築29年、65平米の孤立したカウンターキッチンとリビング横に和室が備わるマンション。それぞれが壁で区切られ、家族が集まるリビングスペースとしては手狭になっていました。

Before

リビングと距離を感じるカウンターキッチン。内部が狭くて冷蔵庫が置けず、リビング側に置かれていました。収納スペースが少なくものが溢れてしまうのも、なんとかしたかったそう。

After

リビングに面した和室をリビングと繋がる洋室に。
間仕切り扉をつけておくことで個室にして寝室として使用することもできます。

念願だったというリビングと一体になった開放的なキッチン。
オーダーキッチン天板』を使ったL字の造作キッチンを製作。LDKのコーナーに配置し、可能な限り、空間を広くとれるようにしました。

モノが溢れてしまっていた収納問題は、先に置きたいモノを書き出して置き場を計画したことで、結果的に収納スペースというより、大事にしたいものを飾って仕舞う、心地よくもありながら、家族にとっても置き場がわかりやすくなりました。

手元照明に『モデストレセップ』採用いただきました。

造作キッチンに使用したオーダーキッチン天板は奥行きもサイズオーダーできるので、予め置きたいものを想定し、自分の暮らしにあったサイズで製作可能です。

そして、もう1つネックになっていたのがワンちゃんのトイレ置き場。
廊下収納の下にスペースを作り、廊下に出しっぱなしだったトイレの居場所を作りました。廊下収納の扉に無垢のパイン材を使った『木製パインキャビネットドアが使われています。ルーバーのアクセントと小ぶりなサイズ感の可愛さに視線が上にいくように工夫が。

子供が巣立ったあと、部屋数よりも家族とのコミュニケーションを大事にしたい。大きなリノベーションをせずとも少しの間取り変更で、家族3世代が集まれる場所をつくった素敵な事例でした。

株式会社cozy plan

お客様の帰りたくなる家、大好きな家、楽しい家づくりを心がけ、企画・デザインから設計・施工までをすべて完結できるワンストップ体制で、大阪エリアを中心に戸建てやマンションのリフォーム・リノベーション工事を行なっております。

紹介している商品

※ 「モデストレセップ Mサイズ E26 グレー」は販売を終了しました。

テキスト:小尾

関連する事例記事

シームレスな天井がいざなう、四季とひとつながりの暮らし
シームレスな天井がいざなう、四季とひとつながりの暮らし
この土地の魅力に惚れ込み、外部の自然環境を取り込んだ開放的な空間が特徴の新築戸建て。リビングから繋がるオープンなキッチン空間が、気持ちよく一体的に見えるのはなぜだろう?その設計のポイントを教えてもらいました。
マンションの中のレコード屋!? 音楽と暮らす、店舗兼住居
マンションの中のレコード屋!? 音楽と暮らす、店舗兼住居
レコード屋を営む施主がつくったのは、「店舗」ではなく「店舗兼住居」。しかも、マンションの一室だと言います。「音楽がある暮らし」をテーマにした、職住一体の住まいのカタチをご紹介します。
土間床スケルトンでも寒くない!? 50年後も住みたいリノベ戸建て
土間床スケルトンでも寒くない!? 50年後も住みたいリノベ戸建て
新築にはない独特の味わい深さが魅力の戸建てリノベ。できることなら、その質感を存分に楽しみたいけれど、快適さも大切にしたい…。そんなふうに悩まれる方も多いのではないでしょうか。今回は、スケルトン空間でも外断熱で快適に&カスタムしていける余白を残した事例をご紹介します。
穏やかな静寂の中に棲む
穏やかな静寂の中に棲む
ご実家のマンションを引き継いだお施主様。大通りに面しており、夏は暑く冬は寒いのが悩みだった築38年マンションの角部屋を、夫婦二人が日々を穏やかに過ごせる空間にリノベーションしました。