跳ね出しの玄関ポーチと3棟に分かれたつくりが印象的な外観。写真左から、水廻り棟、リビング棟、キッチン棟。

名古屋市の住宅街に佇む、200㎡の敷地に建つ新築戸建ての事例です。

施主からのリクエストは、「3台分の駐車スペース」、「デッキのある庭」、そして「効率的な家事動線」の3つ。これらを実現させるため、まず東西方向に建物を広げ、建物の表側にあたる北に駐車場を配置し、南側に庭を確保することから設計をスタート。

そうして完成したのが、このキッチン棟、リビング棟、水廻り棟の3棟で構成された住まいです。東西の隣家からの視線を、水廻り棟とキッチン棟で遮り、南北は敷地境界からの距離を取ることで、家族のプライバシーを守っています。

ユニークな3棟構成の住まい、その内部はどうなっているのか。早速ご紹介していきます。

シンプルなつくりながら、真鍮製の『棚受け金物』、『ハンガーバー』、『メタルスイッチプレート』を組み合わせて上品な装いに。

玄関を入ると、まずはシューズクロークが迎えてくれます。

家事動線を考慮して、玄関の右側にはパントリーを用意し、買い物してきた荷物をさっとしまえる便利な動線を確保。左側にはWICがあり、コートなどをすぐに脱ぎ着することができます。

 

アーチの柔らかなラインが、空間全体に温かみと遊び心をプラス。住まいに豊かな表情をつくり出しています。

足を踏み入れた瞬間、思わず「わぁ…」と感嘆の声が漏れてしまいそうなリビング。

リビングを守るように、両サイドに配置されたキッチン棟と水廻り棟へとつながる開口は、すべてアーチ状にデザインされています。連続するこのアーチが、リビングのちょっとしたアイコンとなり、くぐる楽しさを印象づけます。

おもわず覗いてみたくなる。不思議なアーチの魅力。

アーチ内部の空間は、リビングよりも少し明るめのトーンで仕上げて、自然と目線がアーチの奥へ引き込まれるように工夫。複数のアーチから差し込む柔らかな光が、リビング全体を優しく包み込み、穏やかな広がりを感じさせます。

次に飾る作品を鋭意制作中。

玄関とリビングを仕切るパーテーションには黒板塗料が塗られ、子どもの絵や作品を飾ったり、家族へのメッセージを書き込んだり、コミュニケーションボードとして活用されています。

アーチ開口の仕切りにはレースカーテンを採用。目隠ししつつも、光や風をさりげなく取り込めるように。

絵になる佇まい。視線が自然と奥へと向かいます。

シームレスに材を切り替えることで、洋の空間の中に自然と畳が馴染んでいます。リビングの照明に使われているのは、真鍮ソケットコード

リビングの奥側、窓に面した床の一部は、なんと畳になっています。気持ちいい日の光に包まれながら、寝転びくつろげる贅沢な仕様。

引き込み戸によって、必要に応じて仕切れるようにもしてあります。上部を開けることで、閉じた際にも閉塞感が生まれないよう工夫。

2階の個室の様子。水廻り棟の小屋裏スペースを利用した小さな収納は、子どもにとっては秘密基地のようなワクワクする空間に。

特徴的なデザインが生み出す豊かな体験によって、毎日の暮らしがワクワクと彩られた住まい。

2つの棟に包み込まれるような安心感がありながら、視覚的な抜けや広がりを巧みに取り入れることで、心地よい伸びやかさを感じることができる。住む人の心を豊かにしてくれる、素敵な事例です。

 

設計事務所:border design architects
担当建築家:鳥居信貴
施工:㈱スペース巧房
カメラマン:植村崇史

border design architects

愛知県名古屋市を拠点に活動する設計事務所。
様々なコミュニケーションを大切に設計をしています。お客様とのコミュニケーション、新しい住まいでの家族間のコミュニケーション、周辺環境とのコミュニケーション。様々なコミュニケーションを縦断しながら、毎日が楽しいと思える家づくりのお手伝いをさせていただければと思います。

紹介している商品

PS-BK001-03-G141
¥4,300/本
KB-AC008-14-G141
¥4,200
テキスト:八

関連する事例記事

素材と、外と内との連続性から広がる暮らし
素材と、外と内との連続性から広がる暮らし
奥様のご実家の敷地内に構えられた新居の事例が届きました。周りの自然環境や実家との連続性、素材の持ち味を活かした住まいの事例をご紹介します。
思い出残しのワンルーム
思い出残しのワンルーム
ツールボックス工事班が工事を担当し、東京R不動産と共同で企画した賃貸リフォーム事例です。
茶畑を背景に、住まい手の世界観が息づく自宅とサロン
茶畑を背景に、住まい手の世界観が息づく自宅とサロン
いつか故郷で仕事場を兼ねた住居を建てる夢を抱き、長年かけて人生設計をしてこられたお施主さま。その想いが形となり、美しい茶畑を望める素敵なマイホームとサロンが完成しました。
選び抜いたものだけと暮らす、「余白」を感じる住まい
選び抜いたものだけと暮らす、「余白」を感じる住まい
古い団地に多い「壁式構造」。間取りを変えられない中、暮らしに必要なものを徹底的に見直し、生活のあり方を再編成して生まれたのは、ギャラリーのような住まいでした。