まず入り口の玄関から。
あれ、ここは何部屋?と思うくらいに多用途な空間なんです。

玄関土間は8帖あり、資料や本などをたっぷりおける棚板を持ち合わせたしっかりとした書斎と大容量の収納があります。
玄関収納は扉がスライドする稼働式になっていて、オープンとクローズを併用出来る仕様になっています。
さらに、玄関収納前の天井に、ロールスクリーンが取り付けてあり、スクリーンをおろすとシアタールームになります。

大きな開口の玄関戸になっているので、天気のいい日は開けっ放しにし、ここに友人を招いて映画観賞会なんてのもできそうで、いろんな楽しみ方の妄想が膨らむ玄関スペースです。

2階に上がるとキッチンダイニング、そしてリビング空間が広がります。
ここでも大容量のキッチン収納が用意されています。引出しを無くし扉も少なくしたことで、たくさんの収納機能を持ちつつ、コストを押さえることにされたそう。

キッチンにハンガーバーを使ったタオル掛けが取り付けてあります。

バルコニーへは段差を利用してベンチが造られています。さらに、バルコニーの手すり壁をデッキ床から高さ1300mm、リビング床から高さ1550mと少し高めに設定したことでカーテンなしでも外からの視線が気にならないような工夫が施されています。

こちらは、子供部屋です。本棚も大容量で、足元は掘り込みをすることで、勉強机も兼ねています。

全てのお部屋にたっぷりの収納が用意されたお家。だからこそ、自分たちの好きなものたちがそこに自然と集まり、その場所が居心地良くなってくんだろうなと。
お施主さまの
収納へのこだわりは、「その場所で充実した時間を過ごせるように」そんな思いが感じとれる素敵なお家の事例でした。

株式会社木村工務店

大阪の工務店です。木村工務店の家づくりは、お客様と木村工務店の協働作業で行っています。
お客様の想いを最大限に反映させるために、何度も繰り返し、打ち合わせをすることを大事にしています。

紹介している商品

テキスト:小尾

関連する事例記事

北欧デザインが馴染む、洗練されたクラフト感
北欧デザインが馴染む、洗練されたクラフト感
北欧家具や北欧デザインの器などの背景としてフローリングやタイルが活きた、マンションリノベーションの事例。ムラのある表情が特徴的な建材が空間にまとまりをつくっています。
玄関から、気持ち整う。
玄関から、気持ち整う。
最上階、角部屋、面積90㎡超えのマンション。間取りは既存を活かしつつ、表層を整えるリノベーションで、ゆとりと上質感を感じる空間に一新した事例をご紹介します。
アーチが包み込むアンティーク空間
アーチが包み込むアンティーク空間
アンティークな雰囲気がお好きなお施主さまのために計画された、クラシカルな要素を散りばめた中古マンションのリノベーション事例をご紹介します。
自由気ままに“模様替え”を楽しむ、71㎡のワンルーム的住まい
自由気ままに“模様替え”を楽しむ、71㎡のワンルーム的住まい
元3LDKのマンションを、閉じれる個室は約2畳の一室だけという、ワンルーム的な間取りにリノベーションした事例。気分の変化も暮らしの変化も柔軟に受け入れる、懐の広い空間がありました。