窓から”海と森”が一望できる、団地の一室を改装された事例をご紹介させていただきます。
広々として、フローリングの表情が豊かなこの空間。
窓からも木々の生い茂りがよく見え、気持ちが良いですね。
この団地にお使いいただいた商品は、「真鍮ペーパーホルダー」と「マリンデッキライト」、「リングの棚受け」、「工業系レセップ」の4点。
まずはトイレに使われている「真鍮ペーパーホルダー」と「マリンデッキライト」から見させていただきました。
青い壁に設置されて、輝く2つ。
この写真だと少し見えづらいですが、マリンデッキライトの十字に影ができるのがとても幻想的です。
白い壁に長い棚板とあわせていただいたのがリングの棚受け。
浮いているかのように棚板を支える姿がとても優雅です。
最後に、キッチン。
キッチン収納としても、リングの棚受けをご利用いただきましたが、その真下に工業系レセップのソケット01もご利用いただいています。
必要最低限の構造でできているソケット01は、主張しすぎるわけではないのに、しっかりと役割を果たす。
優秀な照明さんなのです。
こちら、実はグループサイトの「神戸R不動産」が関わっているお家で、あるカタログのスタジオ場所としても選ばれたと教えていただきました。(完成したカタログ、見てみたい!)
嬉しい報告ありがとうございました!
紹介している商品
関連する事例記事

工務店男子29歳の一人暮らし。「シティボーイの部屋。」に憧れて
学生時代から、POPEYEの特集「シティボーイの部屋。」に憧れて、自分なりにインテリアを工夫しながら暮らしてきたというお客様。その想いをリノベーションで実現した、工務店スタッフのマイホームをご紹介します。

諏訪の魅力を楽しみつくすためのマイクロホテル完成!オーナー自らDIY、空間づくりに携わって得たものとは?
ReBuilding Center JAPAN(リビセン)はじめ、魅力的な小商いのお店が点在する長野県の諏訪エリアに、まち歩きの拠点となって欲しいとの思いを込めた素泊まりの小さな宿「mitaya micro hotel」が完成しました。