今回は、2階建て、延床109.54㎡、家族5人で暮らす新築戸建て。こちらのお家のお施主さんは、toolboxのInstagramライブでもたびたび出演いただくgreen建築工房で設計を担当してる田坂さん。子どもたちも含めてここで暮らす人それぞれの暮らしがより豊かになるように自分で設計して建てられた自邸です。

さまざまな土地や中古物件を検討する中で見つけたこの家の立地は、周囲を隣接建物に囲まれながらも、東側に農業用水路が流れる場所。その水路によって生まれる抜けのある景色に惹かれ、新築を決意されたそう。その惚れ込んだ景色をどう空間に取り込むかを設計のテーマとし、計画がスタートしました。

そんな想いが込められたお家は、中庭を中心に構成され、どの部屋にもたっぷりの日差しが降り注ぐ開放的な間取りです。

玄関を開けると、中庭から外へと視界が抜け、さらに吹き抜けの大空間が広がります。この開放的な空間を実現するため、大きな梁で支えるように構造設計をし、柱の数を最小限に抑えています。

オープン階段の採用により、リビングから反対側の洗面まで視線が遮られることなく、のびやかな空間が広がります。

内装には、ラワンの合板や吹き付け塗装を施した壁など、土っぽさを感じられる素材を使用しています。全体を茶系で統一し、温かみのある空間が印象的。

中庭にはジューンベリー、ブルーベリー、ハクサンボクなどが植わり、春には実や花を求めて虫や鳥が訪れ、秋には紅葉や落ち葉が風に舞う風景を楽しめます。

そんな開放的な大空間のリビングと連続してつながるのが、こちらのキッチンです。

一見すると「これがキッチン?」と思うほど、キッチンらしさを感じさせません。リビングからキッチンへと続く天井がR形状になっており、空間が分断されることなく、滑らかに繋がっています。さらに、通常なら当たり前にあるレンジフードも見当たりません。

実は、レンジフードの代わりに、天井埋め込み型の換気扇「天井スリットファン」を採用いただきまました。「いわゆる『キッチン』とひと目で分かるような空間にはしたくなかった」という思いから、この商品が発売された当初から採用を決められていました。

レンジフードがないことで、キッチン特有の設備っぽさを感じさせません。

さらに、ラワン材を使用した造作キッチンが家具のような佇まいを生み出し、キッチンらしさを感じさせません。料理好きな奥様のために、すべて造作で仕上げた広々としたキッチン。充実した収納スペースも確保しています。

また奥様のご要望だったペニンシュラキッチンを設置。造作に使い勝手の良い、カスタマイズができる「オーダーキッチン天板」をお使いいただいています。

コンロには、超高火力から極トロ火までの火力のふり幅を持ち合わせる「パワーガスクッカー」を採用。「火力はもちろん、掃除もしやすく使いやすい。」と、田坂さん。料理好きの奥様に負けじと、キッチンに立つことが増えたそう。また、キッチンツールは棚下に「ハンガーバー」を取り付け、吊るして収納。おすすめの太さは9φで、細すぎるとたわんでしまうため、このサイズがちょうどいいそうです。

リビングと一体化したキッチン空間には、料理を豊かにするアイデアがたっぷり詰まっていました!

分断をなくし、開放的な一体空間を実現したお家。「外の景色や自然を身近に感じながら、家族それぞれが心地よい場所を見つけ、のびのびと過ごしてほしい」と話す田坂さん。

階段を上がるとある本棚のある溜まり場。窓際にヌックが設置され、自然と子供達のお気に入りの場所に。

格子状の渡り廊下は、天井からの日差しを1階に抜けて落とす。ここに立って、眼前の大きな窓から外を眺めるのもまた心地良い。

無駄な装飾を極力控え、光や緑を存分に楽しめるよう計画された空間は、まるで自然と調和するような心地よさ。こだわりが詰まった、素敵な住まいの事例でした。

株式会社green建築工房

無垢や木の質感を感じる家づくりを得意とし、大阪・枚方を中心にリノベーション・注文住宅・店舗デザインを提案しているデザイン集団です。

紹介している商品

テキスト:小尾

関連する事例記事

マンションの中のレコード屋!? 音楽と暮らす、店舗兼住居
マンションの中のレコード屋!? 音楽と暮らす、店舗兼住居
レコード屋を営む施主がつくったのは、「店舗」ではなく「店舗兼住居」。しかも、マンションの一室だと言います。「音楽がある暮らし」をテーマにした、職住一体の住まいのカタチをご紹介します。
脱・個室。広々LDKで楽しみ尽くす、わたし時間
脱・個室。広々LDKで楽しみ尽くす、わたし時間
土間有り、ウォークスルークローゼット有り、パントリー有りで「個室なし」。約64㎡の中古マンションをたっぷりの収納とLDKという間取りにリノベーションした、単身女性の住まいをご紹介します。
北欧デザインが馴染む、洗練されたクラフト感
北欧デザインが馴染む、洗練されたクラフト感
北欧家具や北欧デザインの器などの背景としてフローリングやタイルが活きた、マンションリノベーションの事例。ムラのある表情が特徴的な建材が空間にまとまりをつくっています。
土間床スケルトンでも寒くない!? 50年後も住みたいリノベ戸建て
土間床スケルトンでも寒くない!? 50年後も住みたいリノベ戸建て
新築にはない独特の味わい深さが魅力の戸建てリノベ。できることなら、その質感を存分に楽しみたいけれど、快適さも大切にしたい…。そんなふうに悩まれる方も多いのではないでしょうか。今回は、スケルトン空間でも外断熱で快適に&カスタムしていける余白を残した事例をご紹介します。