工業系照明とトグルスイッチを導入いただいた事例をご紹介します。
お使いいただいたのは玄関スペース。
照明が主張し過ぎる必要のないこのスペースには、小ぶりでシンプルな照明がぴったり。
帰ってくる人を優しく向かい入れる、明かりを灯します。
その真下に設置されているのがトグルスイッチ。
空間に溶け込みつつも、トグルスイッチがもつ”圧倒的な魅力”には、思わず「カチッ」とスイッチを入れたくなります。
個人的には、工業系照明とトグルスイッチの組み合わせは最強ではないだろうか?
と、思っています。
事例写真ありがとうございました!
紹介している商品
関連する事例記事

「長く住む家」だから、着飾りすぎず、シンプルに。変わっていく暮らしを受け入れる“素地”の家
着回しが効く、長く付き合える一着を選ぶように。つくり込むのではなく、暮らしのベースをつくる感覚でリノベーションして、これからの暮らしに寄り添い続けてくれるマイホームをつくった事例をご紹介します。

「働く」と「くつろぐ」を同じ比重で。ラウンジを大きく設け「仕事→休憩→仕事→交流!」1日中いられる“居場所を選べる”オフィス
執務スペースと同じくらいの広さでラウンジを設けたオフィス。バーカウンターやパレットソファ、ビーズクッションといった居場所が揃い、仕事と同じくらい「くつろぐこと」にも比重を置いた設計です。その時々の気分や作業内容によって居場所を選べる、この空間の特徴をご紹介します。

ミッドセンチュリーと下北沢カルチャーが交差する、“泊まれるリビング”
タイムレスなミッドセンチュリーデザインに、下北沢カルチャーをプラスした空間。ホテルとして快適に過ごせるのはもちろん、仲間と集まって暮らすように楽しめる工夫もいっぱい。家族だけのマイホームとはまた違う、“仲間と過ごす場所”の事例が届きました。