一日の中でも、洗濯に身支度にと何度も使用する洗面スペース。

作業を効率よくこなせたり、清潔に保てるのはもちろん、空間としてのコーディネートにもこだわりたいもの。今回は、そこで過ごす時間が好きになる様な洗面スペースの事例をご紹介します。

こちらのお施主さまは、マリンを意識して空間をコーディネート。

洗濯物を畳んだり、アイロンがけをするスペースが欲しいと、ワークカウンター洗面台を採用されました。本物の木と鉄で組まれた家具の様な佇まいは、洗面台としての機能だけで完結しない、お部屋の中のくつろぎまで演出している様に感じます。

カウンター下の棚板は、シンク下の引き出し高さの範囲内で取り付ける位置を動かせるので、スツールを置いてゆっくりお化粧……なんて使い方もできそうです。

木枠で縁取られたミラーの上部には、実際の船舶で使用されている「マリンデッキライト」が。
ブルーを基調とした爽やかな雰囲気によく似合っています。

水回りつながりで、お手洗いも覗いてみましょう。

洗面空間と同じく清潔感のある印象です。

手前にあるのが「コンパクト手洗い器 ラウンド」。
その名の通り、限られた広さの空間でもすっきり収まります。

コロンと丸みを帯びたフォルムが、どこか優しい印象も与えてくれます。

最後に、お部屋の様子もちらり。

開放感のある気持ちの良いリビング!

ブリックタイルの素材感が、おおらかな空気を生み出しています。
ヘリンボーン床に組み合わせる壁の違いで、空間の印象がガラッと変化するのも楽しいですね。

素敵な事例、ありがとうございました。

紹介している商品

テキスト:岩崎

関連する事例記事

鍛えるだけじゃない、“気分が上がる”ジム
鍛えるだけじゃない、“気分が上がる”ジム
気分が上がって、集中できて、ちょっと安心もできる。 そんな空間があれば、体を動かすことが楽しくなる気がします。 今回は、「Fits All Gym 24H」の空間に詰まった“過ごしやすさ”に注目しました。
「好き」を飾って「生活感」は隠す。“整えて魅せる”ちょうどいい住まい
「好き」を飾って「生活感」は隠す。“整えて魅せる”ちょうどいい住まい
「好きなものは目に入る場所に置きたい。でも、生活感はなるべく抑えたい」そんな思いから生まれたのは、“見せたいものだけを、きちんと整えて魅せる”空間。好きなものに囲まれながらも、すっきりと心地よく暮らせる住まいです。
手刻みの技が生み出す、育つ住まい
手刻みの技が生み出す、育つ住まい
四季の移ろいを感じながら、夫婦とお子さんの家族4人が暮らすこちらの住まいは、国産の天然乾燥材を用いた“手刻み”という技法によって建てられました。手仕事が生み出す美しい木の質感と、時とともに味わいを増す素材の組み合わせが、この家をより特別なものにしています。
移ろい変わる好みに寄り添う、素材を生かしたシンプルな住まい
移ろい変わる好みに寄り添う、素材を生かしたシンプルな住まい
これまでの経験から「好みやスタイルは移り変わっていくもの」ということを身をもって感じてきたというお施主さま。そんな思いを胸に、今回のリノベーションで目指されたのは、「どんなスタイルにも調和する、変化を楽しめる空間」でした。