7.2mという圧倒的な天井高に縦に延びる格子窓。力強い円柱の柱。
歴史の重みを感じるクラシックモダンな空間にソケットランプをたくさん使っていただきました。

舞台は港町・横浜。
1929年に建設され歴史的建造物に指定された元銀行の建物を再活用した横浜市の施設「YCC ヨコハマ創造都市センター」の1Fのカフェスペース「カフェ オムニバス」。

黒いフレームに吊るされたソケットランプ、テーブルセットがラボっぽくて、かっこいい。

建物外観はこちら。
みなとみらい線の「馬車道駅」から直結。建物は、みなとみらい方面に向かったY字路にどどーんとそびえ建っています。

開放的な空間はギャラリーにもなっており、定期的にイベント開催も。
2〜3Fは会員制の「コワーキングスペース キャンバス」(シェアオフィス)と3Dプリンターなどがあり本格的な制作が楽しめる「ファブラボ・ベータ・馬車道」になっているようです。

ご近所に遊びにいかれた際は、合わせて御立ち寄りください。

  • 写真提供:YCC ヨコハマ創造都市センター

『カフェ オムニバス / Café OMNIBUS』

カフェとしてだけでなく、ギャラリーやイベント開催も楽しめます。

住所:神奈川県横浜市中区本町6-50-1 YCC ヨコハマ創造都市センター1階
営業時間:11:30-22:00(L.O. 21:30)
http://yokohamacc.org/cafe_omnibus.html

紹介している商品

LT-PD004-01-G035
¥7,920

関連する事例記事

穏やかな静寂の中に棲む
穏やかな静寂の中に棲む
ご実家のマンションを引き継いだお施主様。大通りに面しており、夏は暑く冬は寒いのが悩みだった築38年マンションの角部屋を、夫婦二人が日々を穏やかに過ごせる空間にリノベーションしました。
南房総でチルな休暇を。リゾートからおこもりまで叶うコテージ
南房総でチルな休暇を。リゾートからおこもりまで叶うコテージ
自然の豊かさを享受できるロケーションと、カリフォルニアスタイルのコテージ。貸別荘で採用いただいた事例をご紹介します。
透明感ソケット
透明感ソケット
ソケットは木製サクラ、廊下を通るたびに目を合わせてしまうランプです。
建ってからも変えられる
建ってからも変えられる
『簡易取付式ライティングレール』を活用し、模様替えをされた家をご紹介。