ツールボックス工事班が設計施工を手がけたワンルーム改装事例をご紹介。
建物のオーナーさんからのご依頼で、長年空室だったワンルーム賃貸物件をリノベーションしました。
天井は躯体の荒々しさを出すためにむき出しに。床には細かなピッチで『スティックフローリング』が貼られ高級感があります。『ウォールディスプレイパーツ』を使ったテレビ台兼可動棚。新規のキッチンは全てtoolboxの製品で組み立てられています。
元々入り口周りにあったキッチンを部屋の中央に持ってくることで、狭さを感じさせない、使いやすいリビングダイニング空間を実現しました。
キッチン本体:『ミニマルキッチン』
レンジフード:『キューブ型レンジフード』
水栓:『ニッケルサテン水栓』
吊り戸棚:『リングの棚受け』
棚板:『フリーカット集成材』タモ
手元灯:『ミニ磁器レセップ』
スイッチ:『アメリカンスイッチ』
スイッチ類は全て『アメリカンスイッチ』に変更。ちょっとした部分ですが、空間がシンプルな分、小さくても映えますね。
入り口付近には3枚引き戸の造作収納を設置。一番左側は洗濯機が隠れています。
ちなみに改装前はこのような状態でした。
ツールボックス工事班|TBK
toolboxの設計施工チーム。
住宅のリフォーム・リノベーションを専門に、オフィスや賃貸案件も手がけています。
ご予算や目的に応じ、既存や素材をうまく活かしたご提案が特徴です。
オーダーメイドリフォームのご相談はこちら→TBKに相談する
リフォーム相談会定期的に開催中 詳細はこちら→コラムを読む
※毎週水曜日の13時から15時まで、東京・目白ショールームに施工チームがいます。工事に関するご相談も承っておりますので、この時間もご活用ください。
紹介している商品
関連する事例記事

新築建売から一転。新婚夫婦が選んだのは、実家である古い長屋のリノベーション
結婚を機に「家をどうするか」を考えはじめたご夫婦。最初は新築の建売住宅をいくつか見て回ったものの、「これだ」と思える家には出会えず……。そこで思い切って、ご主人がこれまで暮らしていた長屋テラスハウスをリノベーションして、自分たちらしい暮らしをつくることにしました。

「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。

運命を感じたのは「解体予定」の一戸建て。施主の熱意が叶えた、昭和レトロ×アメリカンヴィンテージな住まい
「この家を壊さず、リノベーションさせてください」。解体を固持する売主に、この家への強い想いを丁寧に伝えて交渉。惚れ込んだ空間を活かしながら、思い描いていた暮らしを叶えたご家族の、家づくり物語をご紹介します。