ツールボックス工事班が設計施工を手がけたワンルーム改装事例をご紹介。

建物のオーナーさんからのご依頼で、長年空室だったワンルーム賃貸物件をリノベーションしました。

天井は躯体の荒々しさを出すためにむき出しに。床には細かなピッチで『スティックフローリング』が貼られ高級感があります。『ウォールディスプレイパーツ』を使ったテレビ台兼可動棚。新規のキッチンは全てtoolboxの製品で組み立てられています。

元々入り口周りにあったキッチンを部屋の中央に持ってくることで、狭さを感じさせない、使いやすいリビングダイニング空間を実現しました。

キッチン本体:『ミニマルキッチン
レンジフード:『キューブ型レンジフード
水栓:『ニッケルサテン水栓
吊り戸棚:『リングの棚受け
棚板:『フリーカット集成材』タモ
手元灯:『ミニ磁器レセップ
スイッチ:『アメリカンスイッチ

スイッチ類は全て『アメリカンスイッチ』に変更。ちょっとした部分ですが、空間がシンプルな分、小さくても映えますね。

入り口付近には3枚引き戸の造作収納を設置。一番左側は洗濯機が隠れています。

ちなみに改装前はこのような状態でした。

TBK
オーダーメイドリフォーム
自分好みの空間を、専属スタッフと一緒に実現するフルオーダーリフォーム
対応地域
東京23区および近郊

ツールボックス工事班|TBK

toolboxの設計施工チーム。

住宅のリフォーム・リノベーションを専門に、オフィスや賃貸案件も手がけています。
ご予算や目的に応じ、既存や素材をうまく活かしたご提案が特徴です。

 

オーダーメイドリフォームのご相談はこちら→TBKに相談する
リフォーム相談会定期的に開催中 詳細はこちら→コラムを読む

※毎週水曜日の13時から15時まで、東京・目白ショールームに施工チームがいます。工事に関するご相談も承っておりますので、この時間もご活用ください。

関連する事例記事

「広いリビング」だけじゃない。家事ラク間取りが「のんびり時間」を生む、100㎡超えの住まい
「広いリビング」だけじゃない。家事ラク間取りが「のんびり時間」を生む、100㎡超えの住まい
誰もが憧れる「広いリビング」。でも、そこでゆっくり「くつろぐ時間」がなければ、本末転倒。子どもが個室に引きこもるのを防ぐ工夫や家事ラク要素を盛り込んで、「広いリビングで家族がくつろぐ時間」をつくり出した事例をご紹介します。
「長く住む家」だから、着飾りすぎず、シンプルに。変わっていく暮らしを受け入れる“素地”の家
「長く住む家」だから、着飾りすぎず、シンプルに。変わっていく暮らしを受け入れる“素地”の家
着回しが効く、長く付き合える一着を選ぶように。つくり込むのではなく、暮らしのベースをつくる感覚でリノベーションして、これからの暮らしに寄り添い続けてくれるマイホームをつくった事例をご紹介します。
「リメイク」なリノベ第2弾は施主と一緒に挑戦!アーティストの感性と昭和デザインがミックスしたアトリエ兼住居
「リメイク」なリノベ第2弾は施主と一緒に挑戦!アーティストの感性と昭和デザインがミックスしたアトリエ兼住居
「studyroom#1のようなリノベがしたいんです」から始まった、フランス人アーティストとツールボックス工事班のコラボレーション。既存の内装を“素材”として活かす「リメイク」なリノベーションと施主の感性が融合した、アトリエ兼住居をご紹介します。
ミッドセンチュリーと下北沢カルチャーが交差する、“泊まれるリビング”
ミッドセンチュリーと下北沢カルチャーが交差する、“泊まれるリビング”
タイムレスなミッドセンチュリーデザインに、下北沢カルチャーをプラスした空間。ホテルとして快適に過ごせるのはもちろん、仲間と集まって暮らすように楽しめる工夫もいっぱい。家族だけのマイホームとはまた違う、“仲間と過ごす場所”の事例が届きました。