アイランドキッチンと、カウンター、ダイニグテーブルの関係に新しい解を見いだされたお家のご紹介。
最初は、キッチン天板を伸ばしてカウンターのようにしたいと考えていたお客様。ただ、カウンターだと座る人数が限られるため、テーブルを設置することに。
普段はキッチンにくっつけておきたいと、キッチンと同じ高さのステンレス天板を探し続け、行き着いたのは、テーブルをDIYするというアイデアでした。
『オーダーキッチン天板』のフラットタイプに脚を付けて、オリジナルステンレステーブルの完成!
『オーダーキッチン天板』は、縦横サイズをmm単位で好きにカスタマイズでき、自分仕様のキッチンがつくれる楽しい商品。フラットタイプは、シンクもコンロも付かない、その名の通り、真っ平らの天板としてのお届けです。オプションで傷の目立ちにくいバイブレーション仕上げに。
テーブルの脚には、『アイアントラス脚』を組み合わせて。こちらも高さのオーダーが可能です。
結果的に、オーダーでつくるより価格も抑えられたよう。
このテーブル、重量も関係もあり、まずはカウンターの1/2サイズで1台つくってみたのだとか。今後は、同じものをもう1台増やして、普段はキッチンに沿って2台横並びに、人数が増えた時は、離して形を変えて使うことも妄想中だとか。
キッチンと同じステンレスの天板は「お手入れもしやすく気に入ってます」と嬉しい感想もいただけました。
お客様の妄想をカタチにするお手伝いができて、我々も嬉しい限りです。ありがとうございました。
(来生)
紹介している商品
関連する事例記事

自然と暮らしを組み立てる。テントのような三角屋根の住まい
大自然の中に身を委ね、風の音に耳を澄ましながら、自分の居場所を自分の手で組み立てる。原始的な体験による癒しと自由を求めて、キャンプに出かける人も多いのでは?そんなキャンプの醍醐味を日々の暮らしに落とし込んだ、テントのような住まいをご紹介します。

部屋の行き来で気分転換できる、色と素材が彩る住まい
親子4人が暮らす約77㎡のマンション。家で仕事をするご主人の仕事場も備えた住まいは、部屋を行き来するたびに気分が変わる、日々の暮らしに刺激をもたらしてくれる空間になっていました。