大阪は堺市の鳳南町の交差点沿いにできた、開放的な全面ガラス貼りで扇状に伸びる木の梁が印象的な貸事務所ビル。
スケスケの建物の中央にあるモルタルのカウンターの後ろにご注目を。

「ミニマルシンク」と「ニッケルサテン水栓」を使っていただきました。
グレーのモルタルの床から立ちあがるカウンター裏に、オールステンレスでシンプルなシンクと、水栓がマッチしてます。

「ミニマルシンク」は、ステンレスのバイブレーション仕上げで、合わせた「ニッケルサテン水栓」もシルキーな質感と、マットなモルタルと好相性。
「素材の力強さが出ていてよかった。」と採用を決めていただきました。

昼間の様子。
かっこいいので、別のアングルも合わせてご紹介。

このシンプルな空間で象徴的な力強い梁は、赤松集成材に塗装したそう。扇状のため、梁の仕口は全て直交するところがなく、職人さんの精密な手作業で加工したのだとか。

「塗装も加工も優秀な協力業者さんに支えて頂きました。」という設計者さんの感想に、現場はこうした職人さんの技、そこに対するリスペクトで成立しているなと改めて感じられました。

交差点からみた夜景。

店舗のように人目につくオープンな場所にだしていいシンクとして選んでいただくことの多い「ミニマル洗面台」。モダンな空間の脇役として選んでいただけて嬉しいです。

現在は、介護事務所がテナントとして決まり、近隣のお年寄りの憩いの場になっているのだとか。こんな素敵な場所なら、行くのも楽しくなりそうですね。
ありがとうございました。

Photo:山内紀人

qp5 一級建築士事務所

一級建築士2名のアトリエです。

家具から都市まで、さまざまなスケールを横断する、親密な居場所をデザインします。

※英語対応可能です。

問い合せ先:qp5☆herb.ocn.ne.jp  

※迷惑メール防止のため記載を一部変えています。☆マークを@に変換して送付ください。

紹介している商品

関連する事例記事

「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。
ワンルーム2戸を1戸に大胆リノベ。「吉祥寺ふたり暮らし」を始めたくなる、井の頭の森に佇む賃貸アパート
ワンルーム2戸を1戸に大胆リノベ。「吉祥寺ふたり暮らし」を始めたくなる、井の頭の森に佇む賃貸アパート
「住みたい街」として常に人気の街、吉祥寺。その人気の理由でもある井の頭公園に隣接したアパートが、今回ご紹介する物件。単身者向けのワンルームだった部屋を2戸繋げて、若いカップルや家族が心地よく暮らせる住まいにリノベーションしました。
「ナチュラルワイン」とノンアルの「クラフトビール」を堪能できる、まちと繋がるお店
「ナチュラルワイン」とノンアルの「クラフトビール」を堪能できる、まちと繋がるお店
台東区、上野桜木町の住宅街の中に佇む、車庫を店舗に改修した「inclus wine & brewing」。ヴァン・ナチュール(自然派ワイン)ショップとノンアル専門クラフトビールブルワリーの事例をいただきました。
壁に棚あり、素材に技アリ!
壁に棚あり、素材に技アリ!
狭小古民家をゲストハウスへ再生、面白いもの楽しいものをギュッと詰め込まれた空間には、見せ場のある棚や洗面台がひと役買っていました。