窓から”海と森”が一望できる、団地の一室を改装された事例をご紹介させていただきます。

広々として、フローリングの表情が豊かなこの空間。
窓からも木々の生い茂りがよく見え、気持ちが良いですね。

この団地にお使いいただいた商品は、「真鍮ペーパーホルダー」と「マリンデッキライト」、「リングの棚受け」、「工業系レセップ」の4点。

まずはトイレに使われている「真鍮ペーパーホルダー」と「マリンデッキライト」から見させていただきました。

青い壁に設置されて、輝く2つ。
この写真だと少し見えづらいですが、マリンデッキライトの十字に影ができるのがとても幻想的です。

白い壁に長い棚板とあわせていただいたのがリングの棚受け。
浮いているかのように棚板を支える姿がとても優雅です。

最後に、キッチン。
キッチン収納としても、リングの棚受けをご利用いただきましたが、その真下に工業系レセップのソケット01もご利用いただいています。
必要最低限の構造でできているソケット01は、主張しすぎるわけではないのに、しっかりと役割を果たす。
優秀な照明さんなのです。

こちら、実はグループサイトの「神戸R不動産」が関わっているお家で、あるカタログのスタジオ場所としても選ばれたと教えていただきました。(完成したカタログ、見てみたい!)
嬉しい報告ありがとうございました!

有限会社Lusie / ルーシー

不動産開発・飲食店にかかわる各種事業を行っています。

神戸R不動産の運営も行うtoolboxのグループ会社。

紹介している商品

PS-BK002-01-G141
¥9,000/本
LT-BR001-01-G141
¥2,800
LT-BR002-01-G141
¥13,970

関連する事例記事

ミッドセンチュリーと下北沢カルチャーが交差する、“泊まれるリビング”
ミッドセンチュリーと下北沢カルチャーが交差する、“泊まれるリビング”
タイムレスなミッドセンチュリーデザインに、下北沢カルチャーをプラスした空間。ホテルとして快適に過ごせるのはもちろん、仲間と集まって暮らすように楽しめる工夫もいっぱい。家族だけのマイホームとはまた違う、“仲間と過ごす場所”の事例が届きました。
物件購入から設計施工まで。既存を生かす戸建リノベは「頼れるパートナーとのセッション」で完成させる
物件購入から設計施工まで。既存を生かす戸建リノベは「頼れるパートナーとのセッション」で完成させる
築約40年の壁式構造の戸建をリノベーションし、3人家族で暮らすSさん一家。既存を生かしたユニークな設計は、家づくりの道中で出会ったプロと二人三脚で叶えたものでした。
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。
運命を感じたのは「解体予定」の一戸建て。施主の熱意が叶えた、昭和レトロ×アメリカンヴィンテージな住まい
運命を感じたのは「解体予定」の一戸建て。施主の熱意が叶えた、昭和レトロ×アメリカンヴィンテージな住まい
「この家を壊さず、リノベーションさせてください」。解体を固持する売主に、この家への強い想いを丁寧に伝えて交渉。惚れ込んだ空間を活かしながら、思い描いていた暮らしを叶えたご家族の、家づくり物語をご紹介します。