今回は新築戸建てに商品を導入いただいた事例の紹介です。

猫ちゃんが見上げるその先に吊るされているのは、『アルミニウムライト Cシェードφ185』。

照明のさらに奥にも、toolboxの商品が。

別角度から見てみましょう。

『フラットレンジフード アイランド型 W600 ブラック』が、天井から一体型のように取り付けられています。

お客様によると、「換気扇ですがダクトを見せて欲しいと大工さんにお願いしたのですがこっちのが掃除しやすいと写真の様にダクトは壁で覆われました……。出来上がりを見て2度見しました……トホホ」とのこと。

ダクトは見せるようにお願いしていたけれども、大工さんのご厚意がしっかりと効いております……!

二度見したということですが、「トホホ」な一言から、お客様が新しいご自宅を色々な折り合いをつけながら、楽しく住みこなしているような気がいたします。

こちら、二階への開口が伺える梁下には、『スポットライト 筒型 LEDミニクリプトン BK』を設置。

レンジフードや配線ダクトレールと揃えて、空間にメリハリのつくブラックカラーで統一されています。

トイレにもパーツを選定いただきました。『アイアンペーパーホルダー シングル』を、現場で手配いただいた棚板と組み合わせて設置していただいています。

このちょい棚、あると便利ですよね。替えのペーパーを置いたり、スマホを置いたり、花瓶を置いてもいいですよね。

toolboxでは棚付きのペーパーホルダーのラインナップは少ないですが、組み合わせ技で使ってもらうと◎

外の照明も『マリンブラケットライト クリア×シルバー(小)』を使っていただきました。

外壁の鋼板のシルバーに、キラリとマリンブラケットライトのメッキが光ります。

「実際に見ないと買えない」と、ショールームにお越しいただき、実物に触れながら選定された商品たち。活躍の様子が見れてとても嬉しいです。

たくさんのお写真、ありがとうございました!

(サコ)

※ 「スポットライト  筒型 LEDミニクリプトン BK」は販売を終了しました。

関連する事例記事

裏動線とゆったりを共存させた65㎡のひとり暮らし
裏動線とゆったりを共存させた65㎡のひとり暮らし
今回の家づくりの出発点は、お施主さん手作りのスクラップブックでした。 好きな素材や色、のびのびとした間取りや快適な動線へのこだわりなど、心地よく暮らすための思いがぎゅっと詰まった一冊。そのイメージを手がかりにしながら、理想の住まいを形にしていきました。
自然と暮らしを組み立てる。テントのような三角屋根の住まい
自然と暮らしを組み立てる。テントのような三角屋根の住まい
大自然の中に身を委ね、風の音に耳を澄ましながら、自分の居場所を自分の手で組み立てる。原始的な体験による癒しと自由を求めて、キャンプに出かける人も多いのでは?そんなキャンプの醍醐味を日々の暮らしに落とし込んだ、テントのような住まいをご紹介します。
まるで美術館!?コンクリートのピラミッドの中に住む
まるで美術館!?コンクリートのピラミッドの中に住む
天窓から光が差し込む、厳かな空間。ここは美術館?教会?いいえ、実はこれ、住宅なんです。墓地とマンションに囲まれた立地の中、周囲の影響を受けずに空間の質を保ち続ける空間を意図して設計されました。
空間も資産も賢く使う。リノベのプロが臨んだ、すっきりスマートな54㎡・1LDKの家づくり
空間も資産も賢く使う。リノベのプロが臨んだ、すっきりスマートな54㎡・1LDKの家づくり
駅近、南東角部屋、新耐震という、好条件な中古マンションを買って家づくりをしたのは、リノベーション会社でアドバイザーとして働く早見将秀さん。物件探しはわずか1ヶ月、内見したのは購入した1件だけ。“中古リノベをする時に大切なこと”を知り尽くしたプロならではの、「自分らしい住まい」を賢く叶えるヒントが詰まった事例をご紹介します。