自然に溶け込むような温もりを感じる素材に、余計な装飾性がないパーツたちをセレクト。築45年の日本家屋が、そうは感じさせない、現代的な空間に生まれ変わっています。
当初は、日本家屋の面影を残しながら新しさを組み合わせるデザインも考えたそうなのですが、本当に好きなものは何か。と、重ねた打ち合わせで、今の全く新しい姿に生まれ変わることになったそうです。
緻密に考えられた造作キッチンの収納棚や、空間を軽やかにしてくれる『フラットレンジフード』。
「できるだけ整然とした印象をつけたかった」という理由で選んでいただいた『ハンガーバー』や『ハンドホース水栓』。
どれもリアルな暮らしを想定し、一番心地よいものを選ばれているように感じます。
玄関には真鍮で揃えて統一感を出した、照明と『棚受け金物』。
古き良きを残したリノベーションでもきっと「素敵」な空間にはなったんだろうなと思いますが、この家のこの穏やかな空気感は、自分の気持ちに素直につくられたからこそ生まれているのだろうなと感じました。
(梅川)
株式会社アクトリー(AccTree)
広島でリノベーション・新築を手がける会社。土地や物件探しのお手伝いも行っています。
お客さまの「どう暮らしたい?」を大事に、限られた敷地条件や予算の中でどう表現していくのかを一緒に考えてくださいます。
紹介している商品
- 「ハンドホース水栓 アングル混合栓 ステンレス」は販売を終了しました。
関連する事例記事
“引き戸”と“引き算”でデザインした、わたしたちの心地よさ
LDKと寝室を仕切るのは、壁でもドアでもなく、ガラスが嵌め込まれた引き戸。寝室の天井をLDKより少し下げたり、素材や要素を厳選したり、照明の数を絞ったり。“引く”をキーワードに、自分たちの“ものさし”で心地よさを形にしたリノベーション事例をご紹介します。
“働く・食べる・泊まる・ととのう”が集結。池尻大橋の新しいカルチャー発信地「大橋会館」
2023年、東京・池尻大橋にオープンした「大橋会館」。各ジャンルで活躍するクリエイターが多数参画し、築48年の建物を大胆にリノベーション。カフェやレストラン、シェアオフィス、サウナ、ホテルなど、さまざまな要素が詰まった複合施設へと生まれ変わりました。
都心のマンションで叶える25畳のLDKリフォーム。眺望も動線も停滞知らずな「パノラマの家」
ツールボックス工事班|TBKが設計施工を担当させていただいた、仕事もプライベートも気兼ねなく、のびのび過ごせる3人家族のリフォーム事例です。