以前紹介したサロンの事例「フローリングを壁と柱と天板に」の姉妹店「MIXSA by KESTRA」にもtoolboxの商品を使っていただきました。
使ってもらったのは姉妹店と同じく『ラスオークフローリング』。シャンプースペースの壁面や、受付のカウンター壁面に。
どちらも無塗装品を現場でクリア塗装で仕上げていただいてます。
フローリングの他にも、受付周りにはtoolboxの商品がたくさん。
奥に見えるドアは『木製パインドア』。カウンター裏の飾り棚には『棒棚受け』。木とアイアンの組み合わせがいい感じです。
また、そのドアと棚の間にある窓も『木製室内窓』です。横長のタイプで、正方形のタイプのものよりガラス面が少ないので、ひっそりと隣の部屋と繋がる感じ。
奥は事務所スペースですかね。事務作業しつつ、お客様の来店をなんとなく感じられる作りになっています。
MIXSA by KESTRA
http://kestra.info
紹介している商品
関連する事例記事

「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。

初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
toolboxのファンだという奥さま。カタログをめくるたびに「これもいいな」「あれも使ってみたい」と、気になるアイテムがどんどん増えていったそう。事例やイメージを見ながら空間を組み立てていくうちに、気づけば家じゅうにtoolboxのアイテムが散りばめられた住まいになっていました。