ホームセンターでも売っている、おなじみのいわゆるガチャ棚ですが素人がDIYで取付するのは、垂直を出すのが結構難しいのです。

左右で溝の位置がずれると棚板が付かない悲劇…

toolboxの「可動式収納棚」は施工サービスなので、職人さんがきてキレイに施工してくれるのと、レールの背面の色を選べたり、棚板のバレーションがあるのがポイント。

上の写真は、キッチン裏なので、「ポリ合板の棚板+塗装の壁」でメンテナンス性を重視。レールの間はまわりが柄の壁紙なので白塗装。

上から2段目の棚板の底面には、「ハンガーバー」を付けて、S字フックでコップ掛けに。

リビング側は、「カラマツ合板の棚板(無塗装)+塗装の壁」見せる本棚+飾り棚として。薄型の液晶TVも載せられます。

ラフな合板と茶色塗装で、全然違う印象に。

こちらのお部屋は、「カスタマイズUR」プロジェクトの晴海のモデルルーム。

この壁一面が元は合板仕上げで、入居者が自由に改装できるという賃貸のお部屋です。

可動収納棚
¥78,000/列〜
納期:1ヶ月〜
工期:1日〜
対応地域
都内近郊(東京都以外は応相談)

株式会社アングロ | ANGULO

toolboxの初期から活動を共にしてくれているオーダー家具屋、石岡鉄平さん。
デザイン性の優れた家具製作のみならず、現場での施工や空間デザインも手掛けています。

家具の郵送対応の場合は、全国ご相談可能です。

紹介している商品

関連する事例記事

仕事も育児も趣味も、家がすべての拠点になる。職住一体のマンションライフ
仕事も育児も趣味も、家がすべての拠点になる。職住一体のマンションライフ
L型の間取りがユニークなマンションをリノベーションしたご家族。ソフトウェアエンジニアでピアノが趣味のご主人と、アスレチックトレーナーの奥様のこだわりをギュッと詰め込み、ゆるやかな繋がりのある職住一体の住まいが実現しました。
「サーフボード丸洗いシンク」がある俺の家
「サーフボード丸洗いシンク」がある俺の家
サーフィンにマリンスポーツ、アウトドア。海にほど近いマンションの一室を買って、自分の“好き”をとことん楽しめる部屋を自分の手でつくり上げた、「俺による、俺のための、俺の家」をご紹介します。
大きく使えるSOHO賃貸
大きく使えるSOHO賃貸
ツールボックス工事班|TBKが設計施工を担当させていただいた、ふたつの区画をひとつに繋いだ賃貸リフォーム事例です。
叔母と姪、二人暮らしの為の心地よい居場所づくり
叔母と姪、二人暮らしの為の心地よい居場所づくり
ツールボックス工事班|TBKが設計・施工を担当した、叔母と姪の二人が暮らす住まいのLDKリフォーム事例です。