しました。「子供部屋をつくりたい、だけどLDKが狭くなるのは嫌」というご要望に、造作家具の工夫で応えた部分リフォーム事例です。