自然に溶け込むような温もりを感じる素材に、余計な装飾性がないパーツたちをセレクト。築45年の日本家屋が、そうは感じさせない、現代的な空間に生まれ変わっています。

当初は、日本家屋の面影を残しながら新しさを組み合わせるデザインも考えたそうなのですが、本当に好きなものは何か。と、重ねた打ち合わせで、今の全く新しい姿に生まれ変わることになったそうです。

緻密に考えられた造作キッチンの収納棚や、空間を軽やかにしてくれる『フラットレンジフード』。

「できるだけ整然とした印象をつけたかった」という理由で選んでいただいた『ハンガーバー』や『ハンドホース水栓』。

どれもリアルな暮らしを想定し、一番心地よいものを選ばれているように感じます。

玄関には真鍮で揃えて統一感を出した、照明と『棚受け金物』。

古き良きを残したリノベーションでもきっと「素敵」な空間にはなったんだろうなと思いますが、この家のこの穏やかな空気感は、自分の気持ちに素直につくられたからこそ生まれているのだろうなと感じました。

(梅川)

株式会社アクトリー(AccTree)

広島でリノベーション・新築を手がける会社。土地や物件探しのお手伝いも行っています。
お客さまの「どう暮らしたい?」を大事に、限られた敷地条件や予算の中でどう表現していくのかを一緒に考えてくださいます。

紹介している商品

  • 「ハンドホース水栓 アングル混合栓 ステンレス」は販売を終了しました。

関連する事例記事

これで50㎡?面積以上の広がりを感じられるリビングテラスのある賃貸住宅
これで50㎡?面積以上の広がりを感じられるリビングテラスのある賃貸住宅
ファミリー向けに、長く暮らしていけるようにとオーナーの思いが込められた賃貸物件。間取りや仕上材など、住み手の暮らし心地が考え抜かれていました。
ヘリンボーンとモルタルが織りなすマイワールド
ヘリンボーンとモルタルが織りなすマイワールド
一人暮らしの女性が選んだのは、広さが90㎡弱あり、窓から海が見える中古マンション。ヘリンボーンの無垢フローリングとモルタルを主役にした、ユニセックスな空間にリノベーションしました。
リビングの片隅に愛犬専用の小部屋を用意!家族全員が心地よく暮らせる住まい
リビングの片隅に愛犬専用の小部屋を用意!家族全員が心地よく暮らせる住まい
自分の好みに合わせて間取りを決められるなら、愛犬のためのお部屋だってつくりたい。今回は、家族が集うリビングの一角に愛犬専用のお部屋を設けた、マンションリノベーションの事例をご紹介します。
シームレスな天井がいざなう、四季とひとつながりの暮らし
シームレスな天井がいざなう、四季とひとつながりの暮らし
この土地の魅力に惚れ込み、外部の自然環境を取り込んだ開放的な空間が特徴の新築戸建て。リビングから繋がるオープンなキッチン空間が、気持ちよく一体的に見えるのはなぜだろう?その設計のポイントを教えてもらいました。