築20年の住宅の和室の畳を『継ぎ無垢フローリング』に張り替えた事例のご紹介です。

施工前のbefore写真がこちら。

そして完成したafter写真がこちら。

床の仕上げを替えるだけで、空間の雰囲気ががらりと変わりますよね。
温かみのある材なので、和空間にもはまります。

「1年ほど利用していますが、想像以上に木の質感がよく、汚れや傷も目立たずとても快適です!」とのこと。
ウレタン塗装だからメンテナンスが簡単なのも魅力のひとつ。

和の造りの渋さとアンティーク家具との相性がいいかんじです。
木のディスプレイもアクセントになっていて、とても素敵です。温かい空間の雰囲気にぴったり。

肌触りのいい床材と人をだめにするクッションという、くつろぐにはまさに最強の組み合わせ。
お休みの日にここでゆったり過ごされている様子が目に浮かぶよう。いいなぁ。

(ヤマキ)

紹介している商品

FL-FL001-04-G029
¥6,400/㎡

関連する事例記事

変えるのは必要な分だけ。家族の「ちょうどいい」を叶える部分リノベ
変えるのは必要な分だけ。家族の「ちょうどいい」を叶える部分リノベ
生活スタイルに合わない部分だけを見直し、より自分たちにフィットした暮らしを手にいれられたご夫婦とお子さま2人の4人家族が暮らす、築18年の中古マンションのリノベーション事例をご紹介します。
コミュニティマネージャーが住む団地
コミュニティマネージャーが住む団地
埼玉県の草加にある社宅として使用されていた団地をリノベーション。質感のある内装に加えて、広場兼コミュニティファームやシェア工房、レストランなど、コミュニティが生まれる仕掛けがたくさんある場所に生まれ変わりました。
ご夫婦二人の「好き」を詰め込んだ70㎡のマンションリノベ
ご夫婦二人の「好き」を詰め込んだ70㎡のマンションリノベ
ご夫婦のイメージに合わせて、キッチンやタイル、床材など 一つ一つこだわりを持って進めたマンションリノべの事例です。
ステイホームなアウトドア
ステイホームなアウトドア
リビングの先に広がるウッドデッキ。こんなお宅ならステイホームももっと楽しめそうです。