開放感のあるダイニングキッチンにタイルとトグルスイッチを導入いただきました。
タイルはツヤなしのマットな二丁掛け。奥の壁に一面ではなく、一部使いすることでデザイン性のある仕上がりになっています。
全て貼りきらないというところで、壁だけでなく床材も、キッチンで雰囲気の違う材を切り替えているのがいいですね。一つの空間で2つの雰囲気が楽しめます。
ちょっと角度の違う写真で見てみると、トグルスイッチがお目見え!
「白の塗り壁にぴったりでした。」とお客様からのコメントをいただくことができましたが、壁だけでなく、トータルで見てもこの空間にぴったりですね。
とっても素敵な事例写真、ありがとうございました!
紹介している商品
関連する事例記事
「広いリビング」だけじゃない。家事ラク間取りが「のんびり時間」を生む、100㎡超えの住まい
誰もが憧れる「広いリビング」。でも、そこでゆっくり「くつろぐ時間」がなければ、本末転倒。子どもが個室に引きこもるのを防ぐ工夫や家事ラク要素を盛り込んで、「広いリビングで家族がくつろぐ時間」をつくり出した事例をご紹介します。
「働く」と「くつろぐ」を同じ比重で。ラウンジを大きく設け「仕事→休憩→仕事→交流!」1日中いられる“居場所を選べる”オフィス
執務スペースと同じくらいの広さでラウンジを設けたオフィス。バーカウンターやパレットソファ、ビーズクッションといった居場所が揃い、仕事と同じくらい「くつろぐこと」にも比重を置いた設計です。その時々の気分や作業内容によって居場所を選べる、この空間の特徴をご紹介します。
ワンルーム2戸を1戸に大胆リノベ。「吉祥寺ふたり暮らし」を始めたくなる、井の頭の森に佇む賃貸アパート
「住みたい街」として常に人気の街、吉祥寺。その人気の理由でもある井の頭公園に隣接したアパートが、今回ご紹介する物件。単身者向けのワンルームだった部屋を2戸繋げて、若いカップルや家族が心地よく暮らせる住まいにリノベーションしました。