キッチンの壁には、白い麻の葉タイル。丈夫に育つ麻の葉には「子どもの成長を願う」という意味があるため、オーナーさんにとって子どものような存在のお店の発展を願って取り入れてくださったそう。

入口の小窓の壁には、古木タイル。窓ガラスには、麻の葉タイルをモチーフにしたロゴのステンシル。

屋号の「坂の上ホタル」の通り、ホタルのあかりをイメージして採用したソケットランプは、なんと計23台!ソケットの素材も、コードの長さもとりどり。調光器をつけ、時間帯によって明るさを調節しているそうです。カウンター席には鉄・鉄サビ・桜のソケットランプを配しました。

テーブル席には、鉄・ガラス・石のソケットランプをつけました。小さなビル(その名もホタルビル!)の2階の大きな窓に蛍のような明りが灯ります。夜道で窓から暖かな光が見えるとなんだかほっとしますよね。天板は、パインの幅はぎ集成材をDIYでカットして着色。

ホールの壁の一部には、薄墨色の麻の葉タイルを貼り、さりげないアクセントに。ここにメニューを立てかけたり、キャンドルを置くと映えます。

食肉マイスター自家製のハム、ソーセージ、ベーコン、骨付き豚バラやロースの味噌漬けや醤油漬けなど、手の込んだ肉料理をワインと一緒に楽しめるお店。

公式facebookを拝見すると、お肉だけでなく、新鮮な野菜の前菜や、旬の魚介類の特別メニューもあるようで、眺めているだけでワインが呑みたくなり ます……。

何年もかけて物件を探し、満を持してオープンした夢のお店。そんな大切な場所にtoolboxのアイテムを選んで頂いて光栄です。

  • 「麻の葉タイル」「ソケットランプ 石」「幅はぎ集成材 パイン両耳付き D850」は、販売を終了しました。

 

坂の上ホタル
代々木上原駅東口1分。「こだわりの豚肉と旬の野菜、美味しい保存食」をテーマにしたビストロです。
URL:http://www.sakanouehotaru.com

紹介している商品

LT-PD006-03-G035
¥7,920
LT-PD006-04-G035
¥9,020
LT-PD004-02-G035
¥10,780
LT-PD004-05-G035
¥13,200
WL-WB003-02-G002
¥30,800/㎡

関連する事例記事

新築建売から一転。新婚夫婦が選んだのは、実家である古い長屋のリノベーション
新築建売から一転。新婚夫婦が選んだのは、実家である古い長屋のリノベーション
結婚を機に「家をどうするか」を考えはじめたご夫婦。最初は新築の建売住宅をいくつか見て回ったものの、「これだ」と思える家には出会えず……。そこで思い切って、ご主人がこれまで暮らしていた長屋テラスハウスをリノベーションして、自分たちらしい暮らしをつくることにしました。
初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
toolboxのファンだという奥さま。カタログをめくるたびに「これもいいな」「あれも使ってみたい」と、気になるアイテムがどんどん増えていったそう。事例やイメージを見ながら空間を組み立てていくうちに、気づけば家じゅうにtoolboxのアイテムが散りばめられた住まいになっていました。
この風景の中で暮らしたい。八ヶ岳への移住を選んだ30代家族の森にひらく家
この風景の中で暮らしたい。八ヶ岳への移住を選んだ30代家族の森にひらく家
長野県原村へ移住を決めた3人家族と愛犬1匹。1000㎡を超える敷地に建てられた住まいには、雄大な自然と向き合いながら、毎日を心地よく過ごすための工夫が、あちこちに散りばめられていました。
穏やかな静寂の中に棲む
穏やかな静寂の中に棲む
ご実家のマンションを引き継いだお施主様。大通りに面しており、夏は暑く冬は寒いのが悩みだった築38年マンションの角部屋を、夫婦二人が日々を穏やかに過ごせる空間にリノベーションしました。