鹿児島県の北側に位置する小さな街、出水の駅前に突如現れる「GOOD LIFE MAKER8」。

2018年9月にオープンしたこちらの建物は、戦前からある元旅館を、工務店のオフィス兼ショールーム兼チャレンジキッチンとして生まれ変わらせたもの。
デッドストック工務店のメンバーでもある新屋建築さんが運営しています。

toolboxのアイテムも沢山つかってもらいました。

完成時の店内はこんな雰囲気。
正面のブルーのタイル壁部分はカフェレストラン「8KITCHEN」として運営中。
曜日ごとに借りられるチャレンジキッチンとして貸し出していて、日替わりで美味しいごはんをいただけます。

左側に奥に進むとコーナーには「アイアンスタンドシンク」が!

「ハニカムタイル」「アメリカンスイッチ」でラボっぽい雰囲気に。奥には「古材ミラー」も立て掛けてありますね。

壁面には、ずらーっと照明やパーツたちが並んでいます。迫力満点。

本当にtoolboxのショールームみたいです。ありがとうございます。

鹿児島方面で、リノベーションを検討中の方、出張や旅行で鹿児島に立ち寄った方は、ぜひ、遊びにいってみてください。

さて、ここからは、メイキングのご紹介。

toolboxメンバーであり、デッドストック工務店の主催者である一杉も改装のお手伝いにいってきました。

デッドストック工務店とは、「ゴミも磨けば光るよね♪」を合言葉に、産業廃棄物やありもので空間をつくる建築ユニット。全国各地の工務店や職人、デザイナーやアーティストにより、不定期にて構成される幻の工務店。

今回の一杉に課せられた主な担当作業は「デッドストックの陳列!」

左が新屋さん、右が一杉。コレクションしてきたデッドストックのゴミ!?をどう並べるか。かなり真剣です。

ミリ単位の精密作業!

配置したら、上からエキポシを流し込みます。

エキポシ樹脂が固まると、アートのようにデッドストックの時を閉じこめた天板が完成。

おばあちゃんが着ているイケてるデッドストックTシャツも販売中です!

せっかく家づくりや店づくりをお願いするなら、技術はもちろん、志に共感できる人にお願いしたいもの。

気軽にカフェにいきがてら、相談できるのも嬉しいですね。鹿児島、九州方面で未踏の方はマストゴーです。

(来生)

GOOD LIFE MAKER 8
https://goodlife-8.jp
鹿児島県出水市昭和町47-1

株式会社新屋建築

家だけではなく 暮らしそのものを楽しむ住まいづくりです。
それぞれの家族の「スタイル」を形にします。

鹿児島県出水市出水駅の目の前にて、ライフスタイルショップ「GOOD LIFE MAKER8」を運営中。

紹介している商品

関連する事例記事

緑と光、建築、家具。“素材の良さ”を引き立てる、やりすぎないヴィンテージマンションリノベ
緑と光、建築、家具。“素材の良さ”を引き立てる、やりすぎないヴィンテージマンションリノベ
一年待ってでも手に入れたかったのは、建築家・内井昭蔵が手がけた、森のような中庭を囲むヴィンテージマンション。築後50年を経ても色褪せない建物本来の魅力を尊重しながら、お気に入りの家具たちが主役になる空間にリノベーションしました。
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。
初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
toolboxのファンだという奥さま。カタログをめくるたびに「これもいいな」「あれも使ってみたい」と、気になるアイテムがどんどん増えていったそう。事例やイメージを見ながら空間を組み立てていくうちに、気づけば家じゅうにtoolboxのアイテムが散りばめられた住まいになっていました。
ワンルーム2戸を1戸に大胆リノベ。「吉祥寺ふたり暮らし」を始めたくなる、井の頭の森に佇む賃貸アパート
ワンルーム2戸を1戸に大胆リノベ。「吉祥寺ふたり暮らし」を始めたくなる、井の頭の森に佇む賃貸アパート
「住みたい街」として常に人気の街、吉祥寺。その人気の理由でもある井の頭公園に隣接したアパートが、今回ご紹介する物件。単身者向けのワンルームだった部屋を2戸繋げて、若いカップルや家族が心地よく暮らせる住まいにリノベーションしました。