7.2mという圧倒的な天井高に縦に延びる格子窓。力強い円柱の柱。
歴史の重みを感じるクラシックモダンな空間にソケットランプをたくさん使っていただきました。
舞台は港町・横浜。
1929年に建設され歴史的建造物に指定された元銀行の建物を再活用した横浜市の施設「YCC ヨコハマ創造都市センター」の1Fのカフェスペース「カフェ オムニバス」。
黒いフレームに吊るされたソケットランプ、テーブルセットがラボっぽくて、かっこいい。
建物外観はこちら。
みなとみらい線の「馬車道駅」から直結。建物は、みなとみらい方面に向かったY字路にどどーんとそびえ建っています。
開放的な空間はギャラリーにもなっており、定期的にイベント開催も。
2〜3Fは会員制の「コワーキングスペース キャンバス」(シェアオフィス)と3Dプリンターなどがあり本格的な制作が楽しめる「ファブラボ・ベータ・馬車道」になっているようです。
ご近所に遊びにいかれた際は、合わせて御立ち寄りください。
- 写真提供:YCC ヨコハマ創造都市センター
『カフェ オムニバス / Café OMNIBUS』
カフェとしてだけでなく、ギャラリーやイベント開催も楽しめます。
住所:神奈川県横浜市中区本町6-50-1 YCC ヨコハマ創造都市センター1階
営業時間:11:30-22:00(L.O. 21:30)
http://yokohamacc.org/cafe_omnibus.html
紹介している商品
関連する事例記事

物件購入から設計施工まで。既存を生かす戸建リノベは「頼れるパートナーとのセッション」で完成させる
築約40年の壁式構造の戸建をリノベーションし、3人家族で暮らすSさん一家。既存を生かしたユニークな設計は、家づくりの道中で出会ったプロと二人三脚で叶えたものでした。

新築建売から一転。新婚夫婦が選んだのは、実家である古い長屋のリノベーション
結婚を機に「家をどうするか」を考えはじめたご夫婦。最初は新築の建売住宅をいくつか見て回ったものの、「これだ」と思える家には出会えず……。そこで思い切って、ご主人がこれまで暮らしていた長屋テラスハウスをリノベーションして、自分たちらしい暮らしをつくることにしました。

初めての自邸リノベ。「好き」を頼りに組み立てていったtoolboxアイテムが彩る住まい
toolboxのファンだという奥さま。カタログをめくるたびに「これもいいな」「あれも使ってみたい」と、気になるアイテムがどんどん増えていったそう。事例やイメージを見ながら空間を組み立てていくうちに、気づけば家じゅうにtoolboxのアイテムが散りばめられた住まいになっていました。