株式会社 HandiHouse project / ハンディハウスプロジェクト

合言葉は『妄想から打ち上げまで』。
設計・デザインから工事のすべてにおいて、施主も一緒に参加して作っています。
家づくりが趣味になれば暮らしも豊かになる。そんな思いで活動している建築家集団です。

対応地域
全国
所在地
神奈川県横浜市鶴見区駒岡4-30-49
https://handihouse.jp

記事

アフターリフォームを想定しつつ、家族の“今”を大切にする空間づくり
アフターリフォームを想定しつつ、家族の“今”を大切にする空間づくり
中古戸建て住宅をフルリノベーションし、自らも工事に関わりながら理想の住まいを形にしていく家づくりを選んだお施主様。建設会社で意匠設計をされる夫とインテリアデザイナーの妻、そして小学生の子どもの3人家族の住まいです。
マンションの中のレコード屋!? 音楽と暮らす、店舗兼住居
マンションの中のレコード屋!? 音楽と暮らす、店舗兼住居
レコード屋を営む施主がつくったのは、「店舗」ではなく「店舗兼住居」。しかも、マンションの一室だと言います。「音楽がある暮らし」をテーマにした、職住一体の住まいのカタチをご紹介します。
プロと地域の人の力を借りて、自分の手で建てた里山の一軒家
プロと地域の人の力を借りて、自分の手で建てた里山の一軒家
「自分たちの家を、自分たちでつくりたい」と、お施主様が建方から工事に参加してつくり上げたという新築戸建て。地域の材と廃材、古材を活用しながら建てた、高気密高断熱のエコ住宅です。
妄想から打ち上げまで!施主とセッションしながら家をつくり上げるプロ
妄想から打ち上げまで!施主とセッションしながら家をつくり上げるプロ
家づくりは、図面の通りにつくるだけが正解なのでしょうか。家づくりを進める中で新しいアイデアが生まれることもあるし、工事途中で「もっとこうしたほうがいいかも」と閃くこともあるかもしれない。想定外のことが起きる可能性だってあります。そんなときに柔軟に対応し、即応してくれるプロがいたら、家づくりへの向き合い方そのものが変わる気がします。 今回はそんな力に溢れている、HandiHouse projectをご紹介します。
日々アップデートできる工作的キッチン
日々アップデートできる工作的キッチン
花ブロックにコンテナ引き出し、レンジの買い替えなども考慮した使いやすいキッチンです。
丁寧に選択された空間
丁寧に選択された空間
ショールームでじっくり選ばれた商品たち。どんな空間になったのでしょうか。
「安心」して「自由」を提供できるDIY賃貸
「安心」して「自由」を提供できるDIY賃貸
入居者が「DIYがある暮らし」を気軽に楽しむことができ、管理する側にもうれしい仕掛けを施した、DIY賃貸ワンルームの事例をご紹介します。
レトロエイジタイルで魅せる造作キッチン
レトロエイジタイルで魅せる造作キッチン
インテリアの一部のような、こだわりキッチンのご紹介です。
三浦さんのDIY
三浦さんのDIY
toolboxを使って自分の空間を作り上げていった事例です。 徐々に作り上げる楽しさに溢れています。
自分でつくる賃貸生活
自分でつくる賃貸生活
DIYサポートを利用してtoolboxの床板を貼っていただいた事例です。 自分の手で納得の賃貸生活を手に入れました。
MさんのDIY〜壁をたてる〜
MさんのDIY〜壁をたてる〜
DIYサポートを利用して足場板の床を貼ってくれたMさんですが、またしてもDIYサポートを利用して今度は壁を建ち上げました!
MさんのDIY〜足場板を張る〜
MさんのDIY〜足場板を張る〜
DIYサポートを使って、ご自身で購入された足場板を貼った事例です。
最新12件を表示