マルチに使えるタフな棒
キッチンで鉄のフライパンや鍋を吊るしたり。ガレージで重さのある工具や機材を引っ掛けたり。
収納扉にタオル掛け兼把手として付けることもできるし、玄関やリビングの一角に取り付けて、コートを掛けるハンガーラックや傘掛けにするなんて手も。
グリーンやモビールを吊るしてインテリアを楽しむのもいい。いろんな場所でいろんな用途に使える、タフなバーの登場です。
素材は「鉄・ステンレス・真鍮」の3種類。空間にあわせてお選びください。
一番太いハンガーバー
バーの直径がφ6mmとφ9mmから選べる『ハンガーバー』は、どんな空間にもすっきり馴染んでくれる普遍的な形が売り。
そこに「太さ」が加わったら、さまざまな用途に使える「自由」が広がりました。
こちらの『オーダーマルチバー』のバーの太さはφ12mm。ハンガーバーと並べてみると一目瞭然。とても頑丈そうなのがわかると思います。
より強度を出す為に、取付座を大きくして厚みをもたせました。
選べる3つの奥行き。長さはオーダー可能
バーを太くすることで、奥行きの選択肢も3つに広がりました。
「D50mm」は、タオル掛けやツールバー、把手代わりにも。
「D70mm」は厚めのバスタオルを掛けても、壁とタオルに隙間ができ通気性も抜群です。ハンガーも余裕を持って掛けられます。
「D90mm」は傘を掛けたり、『S字フック』を使って鞄や小物を吊るしたりと、自由な使い方を探してみるのもよし。