生産者はミツバチです
|
商品名:
蜜ろうワックス |
無漂白の蜜ろうと無農薬の純正エゴマのみで作られた内装用ワックスです。
|
自然素材と唱われる材料の中には、実は乾燥剤や有機科学物を含む物が結構あったりします。シックハウスや化学物質過敏症といった症状に敏感な方は特に素材への関心が深いはずです。
こちらの蜜ろうワックスの成分は、無漂白の国産蜜ろうと天然エゴマ油の2種類のみ。それ以外の有機化合物は一切使用せずに全て手づくりされています。
赤ちゃんやお子さん、ご自身やペットに至るまで、素材に特にこだわりのある方に安心してご利用いただける塗料です。
蜜ろうとはミツバチの巣そのもののことです。
ミツバチは腹部から蜜ろうを分泌しそれを唾液と混ぜ合わせて巣を作りますが、その巣を湯煎で溶かしエゴマ油を加えたものがこの蜜ろうワックスの正体です。通常、ハチミツを採取した後の巣は「ムダ巣」と呼ばれ養蜂には必要のない部分となりますが、蜜ろうは古くからロウソクのロウや木材のツヤ出しなどに使用され、また良質の脂肪分を含むため化粧品にも使用されてきた歴史があります。
ちなみに口に入れても全く問題がないとの事で、その甘い香りと味わいを期待して舐めてみた事がありますが全くの無味無臭でした…そもそもハチミツと蜜ろうは全く別物で混ざり合う事はないとの事です。食用としてのご期待には添えかねますのでご了承ください!
蜜ろうは、もともと家屋のメンテナンスに使用されてきた長い歴史のある塗料です。
昔の家屋の縁側にあるような、程よい質感の、且つすぐには手にいれることのできないあの飴色の光沢は、蜜ろうワックスと人の生活が長い時間をかけて共に培っていくものです。決して現代の汚れも日焼けも遮断するような強い塗料ではありませんが、日焼けや長い時間を経て得た摩擦による光沢が、あの飴色の質感を作り出します。
未開封4年、開封後は2年が目安の保管期間ですので、1家に1缶あるとなにかと便利なワックスです。無垢の床材や棚板、家具,天板等の木材全般に、つい触っていたくなるような、そんな仕上がりを是非体感してみてください。
(担当:ヒトスギ)