所要時間
4時間
かかった費用
¥23,840

主な材料・道具

スライスウッド オーク
スライスウッド オーク
¥5,800/㎡
基本の道具工具 差し金
基本の道具工具 差し金
¥480
ワトコオイル ナチュラル 1L缶
ワトコオイル ナチュラル 1L缶
¥4,100
  • 実際に使われた「スライスウッド」は販売終了したタイプのものになります。現在販売しているものと若干幅などが異なりますのでご注意ください。

木が貼られた壁、素敵ですよね。今回は『カスタマイズUR』という壁一面を自由にできる賃貸物件のDIYイベントで『スライスウッド』を貼りました。壁全面に貼るのではなく、腰から下の部分だけに貼って、壁紙と組み合わせます。やってみると、コンセントが登場(写真左下)。コンセントプレートの形に合わせて切り抜くのではなく、プレートを外してから板を貼る方法できれいに仕上げます。

まずは下ごしらえ

スライスウッドは、元はフローリングの材料なので、壁に貼るためにきちんと仕上げられた材料ではありません。なので、まずは板の角が直角になるようにカットして成形していきます。