古き良きのその先に

古き良きのその先に Vol.1
白タイルでニュートラルな雰囲気のキッチン。
古き良きのその先に Vol.2
白タイルでニュートラルな雰囲気のキッチン。
古き良きのその先に Vol.3
白タイルでニュートラルな雰囲気のキッチン。
古き良きのその先に Vol.4
白タイルでニュートラルな雰囲気のキッチン。空間を区切っていた間仕切り壁を撤去して、広々としたLDKになりました。
古き良きのその先に Vol.5
既存のガラス引戸をそのまま活用し、壁には『ウッドウォールパネル』を一面に張り上げました。引き戸と合わせて塗装をすることで、一体感のある印象的な壁面に仕上げました。
古き良きのその先に Vol.6
玄関には可動収納棚と洗面スペースを。奥に見える脱衣スペースと仕切れるように上部にカーテンレールを設けています。
古き良きのその先に Vol.7
白タイルの洗面スペース。奥に見える脱衣スペースと仕切れるように上部にカーテンレールを設けています。
古き良きのその先に Vol.8
枠材はそのまま活かし、襖をラワンの造作建具に入れ替えました。昔ながらの和室天井も既存のまま、古き良き趣きを残しつつリフォームしています。
事例情報
所在地

東京都

物件種別

集合住宅

設計

ツールボックス工事班|TBK

施工

ツールボックス工事班|TBK

関連URL

https://www.r-toolbox.jp/stories/usersreport/85069/

プロ情報
ツールボックス工事班|TBK

toolboxの設計施工チーム。住宅のリフォーム・リノベーションを専門に、オフィスや賃貸案件も手がけています。ご予算や目的に応じ、既存や素材をうまく活かしたご提案が特徴です。

オーダーメイドリフォームのご相談はこちら→TBKに相談する
リフォーム相談会定期的に開催中 詳細はこちら→コラムを読む

※毎週水曜日の13時から15時まで、東京・目白ショールームに施工チームがいます。工事に関するご相談も承っておりますので、この時間もご活用ください。

関連する記事
フラットレンジフード
フラットレンジフード
¥53,500~
キッチン空間に広がりを
高さ20cmの薄いスクエア型の軽やかなレンジフード(換気扇)です。スイッチは底面に取り付け、側面は何もないシンプルな形状。ダクト取り付け位置は7方向から選択可能。壁付け型・アイランド型があり、カラーは3種から選べます。
ハンドホース水栓
ハンドホース水栓
¥43,000~
たおやかで機能的
ほっそりした佇まいとホース式の機能性を兼ね揃えたイタリア製のキッチン水栓。引き出しホース式でありながらこの細さは他にはあまりなく、引き出していない時の佇まいも美しい水栓です。
スティルオークフローリング
スティルオークフローリング
¥7,800/㎡~
はじまりの美しさ
無塗装のような、木材の素のままの表情を大切に、オイル塗装で仕上げたフローリング。置くものを引き立てる、静かな世界観が似合います。
古き良きのその先に
古き良きのその先に
ツールボックス工事班が工事を担当した、古き良き趣を守りつつ、住みやすさをアップデートした賃貸マンションのリフォーム事例です。
ウッドウォールパネル
ウッドウォールパネル
¥4,300/㎡~
懐かしく新しい
天然木の木目がすっと伸びる化粧パネル。1枚のサイズはW610×H2430mmでパネル状になっているので施工性が良く、DIY・リノベーションと好相性です。
ウォールディスプレイパーツ
ウォールディスプレイパーツ
¥1,850/本~
マイウォール マイライフ
壁一面を好きなもので飾るための可動棚パーツ。マットで渋い表情を持つ生地のままの鉄を使い空間に「見せ場」をつくるシェルフです。
メタルフレームミラー
メタルフレームミラー
¥29,500~
その容姿端麗
厚さ5mmの肉厚のフラットバーをフレームに使った洗面ミラー。それぞれの金属が持つ美しさを引き出す仕上げにこだわりました。端正で凛とした洗面空間づくりにおすすめです。
工業系レセップ
工業系レセップ
¥2,800〜
無骨さが、裸電球を引き立てる
工業製品らしい無骨な雰囲気を持つ、裸電球用のレセップ。露出ボックスにぴったり合うサイズで、リノベーション空間におすすめのアイテムです。
ミルクガラス照明
ミルクガラス照明
¥6,050~
あかりの基本形
飽きのこないシンプルな形状の直付照明。玄関やトイレなどの小空間におすすめ。洗面室など水回りにも使えます。