フロストタイルの壁に、リングの棚受けと足場板の棚板で素敵なダイニングコーナーをつくられた写真をもらいました。
もともとは可動収納棚とブリックタイルを考えられていたのですが、ショールームに来て組み合わせを検討されて今の形に決められました。
新品の足場板にはBRIWAXで塗装。合わせる家具や小物と雰囲気がピッタリです。
白は白でも、素材が変わると空間が引き締まりますね。
食卓の上にはハンガーブラケット照明というのも憎いです。
梁下に貼られた足場板は、将来、なにかをぶら下げるためだそうです。
なにが吊り下げられるのか、楽しみにしています!
- 「新品の足場板 35mm厚 無塗装」は、販売を終了しました。
- 「ハンガーブラケット照明」は、販売を終了しました。
紹介している商品
関連する事例記事

「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。

ワンルーム2戸を1戸に大胆リノベ。「吉祥寺ふたり暮らし」を始めたくなる、井の頭の森に佇む賃貸アパート
「住みたい街」として常に人気の街、吉祥寺。その人気の理由でもある井の頭公園に隣接したアパートが、今回ご紹介する物件。単身者向けのワンルームだった部屋を2戸繋げて、若いカップルや家族が心地よく暮らせる住まいにリノベーションしました。