木製の質感と白壁とステンレスの組み合わせで、スッキリとした印象に。キッチンからの眺めも良く、とても気持ち良さそう。
設置されている『ハンドホース水栓』は『ステンレスフレームキッチン』とは別売の商品ですが、水栓の穴径が合えば自由に組み合わせられます。
こだわりの水栓は、するするホースが伸びるのでシンクの隅々まで綺麗にできます。
アクセント小物が映えるシンプルな空間、これからインテリアを増やして自分色に染めていくのが楽しそうですね。
洗面室には『アイアンハンガーパイプ』を2本並べて設置して頂きました。
白いパイプは背景に馴染み、空間の広がりを遮りません。
洗濯機の近くにこれだけ掛ける場所があると、雨が降った時の物干しスペースとしても大活躍しそう。
使い勝手の良さそうなユーティリティは、家事がテキパキはかどりそうですね。
(山下)
紹介している商品
関連する事例記事

まるでヴィンテージショップ?古着と雑貨を眺めて暮らす趣味の家
玄関を入ると、出迎えるのは古着と雑貨のコレクションがずらりと並んだ土間空間。住む人の「趣味」と「日常」が自然に交差する、そんな自由で心地よい住まいにリノベーションした事例を紹介します。

ヘリンボーンとモルタルが織りなすマイワールド
一人暮らしの女性が選んだのは、広さが90㎡弱あり、窓から海が見える中古マンション。ヘリンボーンの無垢フローリングとモルタルを主役にした、ユニセックスな空間にリノベーションしました。

アフターリフォームを想定しつつ、家族の“今”を大切にする空間づくり
中古戸建て住宅をフルリノベーションし、自らも工事に関わりながら理想の住まいを形にしていく家づくりを選んだお施主様。建設会社で意匠設計をされる夫とインテリアデザイナーの妻、そして小学生の子どもの3人家族の住まいです。