白と木を貴重とした空間で、『ラスオークフローリング』が織りなす、木目のリズムが心地よいリビングルーム。
フローリングの節を埋める黒いパテが、家具や照明の黒と統一感を生んでいます。
左奥の室内窓は、なんと『障子』。格子の桟を極限まで減らしているので、軽やかな印象で洋室にも馴染んでいますね。
白・グレー・木で、全体の色彩が統一された今回のリノベーションマンション。
同じ色でも素材感を変えて取り込むことで、ベーシックながらもひと味違う空間に仕上がっています。
『木製パインドア』は木目が透けるぐらいの、薄いグレーで塗装することで、木のあたたかさも残しつつ、グレイッシュな空間と絶妙に調和しています。
全体の色のトーンを合わせた中で、『アイアンハンガーパイプ』と『メタルシーリングライト』の黒が差し色となり、白の洗礼された印象を、より際立たせますね。
(ヤナギサワ)
- 「カプセルライト ラージクリア」、「ボールライト 乳白×ブラック」、「ゼネラルシェードランプ ラージブラック」、「メタルシーリングライト TYPE-A(ブラック)」は販売を終了しました。
紹介している商品
関連する事例記事

物件購入から設計施工まで。既存を生かす戸建リノベは「頼れるパートナーとのセッション」で完成させる
築約40年の壁式構造の戸建をリノベーションし、3人家族で暮らすSさん一家。既存を生かしたユニークな設計は、家づくりの道中で出会ったプロと二人三脚で叶えたものでした。

「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。

運命を感じたのは「解体予定」の一戸建て。施主の熱意が叶えた、昭和レトロ×アメリカンヴィンテージな住まい
「この家を壊さず、リノベーションさせてください」。解体を固持する売主に、この家への強い想いを丁寧に伝えて交渉。惚れ込んだ空間を活かしながら、思い描いていた暮らしを叶えたご家族の、家づくり物語をご紹介します。