所要時間
3時間
かかった費用
¥21,952

主な材料・道具

ベンジャミンムーアペイント 3.8L缶
ベンジャミンムーアペイント 3.8L缶
¥17,600
黒板塗料 4.0kg缶
黒板塗料 4.0kg缶
¥8,100

カスタマイズ賃貸「TOMOS」のショールームをワークショップでベンジャミンムーアペイントと黒板塗料を塗装しました。参加者さんははじめて塗装をするという初心者さんばかり。水性塗料と油性塗料の違いをどう感じたのか、レポートします。

塗る前に養生を

まずは養生!塗らない部分の壁と天井・床を保護します。 マスキングテープで際ギリッギリのところで丁寧に貼って行きます。

床と天井も保護

こちらはベンジャミンムーアペイントを塗る壁面です。 マスキングの次はテープにビニールが付いたマスカーで、床壁天井をぐるっと保護します。これで、床にポタポタ足れても安心。

今回はベニヤが下地です。事前につなぎ目にパテをして、アク止めシーラーを塗っています。

コンセントも忘れずに

スイッチやコンセントはカバーを外してマスキング!養生と下地は地味な作業ですが、これが仕上がりの9割を決める大事な作業。

開ける前によく振って

よーく振ってから塗料をバケットに出します。いよいよ塗るぞ!!

まずは刷毛から

隅はローラーが入らないので、刷毛で端から縁取りのように塗っていきます。塗料が垂れるのを考慮し上の端から塗るのがおすすめです。塗料が壁に垂れてしまったら、乾く前に伸ばしてあげましょう。

楽しみにしてたローラー!

広い部分はローラーで。みんなこれがやりたかった!!THE・塗装☆ ベンジャミンムーアは嫌な匂いもなく、初心者でも塗りやすい。 ムラにならないポイントは、ストローク巾を合わせて縦方向だけで塗っていきます。塗料の溜まりは軽くスーっと転がして伸ばします。

乾いたら二度塗り

一度塗りが乾いたら、二度塗り! (ちなみに乾かしている間に黒板塗料の一度塗りをしていますが、それはのちほど。) 慣れてきたところで油断したのか、勢いあまって天井にローラーが!! というのを防ぐためにマスカーで天井を保護してるのです。

黄色の壁が完成!

ベンジャミンムーアの壁完成!!

次はちょっと難易度アップの黒板塗料に挑戦です。ベンジャミンは水性塗料でした。次の黒板塗料は油性塗料です。

お次は黒板

こちらも開ける前にひっくり返したり、よーく振って撹拌します。フタが開いてしまうと大惨事ですよ。笑

PT-IP001-02-G021
¥8,100

水性塗料との違いにびっくり!

手順は水性塗料と一緒!だけど、あれ??さっきより臭い!!! そう、油性の黒板塗料はベンジャミンムーアペイントに比べて匂いがきついです。必ず換気をしながら塗りましょう。 あと油性塗料は手につくとなかなか落ちないから気をつけて。

油性のが塗りづらい

あれれ、ベンジャミンより伸びがわるいぞ?! 黒板塗料は少し粘度が高めなので、ペイント薄め液で少しだけ薄めてあげると塗りやすくなります。 油性塗料はお水で薄めちゃダメですよ。

こちらも二度塗り

乾いたら二度塗りです。ここまでくると、もう手慣れたもの。 (黒板塗料の一度塗りが乾く間に、ベンジャミンムーアの二度塗りをしました。)

黒板が完成!

乾いたらマスキングテープとマスカーを剝がして完成です!

チョークで書くのは完全に乾いてからということで、1週間我慢しました。

紹介している商品

PT-IP001-02-G021
¥8,100

関連するDIY記事

寝室にヘッドボードをつくってみた
寝室にヘッドボードをつくってみた
壁面のアクセントとして人気の『ウッドウォールパネル』。今回は寝室のヘッドボードに使ってみました。
陶器スイッチをプロに取付けてもらった!
陶器スイッチをプロに取付けてもらった!
プロでもなかなか取付ける機会が少ない、丸型スイッチの取付けを紹介します。
素材の重厚感を増す アイアン塗料のプロ技
素材の重厚感を増す アイアン塗料のプロ技
立体感と重厚感ある鉄の表情を生み出す、アイアン塗料の上級塗装テクニックを紹介します。