サイズ | L480×φ22mm 肉厚:1.9mm |
---|---|
素材 | 鉄パイプ |
仕上 | 焼付塗装 |
付属品 | 吊り用ボルト(2個)、L型六角レンチ(M8用) |
toolboxで好評中の「アイアンハンガーパイプ」をお客様自身で組み合わせ方を自由にアレンジできるように、パーツ単体のバラ売りも行っています。こちらは吊りパイプの商品ページです。
「吊りパイプ」は、その名の通り天井や棚から垂直方向にパイプを吊るためのものです。専用のフランジやエルボ、水平パイプと組み合わせてご利用ください。
「吊りパイプ」は「水平パイプ」と同様に壁から水平方向にパイプを渡すことも可能です。(水平パイプは、吊りパイプの代わりにはなりません。)
商品名に表記している長さ「H500」は、エルボやフランジを組み合わせた後の仕上がり寸法で、パイプの実寸法は「L480」です。
T型エルボ・90°エルボに差し込んだパイプの端部から、15mm足した位置に直角する筒の中心(芯)がきます。フランジには5mmのストッパーが付いていますので、付属の吊り用ボルトを使って天井や棚から吊り下げた時、パイプの長さに5mm足した寸法が仕上がり寸法になります。
例えば、パイプの片側に90°エルボを使って、反対側にはフランジを使う場合、パイプの長さ「480mm」に「15mm」と「5mm」を足した寸法「500mm」が仕上がり寸法となります。仕上がり寸法と実寸法の関係性は「各パーツ図面」の資料をご確認ください。
「吊りパイプ」には「吊り用ボルト」が2個付属しています。
フランジやエルボにあらかじめセットされている「六角ボルト」をL型六角レンチで取り外し、「吊り用ボルト」に付け替えてください。
「吊り用ボルト」は「六角ボルト」よりも長さがあり、「吊りパイプ」に開けられた穴に差し込むことでパイプの落下を防ぎます。
耐荷重は、一般的なステンレス製のハンガーパイプと同等とお考えください。
・フランジ耐荷重(吊り下げ設置の場合) : 1個あたり 10kg程度
「吊りパイプ」は吊り用ボルトを差し込むための穴を開けています。
パイプをカットをしてしまうと、その穴がなくなってしまい吊り下げることができなくなるので、現場での長さ調整(カット)はできないものとお考えください。
表面は焼付塗装という強度のある塗装で仕上げていますが、鋭利な物などの摩耗によって塗膜が剥がれる場合があります。
設置の際は、連結金物であるT型エルボやフランジとパイプを六角ボルトでしっかりと締めて固定してください。
壁付けも可能です。下地にしっかりと取り付けることが大前提ですが、壁からの出幅がある場合には、強度が弱まりますのでご注意ください。
フランジの取付面を、床と水平に加工していただく必要があります。傾斜天井に設置するためのパーツは取り扱っていませんので、フランジの取付面が床と水平になるように取付箇所を加工するなどでご対応ください。
パイプの端部やボルト部分は、素手で触ると怪我をする恐れがあるので、取り付けの際は作業グローブを着用してください。
耐荷重は目安であり保証ではありません。形状や長さ、設置する箇所の材質などによって変わるので、安全に配慮して設置してください。
本品は、室内用です。屋外での使用はおすすめできません。