引き戸の玄関に、こっくり深い色のタイル。
レトロな雰囲気ながらモダンな印象も漂う、築50年の住宅のリノベーション事例を送ってくださったのは、設計施工を行うI.D.worksさん。

帰宅した家族や遊びに来た友人を明かりで歓迎するのは、『レトロブラケットライト』のお役目!

経年変化の趣を楽しんでもらいたいから、敢えて無塗装に仕上げたという『真鍮金物』。(プレートは販売終了となりました。)
これから新たな家の歴史と共に、深みを増していくのが楽しみですね。

真っ白な壁に、ふんわり浮かぶ『ミルクガラス照明』。
初めて訪れた人もつい「ただいま」と言ってしまいそうな玄関です。

(※ 空間はもちろん、私は中央に置かれたレトロなベンチにもしびれてしまいます。)

古いガラス障子も竿天井も壁と一緒に真っ白に塗り上げ、古い柱や梁を際立たせています。
50年間、家族を見守ってきた柱と梁なだけあって、優しくも頼もしい印象ですね。そして落ち着いた色味の『ソケットランプ』が、あたたかい雰囲気づくりをお手伝い。

古い建具を白く塗るだけでぐっとモダンな印象に変えてしまう技は、勉強になりますね。

建物の持つ味わいを大事にしつつ、いかに暮らしやすくするかを最優先に考えてリノベーションに取り組んだとのこと。

古い日本家屋ならではの懐かしさとあたたかみを持ちながら、今時らしい洗練された雰囲気も併せ持った空間からは、リノベーションの可能性を感じました。

(ヤナギサワ)

  • 「レトロブラケットライト 斜めアーム ブラック×ブラック」は販売を終了しました。

株式会社I.D.Works

心地よい暮らしを design し、新しい価値を生み出す。
お客さまの想いに寄り添い、デザインを軸に住まう人に心地よさを提供する住空間を創ります。

紹介している商品

PS-HD001-06-G043
¥5,830
LT-BR005-03-G141
¥8,030
LT-PD004-01-G035
¥7,920

関連する事例記事

6.5mのカウンターが貫くリビング。街にひらかれた、人が集う家
6.5mのカウンターが貫くリビング。街にひらかれた、人が集う家
街と商い、暮らしがゆるやかに交わる西横浜の3階建ての一軒家。リビングを中心に家族や友人が自然に集まり、笑い声が絶えない、あたたかい日常が広がっています。街のにぎわいと家族の暮らしが、そっとつながる場所の紹介です。
都心のマンションで叶える25畳のLDKリフォーム。眺望も動線も停滞知らずな「パノラマの家」
都心のマンションで叶える25畳のLDKリフォーム。眺望も動線も停滞知らずな「パノラマの家」
ツールボックス工事班|TBKが設計施工を担当させていただいた、仕事もプライベートも気兼ねなく、のびのび過ごせる3人家族のリフォーム事例です。
泊まれる“町工場”!?下町感たっぷり、東大阪の商店街のまちごと堪能するホテル
泊まれる“町工場”!?下町感たっぷり、東大阪の商店街のまちごと堪能するホテル
商店街と町工場がにぎわう東大阪・布施にある SEKAI HOTEL Osaka Fuse。 夕食は商店街の飲食店で、入浴は昔ながらの銭湯で。朝食はにぎわいのある喫茶店で。東大阪・布施の商店街を“まちごとホテル”として楽しめる、町工場をリノベした客室をご紹介します。
「働く」と「くつろぐ」を同じ比重で。ラウンジを大きく設け「仕事→休憩→仕事→交流!」1日中いられる“居場所を選べる”オフィス
「働く」と「くつろぐ」を同じ比重で。ラウンジを大きく設け「仕事→休憩→仕事→交流!」1日中いられる“居場所を選べる”オフィス
執務スペースと同じくらいの広さでラウンジを設けたオフィス。バーカウンターやパレットソファ、ビーズクッションといった居場所が揃い、仕事と同じくらい「くつろぐこと」にも比重を置いた設計です。その時々の気分や作業内容によって居場所を選べる、この空間の特徴をご紹介します。