今回の主役はリビングダイニングです。
ここにお施主様の理想の暮らしを凝縮しました。

まずはお部屋のテイストから。北欧が好みということで、木を使ったシンプルでナチュラルな仕上げにしています。
白塗装の中にある天井のライティングレールも、木製のカバーで仕上げることで、家具とも統一感を作っています。

そんなこちらのリビングで一番意識されたのが、窓辺での過ごし方でした。
北欧のライフスタイルでよく使われる「ヒュッゲ」という言葉。
「居心地が良い空間」「快適な時間」という意味がありますが、今回、日差しを感じる「窓辺」に、そんな心地を感じれる場所を作っていきました。

キッチン側の窓辺。
床を土間にし、インナーテラスを作っています。植物好きのお施主様が好きな植物をここで育てることができるように。たくさんの緑が置かれることで、自然の中にいる気分をまた味わえます。

こちらはリビング側の窓辺。
造作でソファを作り、ここに座って会話したり、ぼーっと外を眺めたり、のんびりと自分だけの時間を感じることができます。

外で忙しく過ごしても家に帰ってくると気持ちがほっとする。自分のお家がそんな落ち着く場所になってるっていいですよね。

他のスペースもご紹介。
こちらは洗面スペースです。白のタイルで覆われて、まるでホテルのような清潔感ある空間。まんまるなミルクガラス照明がかわいい。

こちらは玄関スペースです。
まるで家具のような靴棚で、靴好きなお施主様がインテリアのように並べていかれるんだそう。

リビングはもちろん、お部屋の一つ一つにまでお施主様の好みを感じられる、そんなマンションリノベーションの事例でした。

株式会社ゴーイングホーム

「ただいま」と「おかえり」をデザインする。をコンセプトに、新築やリノベーション、店舗やオフィスのリノベーションを手掛けています。

テキスト:小尾

関連する事例記事

物件購入から設計施工まで。既存を生かす戸建リノベは「頼れるパートナーとのセッション」で完成させる
物件購入から設計施工まで。既存を生かす戸建リノベは「頼れるパートナーとのセッション」で完成させる
築約40年の壁式構造の戸建をリノベーションし、3人家族で暮らすSさん一家。既存を生かしたユニークな設計は、家づくりの道中で出会ったプロと二人三脚で叶えたものでした。
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。
ワンルーム2戸を1戸に大胆リノベ。「吉祥寺ふたり暮らし」を始めたくなる、井の頭の森に佇む賃貸アパート
ワンルーム2戸を1戸に大胆リノベ。「吉祥寺ふたり暮らし」を始めたくなる、井の頭の森に佇む賃貸アパート
「住みたい街」として常に人気の街、吉祥寺。その人気の理由でもある井の頭公園に隣接したアパートが、今回ご紹介する物件。単身者向けのワンルームだった部屋を2戸繋げて、若いカップルや家族が心地よく暮らせる住まいにリノベーションしました。
諏訪の魅力を楽しみつくすためのマイクロホテル完成!オーナー自らDIY、空間づくりに携わって得たものとは?
諏訪の魅力を楽しみつくすためのマイクロホテル完成!オーナー自らDIY、空間づくりに携わって得たものとは?
ReBuilding Center JAPAN(リビセン)はじめ、魅力的な小商いのお店が点在する長野県の諏訪エリアに、まち歩きの拠点となって欲しいとの思いを込めた素泊まりの小さな宿「mitaya micro hotel」が完成しました。