壁面の可能性が広がる商品として紹介している『ピクセルタイル』。
15角という小さい粒が集まったとき、塗装とも壁紙とも違うテクスチャーが生まれる、魅力的な表情のタイルです。
このタイルをこちらの家では玄関土間に貼っていただきました!
いやぁそうですよね。壁だけじゃないぞと。床にもキマっております。
カラーはメインに「グレー」をお使いいただきました。
目地材がブラックなので、引きで見ると黒っぽく見えるのですが、ピクセルタイルの場合は、この目地材との組み合わせも一緒に選ぶのが大事なポイント。
もとから「ブラック」のタイルを選ぶのではなく、「グレータイル×ブラック目地」の組み合わせにしたからこそのこの仕上がりかなと思います。クール過ぎず、周りの雰囲気にも馴染むカラーですね。
また、周りを囲うように入れたホワイトのピクセルタイルもアクセントに効いています。
これ実は賃貸マンションの大家さんが自らDIYしたからこそできたオリジナリティあふれる仕上がり。DIYなのに綺麗ですね。
入居者さんもあっという間に決まったということで、玄関の効果があったのではないでしょうか?
アサクラ
東京にある賃貸マンションの管理&経営をしつつ、東京の山奥にある山小屋をDIYで直したり、自分で手も動かしてしまう多才な方。
ブログや「ESSE online」では、賃貸の「現実」やリノベのアイデアなど、大家ならではの視点でコラムを書いています。
紹介している商品
関連する事例記事

「これがほしい」を選ぶだけ。WEBでつくる“自分仕様”の規格住宅
「家づくりの楽しさを、もっと気軽に感じてほしい」そんな思いから岡山の住宅メーカー「ライフデザイン・カバヤ」と一緒に企画した、WEB上でシミュレーションできるセミオーダー型の規格住宅。その仕組みを使ってマイホームを建てられた、ご家族の暮らしをご紹介します。

ワンルーム2戸を1戸に大胆リノベ。「吉祥寺ふたり暮らし」を始めたくなる、井の頭の森に佇む賃貸アパート
「住みたい街」として常に人気の街、吉祥寺。その人気の理由でもある井の頭公園に隣接したアパートが、今回ご紹介する物件。単身者向けのワンルームだった部屋を2戸繋げて、若いカップルや家族が心地よく暮らせる住まいにリノベーションしました。