今回事例をいただいたのは戸建てをリノベしたお家から。

お客様のインスタを拝見させていただくと、元は昭和40年代の中古物件だとか。

いただいたお写真には、たくさんの「アイアンハンガーパイプ」が “使える場所” に設置されています。
どんどん紹介していきましょう!

まずはこちら。趣味部屋と銘打たれたお部屋は、美容師をしている奥様が、趣味でご友人や家族にカットをしてくれるサロンスペース兼サンルーム。

古材ミラーが置かれた空間に、アイアンハンガーパイプが並列に2セット。

今はグリーンが吊るされていますが、着物やドレスなどかけるのに使ってくださっている模様。
いつでも自宅でプロのカットを味わえるなんて、素敵なスペースです!

こちらはまた別空間。グリーンや照明を絡ませて、インテリアを楽しんでいただくツールとして使ってくださっています。

壁に平行に設置されることが多いアイアンハンガーパイプですが、こんな風に部屋の角に斜めに設置すると動きが出ます。

ランドリールームにも設置していただいてます。

洗い終わった洗濯物、シワにならないようにこの場でハンガーに通して、サッと一時的にかけておいたりするのに活躍してくれそうですね。

2階の吹き抜け部分にも、室内干しツールとして設置。

手前のコンセントが映っている腰壁の中側は、サンルーム兼キッズスペースのようです。

照明側は吹き抜けになっており、そこに面した位置にアイアンハンガーパイプがあるので、下からの風通しもあり、洗濯物も良く乾くとか。採光の窓も大きく、気持ち良い空間ですね。
室内干しってネガティブなイメージになりがちですが、ここならお外に干してるのと同じような気持ち良さがありそうです。

さて、各所にアイアンハンガーパイプを設置していただきましたが、

他に「アメリカンスイッチ」も採用いただきました。(写真のプレートは販売を終了しました)

別角度も。

キッチンの腰壁部分にアメリカンスイッチを設置。
オープンな空間のキッチンだと、周囲に壁がなかったりしてスイッチをどこに落としこもうか……、となる場合もありますが、動線を考えた上で、腰壁に設置するというアイデア。なるほどここだとダイニング側からはスイッチが見えずに視界もスッキリもしますね。

最後に「非常に使いやすく、シンプルなデザインに満足しております。」と嬉しいコメントもいただきました。

末長くtoolbox商品が生活の中で活躍することを祈っております!
たくさんお写真いただきありがとうございました!

(サコ)

こちらのお客様のリノベーションの様子は、before after も楽しみながらInstagramからご覧いただけます!
→ @h_hikarinobe

  • 「アメリカンスイッチ プレート5 (ST-SV)」は販売を終了しました。

関連する事例記事

まるでヴィンテージショップ?古着と雑貨を眺めて暮らす趣味の家
まるでヴィンテージショップ?古着と雑貨を眺めて暮らす趣味の家
玄関を入ると、出迎えるのは古着と雑貨のコレクションがずらりと並んだ土間空間。住む人の「趣味」と「日常」が自然に交差する、そんな自由で心地よい住まいにリノベーションした事例を紹介します。
ヘリンボーンとモルタルが織りなすマイワールド
ヘリンボーンとモルタルが織りなすマイワールド
一人暮らしの女性が選んだのは、広さが90㎡弱あり、窓から海が見える中古マンション。ヘリンボーンの無垢フローリングとモルタルを主役にした、ユニセックスな空間にリノベーションしました。
脱・個室。広々LDKで楽しみ尽くす、わたし時間
脱・個室。広々LDKで楽しみ尽くす、わたし時間
土間有り、ウォークスルークローゼット有り、パントリー有りで「個室なし」。約64㎡の中古マンションをたっぷりの収納とLDKという間取りにリノベーションした、単身女性の住まいをご紹介します。
ぐるりと巡る、眺めて愛でる。“好き”を飾る私だけのギャラリー
ぐるりと巡る、眺めて愛でる。“好き”を飾る私だけのギャラリー
59㎡のマンションを、寝室一体型のLDKとウォークスルークローゼットという間取りにリノベーション。絵画や服、家具など、好きなものに囲まれて暮らす幸せを追求した、単身女性の住まいです。