築29年、広さ66平米のマンションをリノベーションしたお部屋。
リビングをのぞくとそこで目を引くのはゆとりのあるコの字カウンターのオープンキッチンです。ワイン大好きのご夫婦が、「イタリアのワインが飲めるお店をイメージして」と計画されたダイニングキッチン。冷蔵庫や家電製品を腰の位置より下に収納し、できる限り生活感を見えなくしてるのもこだわりポイントです。

ボトルやグラスがずらりと並ぶ吊戸棚、昼と夜で印象が変わる窓側のバーカウンター。

お料理好きなご主人は、このキッチンで料理がしたくて、以前よりも頻繁に料理するようになったそう。奥様も、ご主人の料理の腕前がどんどん上がっていくのがうれしいと。中でもこだわって作るペペロンチーノがおいしくて、この空間でワインを飲みながら楽しむ時間が最高とお話されてるんだとか。

好きな空間があることで暮らしが豊かになることを、まさに伝えてくれてるコメントです。

マイホームを考え始めた段階から、新築は選択肢になく、リノベーション一択だった、というお施主さん。
お部屋のこだわりは、ダイニングキッチンだけではありません。
グリーンが好きだというリビングには、緑がいっぱい。

レザークラフトや金属加工が趣味というご主人の仕事部屋。
ここで没頭する作業時間も仕事がはかどり心地良いんだとか。

ワイン、料理、ものづくり、グリーンと、ご夫婦の好きなものが詰め込まれたお家。リノベーションで、自分たちの好きを柔軟に表現した素敵なお家でした。

G-FLAT株式会社

神戸を拠点とするワンストップリノベーション会社です。「リノベーションを楽しもう」をコンセプトに、お客様だけでなく、私たち作り手も心から楽しめるようなリノベーションを提案しています。

紹介している商品

テキスト:小尾

関連する事例記事

裏動線とゆったりを共存させた65㎡のひとり暮らし
裏動線とゆったりを共存させた65㎡のひとり暮らし
今回の家づくりの出発点は、お施主さん手作りのスクラップブックでした。 好きな素材や色、のびのびとした間取りや快適な動線へのこだわりなど、心地よく暮らすための思いがぎゅっと詰まった一冊。そのイメージを手がかりにしながら、理想の住まいを形にしていきました。
自然と暮らしを組み立てる。テントのような三角屋根の住まい
自然と暮らしを組み立てる。テントのような三角屋根の住まい
大自然の中に身を委ね、風の音に耳を澄ましながら、自分の居場所を自分の手で組み立てる。原始的な体験による癒しと自由を求めて、キャンプに出かける人も多いのでは?そんなキャンプの醍醐味を日々の暮らしに落とし込んだ、テントのような住まいをご紹介します。
まるで美術館!?コンクリートのピラミッドの中に住む
まるで美術館!?コンクリートのピラミッドの中に住む
天窓から光が差し込む、厳かな空間。ここは美術館?教会?いいえ、実はこれ、住宅なんです。墓地とマンションに囲まれた立地の中、周囲の影響を受けずに空間の質を保ち続ける空間を意図して設計されました。
空間も資産も賢く使う。リノベのプロが臨んだ、すっきりスマートな54㎡・1LDKの家づくり
空間も資産も賢く使う。リノベのプロが臨んだ、すっきりスマートな54㎡・1LDKの家づくり
駅近、南東角部屋、新耐震という、好条件な中古マンションを買って家づくりをしたのは、リノベーション会社でアドバイザーとして働く早見将秀さん。物件探しはわずか1ヶ月、内見したのは購入した1件だけ。“中古リノベをする時に大切なこと”を知り尽くしたプロならではの、「自分らしい住まい」を賢く叶えるヒントが詰まった事例をご紹介します。