木製の質感と白壁とステンレスの組み合わせで、スッキリとした印象に。キッチンからの眺めも良く、とても気持ち良さそう。
設置されている『ハンドホース水栓』は『ステンレスフレームキッチン』とは別売の商品ですが、水栓の穴径が合えば自由に組み合わせられます。
こだわりの水栓は、するするホースが伸びるのでシンクの隅々まで綺麗にできます。

アクセント小物が映えるシンプルな空間、これからインテリアを増やして自分色に染めていくのが楽しそうですね。

洗面室には『アイアンハンガーパイプ』を2本並べて設置して頂きました。
白いパイプは背景に馴染み、空間の広がりを遮りません。
洗濯機の近くにこれだけ掛ける場所があると、雨が降った時の物干しスペースとしても大活躍しそう。

使い勝手の良さそうなユーティリティは、家事がテキパキはかどりそうですね。

(山下)

関連する事例記事

「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。
初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
toolboxのファンだという奥さま。カタログをめくるたびに「これもいいな」「あれも使ってみたい」と、気になるアイテムがどんどん増えていったそう。事例やイメージを見ながら空間を組み立てていくうちに、気づけば家じゅうにtoolboxのアイテムが散りばめられた住まいになっていました。
仕事も育児も趣味も、家がすべての拠点になる。職住一体のマンションライフ
仕事も育児も趣味も、家がすべての拠点になる。職住一体のマンションライフ
L型の間取りがユニークなマンションをリノベーションしたご家族。ソフトウェアエンジニアでピアノが趣味のご主人と、アスレチックトレーナーの奥様のこだわりをギュッと詰め込み、ゆるやかな繋がりのある職住一体の住まいが実現しました。
叔母と姪、二人暮らしの為の心地よい居場所づくり
叔母と姪、二人暮らしの為の心地よい居場所づくり
ツールボックス工事班|TBKが設計・施工を担当した、叔母と姪の二人が暮らす住まいのLDKリフォーム事例です。